ホーム>漫画、アニメ、ゲーム>マンガ マンガの記事一覧 見落としてるかも? 実は「続編」が始まっていた漫画たち、38年ぶり復活の作品も 人気のある作品に「続編」があるのは、漫画やアニメではよくあることだ。しかし、中には数十年の時を経てよみがえった作品も存在する。今回は、昔からのファンでないと見落としているかもしれない「2」が始まっていた漫画を紹介する。 2023.11.10 『キャプテン翼』以外にも名作盛りだくさん! 90年代に人気だった懐かしサッカー漫画4選 2023年に開幕30周年を迎え、盛り上がりを見せるJリーグ。人気テレビアニメ『ブルーロック』とのコラボグッズ販売やイベントが行われ、多くのファンを喜ばせている。日本サッカー界の発展に貢献した漫画は『キャプテン翼』(作:高橋陽一)を筆頭に、名作が目白押しだ。そこで本記事では、Jリーグが開幕した1990年代に人気を博した懐かしのサッカー漫画4選を紹介する。 2023.11.09 少年サンデーの“黄金時代”…『タッチ』に『らんま1/2』80年代の名作マンガ5選 『週刊少年ジャンプ』(集英社)は1980年代から90年代にかけてヒット作品を連発し、黄金期を迎えるが、その裏で、『週刊少年サンデー』(小学館)にも数多くの名作が生まれていた。本記事では黄金期のジャンプに負けない80年代のサンデー名作5選を紹介しよう。 2023.11.07 『ドラえもん』使い方が似すぎなひみつ道具 「違いがわからない」の声も 『ドラえもん』には使い方が似ているものの、特定の状況でのみ効果を発揮するひみつ道具が存在している。現在まで数多くのひみつ道具が登場しているからこそ、似ている道具を比べてみるのも面白いだろう。今回はそんな使い方が似ているひみつ道具を紹介する。 2023.11.05 40代に刺さる『コロコロコミック』名作3選 懐かしのギャグ漫画やミニ四駆など 1977年に創刊号が発売された、児童向けの漫画誌『コロコロコミック』(小学館)。創刊100号を達成した80年代後半から90年代は、ファミコンの全盛期とも重なり、今の40代が夢中になって読んでいた時期である。今回は多くの40代が当時ハマったコロコロコミックの名作を3つ紹介する。 2023.11.05 数年間も主人公が登場しない作品も…主人公なのに影が薄すぎるキャラ3選 物語の中心的人物である主人公は作中で欠かせない大きな存在だ。しかし、作品によっては登場回数が少なく、あまり目立たない主人公がいる。そこで今回は「主人公なのに影が薄いキャラ」を紹介しよう。 2023.10.31 今ではコンプライアンスに引っかかる? 『ドラえもん』に出てきた“過激”なひみつ道具 『ドラえもん』では実際にあったら喉から手がでるほど欲しい数々のひみつ道具が登場する。しかし、中には最近のアニメでは登場させるのが難しいかもしれないひみつ道具も存在する。本記事では、驚きの効果があるひみつ道具を紹介していく。 2023.10.27 漫画家・中条比紗也さんが50歳で死去「心臓のご病気のため」 代表作に『花ざかりの君たちへ』 『花ざかりの君たちへ』などで知られる漫画家の中条比紗也さんが12日に死去したことを、出版社・白泉社が26日、公式サイトで発表した。享年50。 2023.10.26 一番好きな80年代漫画ヒロインは? 浅倉南に音無響子…少年時代に心を奪われた女性キャラ 現代のオジサンたちがまだ少年だった1980年代。当時の漫画には子どもながらにあこがれたヒロインたちがいた。今回は少年時代に心を奪われた80年代の漫画ヒロインを振り返る。 2023.10.24 弱小チームが成長し甲子園へ…夢設定も盛り込まれた熱い高校野球マンガ3選 野球漫画といえば『ドカベン』(作:水島新司)や『タッチ』(作:あだち充)など名作が数多く存在する。数ある野球漫画のなかには、弱小からの成り上がりストーリーが魅力の作品もある。本記事では、事情のある高校が試合に勝ち進んでいく姿に、熱いドラマを感じる野球漫画を紹介しよう。 2023.10.22 19 / 124<181920>最終ページへ >>