ホーム>社会ライフ>話題 話題の記事一覧 UUUMと博報堂DYメディアパートナーズが合弁会社「HUUM」設立へ 両社のリソースを総合的に活用 UUUM株式会社と株式会社博報堂DYメディアパートナーズは10日、放送局とインフルエンサーの連動によるライブコマースや、テレビ番組とタイアップ動画の連動企画による「ダブルスクリーン視聴」の実現など、テレビコンテクスト・ライブコマース事業を手掛ける合弁会社「株式会社HUUM(商標登録出願中)」の設立に向けた基本契約を締結したと発表した。 2022.08.10 女優・島村晶子さん、肺炎のため死去 90歳 朝ドラ「ほんまもん」など出演 女優の島村晶子さんが、9日に肺炎のため死去したことが、所属事務所より発表された。 2022.08.10 「イッセイミヤケ」三宅一生さんの訃報を海外メディアも報道 「革命的」キャリアに注目 世界的ファッションデザイナーの三宅一生さんが、肝細胞がんのため5日に死去した。9日の一報を受け、海外メディアも報じている。 2022.08.09 デザイナーの三宅一生さん死去 既成概念破る服作り、84歳 既成概念を破る斬新な服作りで世界的に知られたデザイナーで文化勲章受章者の三宅一生さんが5日、肝細胞が... 2022.08.09 共同通信 声優・大竹宏さんが死去 90歳 「キテレツ大百科」ブタゴリラ、「アラレちゃん」ニコちゃん大王など演じる 声優の大竹宏さんが、1日に急性心不全のため死去した。90歳。所属事務所の81プロデュースが、9日に発表した。 2022.08.09 AV新法、何が問題? 中小は経営困難、被害女性増加の本末転倒、差別助長の可能性も 今年6月に公布・施行されたAV出演被害防止・救済法、通称「AV新法」をめぐり、業界団体から困惑の声が上がっている。女優や男優、撮影スタッフの仕事が奪われているほか、むしろこれまで以上に悪質な被害に遭う女性が増えるのではという声も……。文字通り、AV出演被害を防止・救済するはずの同法の何が問題なのか。日本プロダクション協会(JPG)事務局の中山美里氏に聞いた。 2022.08.08 次元・小林清志さんが肺炎のため89歳で死去 「ルパン三世」公式も追悼「半世紀以上にわたるご活躍への感謝」 人気アニメシリーズ「ルパン三世」の初代・次元大介役などで知られる声優の小林清志さん(89)が7月30日、肺炎により死去した。8日に所属する東京俳優生活協同組合が公式サイトで発表した。 2022.08.08 AV新法は「偏見のもとに成立」 現役女優らが改正を求め署名活動「差別なくして」 立憲民主党の栗下善行前東京都議会議員とセクシー女優の月島さくら、天使もえらが4日、都内の日本プロダクション協会事務所でAV出演被害防止・救済法に関する対談を実施。対談後は新橋駅前でAV出演被害防止・救済法の改正を求める署名活動を行った。 2022.08.04 「アート引越センター」従業員、屋外で排便→ゴミ放置に批判殺到 同社は謝罪「当人に厳重注意」 引っ越し大手「アート引越センター」の従業員とみられる男性がアパート敷地内の屋外で大便をし、ゴミを放置したとする投稿がSNS上で拡散された。運営元の「アート引越センター株式会社」(大阪市)は4日、ENCOUNT編集部の取材に事実関係を認め、謝罪した。 2022.08.04 ファミマ「40%増量」キャンペーン、検証結果が衝撃 最大80%増量に「なにやってんだ!」 「ファミリーマート『40%増量作戦』キャンペーン 衝撃の真実をお伝えします」。8月2日から全国のファミリーマートで始まった「お値段そのまま!! 40%増量作戦」キャンペーンをめぐり、増量内容の“検証記事”がネット上で注目を集めている。記事執筆者のゲムぼく。(@gamebokusan)さんに話を聞いた。 2022.08.04 126 / 462<125126127>最終ページへ >>