ホーム>社会ライフ>話題 話題の記事一覧 日大アメフト部員薬物事件、不審物発見→警察に相談まで「空白の12日」 林真理子理事長「対応は適切だった」 日本大アメリカンフットボール部員の北畠成文容疑者(21)が覚醒剤と大麻を所持した疑いで逮捕された事件を受け、日大の林真理子理事長と酒井建夫学長、競技スポ―ツ部を主管する責任者の澤田康広副学長が8日、東京・九段南の日大本部で記者会見した。注目度が高く、会場には約200人の報道陣が集まった。 2023.08.08 日大アメフト部員薬物事件、林真理子理事長が会見で謝罪「大変遺憾に思います」 一部報道には「とても残念」 日本大アメリカンフットボール部員の北畠成文容疑者(21)が覚醒剤と大麻を所持した疑いで逮捕された事件を受け、日大の林真理子理事長と酒井建夫学長らが8日、東京・九段南の日大本部で記者会見した。注目度が高く、会場には約200人の報道陣が集まった。 2023.08.08 坂本冬美、弟の死去を報告「55歳で旅立ちました」 サザンの楽曲で出棺「派手に送る事が出来ました」 演歌歌手の坂本冬美(56)が7日、公式サイトで闘病中の弟が亡くなったことを報告した。 2023.08.08 牛の額に焼きごて…畜産センターの内部動画が物議 「牛を管理する上で必要な行為」環境省も指針 茨城県が管轄する畜産センターで、牛を蹴ったり、焼きごてを押しつけたりする内容の動画が拡散、物議を呼んでいる。ネット上では「動物虐待」との声も上がっているが、実態はどうなっているのか。茨城県畜産センターに見解を聞いた。 2023.08.07 浴槽で泳ぐ4匹のウナギ…衝撃の1枚にネット騒然 「大丈夫怒られない」投稿者が明かした家族の反応 浴槽に張った水の中にいるのは、なんとウナギ!? 1枚の写真が驚きを呼んでいる。なぜ、ウナギがお風呂に入っているのか。投稿者に聞いてみた。 2023.08.07 花やしき開園170年、知ってるようで知らない魅力 派手さはなくても長く愛されるワケ 日本最古の遊園地「浅草花やしき」(東京・台東区)が8月7日に開園170年を迎えた。節目を迎える前の7月20日には園内にある、お化け屋敷など3つのアトラクションを一新。夏休みを楽しむ家族連れなどでにぎわっている。株式会社「花やしき」の西川豊史社長は「花やしきは、浅草という街に育ててもらった。これからも何世代にも渡って愛される遊園地になれば」と願っている。 2023.08.07 『ぽたぽた焼』発売38年目に「おばあちゃん」変更 大刷新でより親しみやすいデザインに 亀田製菓株式会社は7日、1986年に発売された『ぽたぽた焼』を8月上旬から順次リニューアル発売すると発表した。 2023.08.07 社員食堂の定食900円、1300円の鰻丼も…出社率38%なのに“集まるオフィス”新装のワケ 自慢の社員食堂、作りたて定食は900円――。株式会社リクルートがこの夏から、本社リニューアルの一環で、“本気”の社食(ダイニング)をオープンした。リモートワークの全面導入で、「出社を前提としない働き方」を推進する中で、現在の出社率は平均38%。働き方改革の先端を行く一方で、本社オフィスは公園をコンセプトに「集まる」をテーマに仕上げたというのだ。そんな新発想のオフィスの秘密に迫った。 2023.08.06 怪力でフライパンをぐにゃり ごみの処分費用を抑えるはずが… “大きな勘違い”にSNS爆笑 料理において欠かせない調理道具である、フライパン。しかし、使い古した時や転居の際、処分の方法に困る方も多いのではないだろうか。その中で、とある変わった方法で処分を試みたユーザーがX(ツイッター)上で話題になっている。投稿者に実際に行った背景と反響について話を聞いた。 2023.08.06 ブックオフ、“立ち読み黙認”から一転「推奨」明言のワケ 古本業界の“タブー”破る生存戦略 「立ち読み、はじめました。」。中古書籍買い取り販売チェーン「ブックオフ」が“立ち読み推奨”を掲げるウェブCMを掲載、話題が広がっている。これまで黙認としてきた店内での立ち読み行為だが、今回なぜ明文化に踏み切ったのか。苦境が続く中古本業界の現状と合わせ、その経営戦略について聞いた。 2023.08.05 36 / 462<353637>最終ページへ >>