ホーム>社会ライフ>話題 話題の記事一覧 日本のコロナ水際対策にバックパッカーため息「遅すぎる」 5月8日“完全開国”も東南アジアはとうに完全撤廃 日本入国時のコロナ水際対策がようやく終了することになった。厚生労働省が7日までに「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類感染症に変更される令和5年5月8日以降に入国される方については、有効なワクチン接種証明書又は出国前検査証明書の提示が不要となります」とホームページで発表した。政府は1月27日に「5類」への格下げを発表しており、法解釈上、これまでのような検疫措置はとれなくなることが予想されていたが、ここに至ってようやく撤廃が明言されたかっこうだ。23年10月11日以降、日本人を含む全ての帰国者と入国者について、世界保健機構(WHO)の緊急使用リストに掲載されているワクチンの3回接種証明書または出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書のいずれかの提示が必要だったが、5月8日以降はこれらの提示なしに帰国できるようになる。つまり、コロナ前に戻るということだ。 2023.04.07 「なぜこんなところに穴が?」 新潟名所で発見、謎の顔出しパネルがネットで大喜利ネタに 観光地に設置されている顔出しパネル。くまモンなどのご当地キャラクターや名所などをモチーフにしたものが多く、旅の気分を盛り上げてくれる。いまSNSでは新潟・佐渡市にある観光施設「尖閣湾揚島遊園」に置かれている顔出しパネルが、大喜利状態になる人気を集めている。施設の担当者に設置理由などについて聞いた。 2023.04.07 空想委員会・三浦隆一さん、41歳で死去 3月に大腸がん公表 3年にわたって闘病 ロックバンド・空想委員会のボーカル・三浦隆一さんが、3年にわたる大腸がんとの闘病の末、3日に死去していたことが分かった。41歳。 2023.04.07 春に注意 天気の変化によって頭痛やだるさ、なぜ起こる? 「天気痛・気象病」医師が語る対処法 天気の変化によって頭痛やだるさ、めまいといった症状が出る「天気痛・気象病」が注目を集めている。低気圧が近付いてきたり、雨が降りそうになったり、そうした天候の移り変わりに気をもむ人も多いだろう。春の新生活が始まり、新たな環境に慣れずに心身を崩しやすく、注意したい時期でもある。長年、診察・治療にあたってきた専門家で、あんどう内科クリニック院長(岐阜市)の安藤大樹医師が寄稿し、発生のメカニズムや対処法を解説した。 2023.04.07 森且行のレース復帰戦勝利を木村拓哉、中居正広、香取慎吾が祝福 ファン歓喜「SMAPはみんなすごい」 元SMAPのメンバーでオートレーサーの森且行が6日、埼玉・川口オートレース場の第9レースで802日ぶりに復帰し、勝利を飾ったことを受け、かつて一緒に活動した俳優の木村拓哉とタレントの中居正広がSNSで祝福した。 2023.04.07 亡くなった畑正憲さんに寄り添う犬や猫 孫の風花さん「起き上がりそうなぐらい安らかな表情」 「ムツゴロウ」こと作家の畑正憲(はた・まさのり)さん(享年87)が5日午後5時53分、心筋梗塞のため死去したことを受け、孫の津山風花さんが6日夜、「ムツゴロウ動物王国」のブログで状況報告した。 2023.04.07 盗撮犯“私人逮捕”動画が波紋 ネット公開はやりすぎ? 投稿YouTuberに聞く意図 「盗撮の瞬間です。この男は立件されていないので今日もどこかで盗撮しているかもしれません。皆様お気をつけ下さい」。新宿駅で盗撮の現行犯とされる男性を私人逮捕する内容の動画が拡散、波紋が広がっている。投稿者は痴漢盗撮駆逐プロジェクトとして痴漢や盗撮などを取り締まる動画をYouTube上に公開しているパトロール系YouTuberのガッツ氏。痴漢や盗撮の手口、冤罪(えんざい)のリスク、検挙率の実態など、身近にあふれながらもあまり知られていない性犯罪の実情をガッツ氏に聞いた。 2023.04.06 ムツゴロウさんへ、各界から追悼の声 坂上忍「約束を果たすことはできませんでした」 動物との交流を描くテレビ番組などに出演し、「ムツゴロウ」の愛称で親しまれた作家の畑正憲さんが5日午後5時53分、心筋梗塞のため北海道中標津町の病院で死去した。87歳だった。ムツゴロウさんの死に、各界から追悼のメッセージが寄せられている。 2023.04.06 落語家の橘家二三蔵さんが77歳で死去 3月30日に誤嚥性肺炎の為 落語家の橘家二三蔵さん(本名:寺田多三男)が3月30日に誤嚥性肺炎の為、亡くなったことが6日、分かった。77歳だった。落語協会が発表した。葬儀は近親者のみで執り行われた。 2023.04.06 「ムツゴロウ」畑正憲さんが死去 北海道に「動物王国」 動物との交流を描くテレビ番組などに出演し、「ムツゴロウ」の愛称で親しまれた作家の畑正憲さんが5日午後... 2023.04.06 共同通信 72 / 463<717273>最終ページへ >>