ホーム>漫画、アニメ、ゲーム 漫画、アニメ、ゲームの記事一覧 乃木坂卒業して“女性が憧れるサブカル女子”に…川後陽菜を作った漫画とカルチャー アイドルグループ「乃木坂46」を卒業後、アイドルオーディション「ミスiD2020」の審査員、日本酒のプロデュースなどマルチな活動で注目を集めている川後陽菜さん(21)。最近は、ヴィレッジヴァンガード渋谷店の“ほぼ店長”に就任し、“女性が憧れるサブカル女子”といえる存在だ。漫画の知識も豊富な彼女に、サブカルチャーに囲まれた半生、注目する漫画について語ってもらった。 2019.08.27 学研の図鑑「キン肉マン『超人』」制作秘話…ゆでたまご先生からの激熱メールとは 学研の図鑑として、6月に発売された「キン肉マン『超人』」(税込み3,564円)が大きな反響を呼んでいる。著者のゆでたまご氏による監修のもと、漫画「キン肉マン」(集英社)に登場する約700体を解説付きのイラストで紹介。キン肉マンの魅力がギュウギュウに詰まっていて、ファンにとって、たまらない1冊だ。制作過程を編集担当に聞いた。 2019.08.25 八村塁のNBA入りに一役買った リアルさ追求バスケゲームの制作背景とは 米プロバスケットボールNBAで日本人初のドラフト1巡目指名を受けた大型新人が、ゲームの世界でも歴史を刻んだ。ウィザーズに所属する八村塁選手(21)が、NBA公認バスケットボールゲームシリーズ最新作「NBA 2K20」の日本オフィシャルアンバサダーに就任し、選手キャラクターとして登場することになった。八村選手は小さいころから同作をプレーしてきたことで競技の技術向上につながったといい、ゲーム活用の可能性が広がりそうだ。 2019.08.16 ガンダム40周年に森口博子“再ブレーク”のワケ「デビュー34年目の奇跡が起きてます」 歌手でタレントの森口博子(51)が8月10日、東京・浜松町でパーソナリティーを務める文化放送「Anison Days+」(毎週土曜午後6時)の公開生放送に出演。8月7日に発売したアルバム「GUNDAM SONG COVERS」の中から、「水の星へ愛をこめて」など3曲の生歌を披露した。 2019.08.11 お笑い界が暗い「今」だからこそ…「べしゃり暮らし」が伝える“芸人人生”に共感 お笑い界が揺らいでいる中で、日本一の芸人を目指す若者の青春を描いた漫画「べしゃり暮らし」が、大きな輝きをもたらしている。7月からドラマ版(テレビ朝日系)が、劇団ひとりさん演出、間宮祥太朗さん主演でスタート。ドラマ化に合わせ「週刊ヤングジャンプ」では、ニッポン漫才クラシック編が連続掲載され、物語が完結へと向かっている。2005年から続く芸人漫画の超大作は、お笑いに魅せられた作者の愛と情熱が詰まった作品となっている。 2019.08.09 eスポーツが百貨店の景色を変える 伊勢丹新宿店の画期的な試みを徹底追跡 伊勢丹新宿店が8月7日から12日まで「ISETAN e-sports フェスタ」を開催している。会場は本館6階の催物場で、伊勢丹がeスポーツのイベントを催すのは初めて。人気上昇中のeスポーツが百貨店の景色を変えようとしている。 2019.08.08 10代でeスポーツのプロ業界に飛び込んだ…「高校からプロになっても安定できる環境を」 世界的な人気サッカーゲーム「ウイニングイレブン」(ウイイレ)のプロプレーヤーとして活躍するまーさん選手(32)とレバ選手(19)のインタビュー。後編は、10代でプロの道を歩む決断をしたレバ選手の決意を聞いた。 2019.08.01 eスポーツ選手の生きる道 サッカーを志した遅咲きが見つけたもう一つの「プロの世界」 国内で普及が加速するeスポーツ界で、続々とプロ選手が誕生している。高校卒業後にプロの道を歩むことを決断した気鋭や、30歳を過ぎて身を投じた遅咲きも。人気サッカーゲーム「ウイニングイレブン」(ウイイレ)のプロプレーヤーとして活躍するまーさん選手(32)とレバ選手(19)に、プロ選手としての生き方について聞いた。前編は、まーさん選手のeスポーツ人生に迫った。 2019.07.31 “ドラマニア”がうなる傑作小説があった 「鉄人兵団」は四次元ポケットのような宝箱 漫画や映画を通して人々に感動と元気を与えてくれる「ドラえもん」には、オリジナル作品を超えるような小説版が存在する。2018年公開の映画「ドラえもん のび太の宝島」、今年公開された「ドラえもん のび太の月面探査記」は小説版が発表。2年連続で出版された大長編ドラえもんの小説だが、実は今から8年前にノベライズされたことがあった。“最高傑作”と呼び声の高い「ドラえもん のび太と鉄人兵団」だ。 2019.07.26 文学史上最大の謎…「7人シェイクスピア」をひも解く力作漫画の新解釈とは 劇作家ウィリアム・シェイクスピアの謎に、新たな仮説を唱えた漫画家がいる。「BECK」などの作者として知られるハロルド作石だ。「マクベス」「ロミオとジュリエット」など、数々の名作を残したシェイクスピア。片田舎に生まれ家柄にも恵まれなかった彼が、どうやって世界的な劇作家となったのか。文学史上最大の謎の一つと言われている。 2019.07.23 205 / 207<204205206>最終ページへ >>