ホーム>三谷幸喜 三谷幸喜の記事一覧 小栗旬に「ムカつく。悔しい」と言わしめた全成の最期 新納慎也が明かす壮絶な舞台裏 源頼朝の弟・阿野全成を演じた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、壮絶な死を遂げSNS上に「全成ロス」を巻き起こした俳優の新納慎也(47)が、大河の脚本を手掛けた三谷幸喜のノンストップ・コメディの傑作「ショウ・マスト・ゴー・オン」に出演する。三谷との出会いから、大河ラストシーンの撮影秘話、そして舞台上でリアルに「ショウ・マスト・ゴー・オン」を体験した出来事について聞いた。 2022.10.04 香取慎吾、三谷幸喜の連絡先知らない 草なぎ剛が明かす「僕のところに連絡きて…」 草なぎ剛と香取慎吾の二人芝居「burst!~危険なふたり~」(作・演出 三谷幸喜)が10月1日から26日まで東京・日本青年館ホールで上演される。初日に先立って9月30日に公開舞台稽古が行われたが、その中で草なぎ・香取・三谷の近況も語られた。 2022.10.01 草なぎ剛&香取慎吾の2人芝居が7年ぶり上演決定 三谷幸喜が脚本・演出「大好きな作品」 2015年に脚本・演出の三谷幸喜、出演の草なぎ剛と香取慎吾の3人による競演が実現した奇跡の舞台「burst!~危険なふたり~」が、7年ぶりに上演することが決定した。 2022.07.26 【鎌倉殿の13人】三谷幸喜氏が頼朝への熱い思い吐露「彼ほど寂しい男はいなかった」 三谷幸喜氏がこのほど、脚本を手掛けるNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜午後8時)の取材会に出席し、26日放送の第25回に込めた思いなど作品について語った。第25回は冒頭から源頼朝(大泉洋)の死が近いことをうかがわせ、ラストに頼朝の落馬シーンが描かれた。死が迫る頼朝をどう描きたかったのか。また演じる大泉への思い、主人公・義時を演じる小栗旬への思いなども語った。 2022.06.26 【鎌倉殿の13人】山寺宏一、大河ドラマ初出演 新規キャスト4人が一挙発表 俳優の小栗旬が主人公の北条義時を演じるNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(毎週日曜、午後8時)の“第七次出演者”として、新たに山寺宏一ら4人の出演者が発表された。 2022.06.09 新垣結衣が初の本格的な時代劇で得たもの 「難しい」イメージが逆転、大河ドラマで経験値 女優の新垣結衣が、NHK大河ドラマ初出演となる「鎌倉殿の13人」(毎週日曜、午後8時)で八重を好演している。悲運に見舞われながらも、主人公・北条義時(小栗旬)の妻になり、力強く生きる女性像を熱演。初めてという本格的な時代劇の演技を通して得たもの、感じたことを教えてもらった。 2022.04.29 三谷幸喜、「ニュースキャスター」総合司会に決定 安住アナとタッグ「頼りにしています」 TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」(毎週土曜、午後10時)に、4月より脚本家の三谷幸喜が総合司会として加入することが決定した。 2022.02.14 【鎌倉殿の13人】源平の合戦ムード突入 三谷幸喜氏らしい“コメディー要素”に期待感 小栗旬が主人公・北条義時を演じるNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜午後8時)が、源平の合戦ムードに入っている。第3回では以仁王と源頼政が挙兵し、平家に立ち向かったものの、鎮圧される内容が描かれた。終盤には、源頼朝(大泉洋)がある決断をする姿も描かれ、物語が激しく動きそうな雰囲気を醸し出していた。30日放送の第4回の見どころを探った。 2022.01.28 小栗旬「普通のドラマでは考えられない」 大河「鎌倉殿の13人」の撮影で驚いたこと 第61作目のNHK大河ドラマとして9日から放送が開始される「鎌倉殿の13人」。主人公の北条義時を小栗旬が演じ、脚本は三谷幸喜が「新選組!」、「真田丸」に続く3作目として担当する。 2022.01.02 「第72回紅白歌合戦」ゲスト審査員に清原果耶、三谷幸喜、石川佳純ら6人 審査方法も発表 NHKは22日、大みそか恒例「第72回NHK紅白歌合戦」のゲスト審査員6人の名前を発表した。また、紅組・白組の勝敗を決める審査方法も発表となった。 2021.12.22 3 / 4<234>最終ページへ >>