ホーム>社会ライフ>話題 話題の記事一覧 赤松健氏、選挙戦の厳しさ語る 表現の自由訴え「鬼滅やコナンが放送できなくなる」 参院選に出馬している自民党公認で比例代表の赤松健氏が6日、東京・秋葉原のラジオ会館前で街頭演説を行った。 2022.07.07 山手線の駅員激高動画、駅員擁護多数のワケ JR説明から浮かぶ“切り取り”前の一部始終 JR山手線駅員の激高動画拡散を受け、ネット上では駅員を擁護する声が多数上がっている。 2022.07.07 しゅんしゅんクリニックP、第1子女児誕生を報告「しゅんPapaとして頑張っていきます!」 お笑い芸人のしゅんしゅんクリニックPが第1子の誕生を報告した。6日、自身のツイッターで明かした。妻は元NMB48で女優の三秋里歩。 2022.07.06 財布を落として非常停止に駅員激高 動画拡散で賛否…JR「言葉遣いは適切でなかった」 4日午後8時ごろ、JR山手線の渋谷駅構内で線路内に現金4万円が入った財布を落とし非常停止ボタンを押した乗客と駅員が口論する動画が、5日になってSNS上で拡散、物議を呼んでいる。 2022.07.05 明治大、伝統校・日本学園を“付属校”にする理由 学生確保競争が熾烈化 内閣総理大臣を務めた吉田茂や俳優の斎藤工ら数々の著名人を輩出した伝統男子校の日本学園中学校・高等学校(東京都世田谷区松原)が、明治大学の系列校となることで注目を集めている。両者は昨年12月に系列校化基本合意書を締結。26年4月1日から学校名が「明治大学付属世田谷中学校・高等学校」に変わり、同時に男女共学校になる。明治大学への付属高校推薦入学試験による入学者の受け入れは29年度からとなっている。 2022.07.05 軽トラプールに「ナイスアイデア」「非常識」と賛否 「子ども危ない」と危険の指摘も 連日、季節外れの猛暑が続く中、軽トラックをプールに改造し、子どもを遊ばせる投稿がネット上で話題になった。荷台を利用した手軽な涼を取る方法に、「ナイスアイディア」と称賛の声が挙がる一方で、「普通に子ども危ない」と危険を指摘する声が相次ぐなど、賛否両論となっている。 2022.07.04 ジャガー横田の長男が通う佐久長聖高とは? 県内No.1私学、東大への強いこだわり 女子プロレスラーでタレント・ジャガー横田と医師の木下博勝氏の長男・木下大維志(たいし、JJ)くんが、長野県内の私立佐久長聖高校に在籍していることをYouTubeの「ジャガー横田ファミリーチャンネル」で明かした。長野県内の私学では偏差値ナンバー1という同校。いったいどんな学校なのか。 2022.07.03 竹中平蔵氏がひろゆき氏を絶賛するワケ 討論で“一触即発ケンカ”もまさかの意気投合 経済学者の竹中平蔵氏(71)と、「2ちゃんねる」開設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)。“水と油”のようなイメージの両者が、異例の交流を重ねている。YouTube討論番組で一触即発の“けんか”をしたにもかかわらず、ついには対談本が緊急出版されたのだ。竹中氏が論破王として知られるひろゆき氏を絶賛する理由とは。竹中氏に聞いた。 2022.07.02 日大・林真理子理事長、学生に寄り添う学校運営へ「私の目標は志願者をトップにする」 日本大学は1日、都内で理事会を開き、新体制を発表した。新理事長には日大芸術学部出身で作家の林真理子氏が就任し、会見で抱負を語った。 2022.07.01 林真理子氏、日大理事長に就任 女性理事9人「明らかに新しい風が吹いている」 日本大学は1日、都内で理事会を開き、新体制を決定した。新理事長には同大芸術学部出身で作家の林真理子氏が就任し、会見で抱負を語った。 2022.07.01 131 / 463<130131132>最終ページへ >>