ホーム>格闘技 格闘技の記事一覧 【プロレスこの一年 #28】UWFの爆発的人気 インディーの誕生、猪木は政界へ 平成元年のプロレス 今から32年前の1989年1月、昭和天皇の崩御により、日本の元号が昭和から平成に移行した。時代の変遷に伴い、この年はプロレス界にも大きな変革が訪れた。その最たるものが、当時における屋内最大のスタジアム会場、東京ドームへのプロレス進出である。また、この年には大会場への初進出が目立った。令和3年を迎えた今、改めて89年(昭和64年&平成元年)のプロレス界を振り返ってみたい。 2021.01.09 宝物であり恋人 プロレスの華チャンピオンベルトの楽しみ方【連載vol.23】 チャンピオンベルトは王者の証。強さの象徴であり、先人たちの血と汗と涙が染み込んだ宝物である。 2021.01.08 朝倉海、「全治1か月半」脚の状態を告白「ギプス巻かれて、松葉づえ渡されたけど…」 総合格闘家の朝倉海が7日、自身のYouTubeチャンネル「KAI Channel / 朝倉海」を更新。MRI検査を受けて全治1か月半の診断が下った脚の状態について明かしている。 2021.01.08 長州力、木梨憲武との笑顔2S公開 「ノリさんも背が高いですね」と話題に 元プロレスラーの長州力が5日、インスタグラムを更新。お笑いコンビ「とんねるず」の木梨憲武との2Sを公開し、反響を呼んでいる。 2021.01.06 2冠王・飯伏幸太が小学校5年生からの夢「プロレスを世界一の競技にする」第一歩を踏み出した 「神になった」IWGPヘビー級&同インターコンチネンタル2冠王・飯伏幸太が、ジェイ・ホワイトの挑戦を退け、新日本プロレス1・4、1・5東京ドーム2連戦を連勝で終えた。 2021.01.06 「イッテンゴ」で女子プロレス開催 スターダムの魅力が2年連続で花開く 新日本プロレス1・5東京ドーム大会に、昨年に続いて女子プロレス・スターダムが登場。今年は2試合が提供された。 2021.01.06 世界に示した2021年の新日本プロレス オカダ・カズチカと棚橋弘至が最前線へ復活 2021年、新日本プロレスの快進撃が「闘い初め」1・4東京ドーム大会から始まった。 2021.01.05 オカダ・カズチカ、おきて破りの逆レインメーカーに覚醒 オスプレイ撃破 新日本プロレスのビッグマッチ「WRESTLE KINGDOM 15」が4日、東京ドームで行われ、第5試合のスペシャルシングルマッチは、オカダ・カズチカがウィル・オスプレイを35分41秒の激闘の末、退けた。 2021.01.04 棚橋弘至、ハイフライ2発でグレート-O-カーンを下す KENTAは権利証防衛 新日本プロレスのビッグマッチ「WRESTLE KINGDOM 15」が4日、東京ドームで行われ、第4試合のスペシャルシングルマッチは棚橋弘至がグレート-O-カーンから勝利を飾った。 2021.01.04 格闘技界初のリアルタイムオークションが終了 堀口恭司VS朝倉海のグローブは100万円超! 去る12月31日、さいたまスーパーアリーナにて開催された「RIZIN.26」において、日本格闘技界初のリアルタイムオークションが行われた。出品されたのは試合直後の選手がサインを入れたものなど、合計30点。初の試みとあって出品方法もユニーク。選手がサインを入れると、その場で動画を編集し、サイトに掲載した。なお、すべての落札金額は約800万円に上った。(取材・文 “Show”大谷泰顕) 2021.01.04 657 / 718<656657658>最終ページへ >>