ホーム>愛車拝見 愛車拝見の記事一覧 国産スーパーカー、驚愕の3台持ち 市場価格は青天井も「お金ではない。絶対に手放さない」 日本が誇るスーパーカーの愛車は「一心同体」。70歳の男性オーナーは、驚くべきマニアだった。日本の技術力を世界に示した高級スポーツカーのホンダ・NSXを3台保有。その情熱に迫った。 2023.05.04 黄色のランエボ、オーナーは60代の母 親子2代で魅了された走り 運転は「母にはかなわない」 埼玉の男性ひろーみさんの愛車は1995年式のランサー GSRエボリューションIIIだ。ボディーカラーの黄色が目を引くが、実はオーナーは男性の母。「実際にこの車が家に来たのは僕が小学校5年生のときです」というストーリーのある1台だった。新車で購入し、親子2代、計28年間にわたり乗り続ける“ランエボ愛”に迫った。 2023.05.04 「これを売ってしまったら、二度と手に入らない」 念願入手の貴重フェラーリ、意外な誤算も? 「今のフェラーリには一切興味がない」。そんな60歳男性オーナーが乗っているのは、1993年式のフェラーリ・モンディアルTだ。30年ものの旧車ながら走りは健在。荷物をたっぷり乗せられる極上の1台は、生涯大事に乗るつもりだ。しかし、1つだけ“誤算”があったという。こだわりの詰まった愛車物語とは。 2023.05.03 「これで終わりにしたいけど…」 スポーツカーからプリウスに乗り換えた60代、決断の本音 スポーツカー&四輪駆動車を愛用してきた車好きが、なぜ大転換? 手に入れたのは、新型プリウスだ。2台を手放してまで乗り換えたという60代の男性オーナーは「ひと目ぼれ」だったという。その心とは。 2023.05.02 GT-R、衝撃の極上品 高騰化なのになぜ購入?「海外に持っていかれるのは嫌だなと」 世界の中古車市場で高騰化が著しい「日産スカイラインGT-R」。その中で“失敗作”と呼ばれることもある車種を、なぜ今買ったのか? R33型を手に入れたばかりの男性オーナーに直撃した。 2023.05.01 「普通乗ろうとは思わない」 奇跡の再会果たしたボロボロの“スーパーカー”、60年の歴史 昨年6月に50万円で購入したのはまさかのボロボロの車……。40年にわたり野ざらしで、車体はひび割れ、さびだらけ。天井からは雨漏りだ。せめて塗装を……と言いたくなるが、栃木在住のオーナー、藤井等さんは首を縦に振らない。そこには車を愛するがゆえの深い理由があった。 2023.05.01 ラッシャー板前、愛車レクサスは「素晴らしい相方」 5年以上乗っても「浮気できません」 お笑い芸人のラッシャー板前は、レクサス NX300とのカーライフを満喫している。定期的なメンテナンスを怠らず、車を通して家族との仲も深まったそうだ。そんな愛車との思い出のエピソードや魅力を聞いた。 2023.04.25 事故放置でボロボロの極限状態、GT-Rレストアへの執念 「2歳からの夢」追いかける24歳 「2歳からの夢」の実現のため、事故放置車両を買い取った。それも、車種は、日産・スカイラインGT-RのBNR34型……。“ボロボロの1台”のレストア復活に向けて、時間をかけて「細々と」、一歩一歩取り組む24歳男性オーナーの情熱に迫った。 2023.04.09 高騰化の希少トヨタ車「絶対に売りません!」 30代女性公務員の覚悟「後悔はありません」 貴重なトヨタ旧車が今日も快走、“ツウ”をうならせている。1987年式スプリンタートレノAE86型 GT APEX 後期型、通称ハチロクだ。『頭文字D』でおなじみの1台。海外の収集家も熱視線を送る希少タイプ車のオーナーは、30代の女性公務員だ。もともとはペーパードライバーだったのに、今は「沼にハマっています」。一体、何があったのか。 2023.04.08 レクサス&ゲレンデ「家計が鬼ハードモード」 納車3台待ちに驚愕…節約生活の実態、妻の理解は? 「新型車大好き貧乏30代社畜」。自らをこう名乗り、“常に納車待ち”のカーライフを送っている愛好家がいる。愛用しているベンツGクラス(通称:ゲレンデ)に加えて、このほど、1年半待って、高級ブランドのレクサスLXが待望の納車。「家計が鬼ハードモード」というが、徹底した節約生活で乗り切る覚悟という。家族3人を支える一家の大黒柱・38歳男性会社員の“素顔”とは? 2023.04.05 16 / 33<151617>最終ページへ >>