ホーム>漫画、アニメ、ゲーム>マンガ マンガの記事一覧 『ONE PIECE』尾田栄一郎氏が復帰 週刊少年ジャンプの表紙はルフィがセンター 『ONE PIECE』公式インスタグラムが18日に更新され、創刊55周年を迎えた『週刊少年ジャンプ』2023年33号の発売日を報告した。 2023.07.18 『君たちはどう生きるか』公開4日で観客動員135万人、興収21.4億円を突破 異例の宣伝なし話題作 スタジオジブリ取締役で映画監督・宮﨑駿さんの10年ぶりとなる最新作『君たちはどう生きるか』(製作:スタジオジブリ)が14日からIMAX同時公開された。公開4日間(7月14日~17日)で観客動員135万人、興行収入21.4億円を突破したことが18日に発表された。 2023.07.18 「こんなヤツにいてほしい!」 主人公に忠誠を誓う最高の右腕キャラ3選 漫画のキャラには、二枚目キャラやギャグシーンを盛り上げる三枚目キャラなど主人公以外にも多様なポジションがあり、ストーリーに必要不可欠な存在だ。なかには、主人公と強い絆で結ばれ、右腕的存在として大活躍するキャラもいる。もし、現実世界にそんなキャラがいたら、どれほど頼もしいだろうか。この記事では漫画に登場する、人気の右腕キャラを紹介していこう。 2023.07.17 アニメ『呪術廻戦』第2期、“不遜な態度の男”が話題に クズっぷり披露も「身体でけーな」 テレビアニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」編(木曜午後11時56分)の第2話(第26話)が13日に放送され、SNS上で“不遜な態度の男”が話題となった。 2023.07.15 瀬戸康史、MAPPA作品で待望の声優初挑戦 オファーに「とてもうれしかったです」 俳優の瀬戸康史、林遣都がアニメーション映画『アリスとテレスのまぼろし工場』(岡田麿里監督、9月15日全国公開)の声優に決定したことが13日に発表された。 2023.07.13 部下ができたときにおすすめの『ガンダム』名言 会社で使える“パンチライン” 『機動戦士ガンダム』は、放送開始から40年以上たった今でも新シリーズが放送されるほど人気があるシリーズ。同作品に登場した「モビルスーツ」の造形や、魅力があふれるキャラたちが人気の理由だろう。また、作中のセリフはファンの心に残る「名言」として語り継がれている。もしかしたら、この「名言」は現実の世界、特に会社で自分に部下ができたときにも使えるかもしれない。 2023.07.10 鬼滅の“パワハラ会議”だけじゃない 漫画ファンから注目される悪の組織会議シーン 漫画作品にたびたび登場する「悪役が勢ぞろいするシーン」。まだ見ぬ新キャラが続々と登場し、今後の展開への期待感を高めてくれる場面だ。今回はジャンプ作品で特に話題となった悪役会議シーンを紹介する。 2023.07.08 強キャラ登場もネタキャラに“転落”…人気漫画に登場する愛すべき残念キャラ3選 『キン肉マン』(作:ゆでたまご)に登場するウォーズマンや『BLEACH』(作:久保帯人)の朽木白哉など、初登場時に圧倒的な強さを見せつけるキャラはストーリーを盛り上げる重要なスパイス。しかし途中で活躍が目立たなくなったり、変な行動で悪目立ちするようになったりするパターンが散見される。そんな初登場時は実力者だったのに、ネタでいじられるようになってしまった残念キャラを3人紹介していこう。 2023.07.07 アニメ『呪術廻戦』第2期、“ヌルヌル作画”が話題に「まるで映画」「MAPPAの緻密さは異常」 テレビアニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」編(木曜午後11時56分)が6日、MBS・TBS系全国28局にて放送開始となった。第1話(第25話)「壊玉」放送後には「#呪術廻戦」「#呪術2期」がツイッタートレンド1位、2位にランクイン。ファンの間では「作画」が話題となった。 2023.07.07 優秀すぎる“無能力キャラ”たち 特殊能力を持たずとも異質な才能で大活躍 漫画やアニメでは、特殊な能力を持ったキャラが活躍することが多い。そんななか、特殊能力を持っていないのにストーリー展開を左右するほどの大活躍をしたキャラが存在する。今回は「特殊能力は持っていないが、違う面が優秀すぎて活躍するキャラ」を紹介していこう。 2023.07.06 24 / 123<232425>最終ページへ >>