ホーム>大河ドラマ 大河ドラマの記事一覧 大島優子が大河ドラマ初出演 「話が来たときは、喜びと興奮で、歓声をあげました」 NHKが18日、大河ドラマ「青天を衝け」(日曜午後8時)の新たな出演者を発表し、大島優子が、大河ドラマに初出演することが明らかになった。 2021.10.18 ディーン・フジオカ、五代才助は「すごい恩人」 朝ドラに続き大河でも同じ役 俳優のディーン・フジオカが、このほど、五代才助(友厚)役で出演するNHKの大河ドラマ「青天を衝け」(日曜午後8時)の取材会に出席し、明治編に入ってから西の五代、東の渋沢栄一(吉沢亮)2人が活躍する中、演じる五代への思いや見どころを明かした。 2021.09.17 「青天を衝け」五輪中断後も人気維持 視聴率アップで根強いファンの存在を示す NHKの大河ドラマ「青天を衝け」(日曜午後8時)の22日放送の第25回から、主人公・渋沢篤太夫(吉沢亮)がパリから帰国し、活躍の舞台が日本となる。 2021.08.19 大河「青天を衝け」4週間ぶり再開 渋沢栄一が“本領発揮”の経済大戦争時代へ 東京五輪の影響で放送が中断していたNHKの大河ドラマ「青天を衝け」が、4週間ぶりに放送となる。主人公の渋沢篤太夫(吉沢亮)はパリにいる設定。15日放送の第24回の見どころを探った。 2021.08.13 小栗旬、来年の大河の殺陣のテーマは坂東武者の荒々しさ「うまく出せていっている」 俳優の小栗旬が、7月上旬にスタートした来年のNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の静岡県ロケの状況などについて、20日、NHKを通じてコメントを発表した。 2021.07.20 「我が家」坪倉由幸、「鎌倉殿の13人」工藤祐経役で大河初出演「初めて祖母に告知しました」 NHKは9日、俳優・小栗旬が主演を務める2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の新たな主演者を発表。お笑いトリオ「我が家」の坪倉由幸が工藤祐経役で大河ドラマ初出演を果たすことが発表された。 2021.07.09 草なぎ剛がまるで皇帝ナポレオン 演じる15代将軍の慶喜が和装から洋装に衣替え 7月4日放送のNHK大河ドラマ「青天を衝け」(日曜午後8時、4日は午後8時15分)の第21回もさまざまな動きが盛り込まれ、見どころ満載だが、視聴者の多くは衣装にも目がいくはずだ。 2021.07.02 22年大河「鎌倉殿の13人」撮影スタート 小栗旬、豪華キャストに「僕自身も楽しみたい」 NHKは9日、2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の収録を開始したことを報告。主人公・北条義時役の小栗旬のコメントを発表した。 2021.06.09 「青天を衝け」で草なぎ剛が演じる徳川慶喜の号泣シーン 演出家絶賛「想像以上」 NHKの大河ドラマ「青天を衝け」(日曜午後8時)の第16回が30日に放送され、関東地区の平均世帯視聴率が14.6%と、変わらず好調をキープしていることが31日、ビデオリサーチの調べで分かった。第16回は、徳川慶喜(草なぎ剛)の側近・平岡円四郎(堤真一)が水戸の人間に殺害されるドラマチックな内容だった。演出家の村橋直樹氏が、このほど円四郎の最期のシーンや慶喜が冷たくなった円四郎と対面した場面の舞台裏を明かした。 2021.05.31 大河ドラマ「青天を衝け」 好調維持のカギは60代、70代の視聴者キープ NHK大河ドラマ「青天を衝け」(日曜午後8時)が、大河らしさを本格的に感じさせてきた。最近は放送開始当初と比べると視聴率が少し下降気味ではあるが、すぐに元の勢いを取り戻す可能性を感じる。カギは60代、70代の高年齢層の視聴者が戻ってくること。 2021.05.04 89 / 96<888990>最終ページへ >>