ホーム>社会ライフ 社会ライフの記事一覧 マリトッツォ、糖質ゼロビールがランクイン! 2021年“流行グルメ”のトレンド分析 リクルートが発行する街のおトク情報満載のクーポンマガジン「HOT PEPPER」が、全国の20代・30代の男女2075人を対象に「2021年の流行グルメ」に関するアンケートを実施。マリトッツォ、オートミール、低アルコール飲料などのランキングから「0.7食」と「健康」を今年のトレンドキーワードと分析している。 2021.11.17 ヒルトン横浜、2023年秋に開業へ 全339室の客室、世界最大級の音楽アリーナも併設 ヒルトンは、株式会社ケン・コーポレーションとその関連会社を通じて「ヒルトン横浜」のフランチャイズ契約を締結したことを発表した。同ホテルは、2023年秋の開業を目指し、ケン・コーポレーションが所有、運営を行う。 2021.11.16 “好みの顔”をあらゆる要素から数値化 成婚に導くAIマッチング技術が精度向上 「日本結婚相談所連盟(IBJ)」が16日、IBJお見合いシステムにてAIマッチング機能のリニューアルを実施。“好みの顔”を学習する「AI looks」で、「日本顔タイプ診断協会」監修のもと、より精度の高い測定を実現した。 2021.11.16 ミステリーハンター・鉢嶺杏奈、第1子出産を発表 肩書きに「母が追加されましたw」 TBS系「世界ふしぎ発見!」でミステリーハンターを務めた女優の鉢嶺杏奈が16日、第1子出産を発表した。 2021.11.16 コロナ前後でメディアの接触頻度に変化 ネット利用が45%増もテレビ・新聞は減少 新型コロナウイルス感染拡大以降、大きく変わった消費者の生活様式。インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズが、国内の20歳以上の男女2万5401人を対象に、いま現在の消費者動向実態についての調査を実施。新型コロナウイルス感染拡大前からコロナ禍、現在までの各メディアへの接触頻度、SNSやアプリの使い方などの変化を公開した。 2021.11.16 人気漫画「ブラックジャックによろしく」、話題のNFTとしてカード化 初の試みで世界流通 人気漫画「ブラックジャックによろしく」が、「NFT(非代替性トークン)」と呼ばれるデジタル資産としてカード化された。同作としては初の試みで、世界に向けて販売が開始されている。NFTを使ったデジタルアートの取引は世界中で関心を集めており、こうした日本の漫画作品のNFT化は注目を呼びそうだ。 2021.11.15 小室圭さん、眞子さん夫妻がNYに出発 一般客とは別ルートで羽田から搭乗 小室圭さんと秋篠宮の長女の眞子さん夫妻が14日、羽田空港から米ニューヨークに出発した。 2021.11.14 「日本三大○○」の場所やイベントを答えられる? アンケート調査で“知名度”が判明 特定のテーマに絞った名所などが3つ選定されている「日本三大○○」。阪急交通社では「おうちで学ぶ日本のこと!」をテーマに、知っていたようで知らなかった日本に関するいろいろな知識を発信しており、今回は数ある「日本三大○○」について、どれくらい知られているのかアンケートを実施した。 2021.11.14 日本の中古レコードが世界で売れまくる理由 物を大事にする“日本らしさ”の背景 デジタル配信が隆盛を誇る音楽界で、アナログレコードの人気が世界的に再燃している。海外で需要が高まりを見せる中で、日本の中古レコードが高く評価されているという。海外輸出を展開する業者に聞くと、物を大切にする“日本ならでは”の背景があった。 2021.11.13 未婚男女の約14%が親に恋愛・結婚相談 親からの質問には「面倒くさい」が多数派 タメニー株式会社が、20~49歳の未婚男女2400人に対して「恋愛や結婚についての相談」に関するアンケート調査を実施。「親に恋愛や結婚の話をする」未婚男女は13.9%に上ることが分かった。 2021.11.12 270 / 609<269270271>最終ページへ >>