ホーム>エンタメ>話題 話題の記事一覧 ドタバタ『熱海国際映画祭』に行ってみた…桃井かおりもホッ「開催できて、よかった」 『第2回熱海国際映画祭』が6月28日、静岡・熱海市内で開幕し、『熱海起雲閣』でレッドカーペット&セレモニーが行われた。 2019.06.28 仲代達矢からの激励に映画初主演・井手麻渡「とても緊張したが誇りに思う」 俳優の井手麻渡(29)らが6月22日、東京・有楽町で映画『ある町の高い煙突』(松村克弥監督)の初日舞台あいさつに登場した。 2019.06.22 原田悠里が台湾フェスティバルで熱唱 恒例のライチ種飛ばしは好記録 演歌歌手の原田悠里(64)が6月22日、東京・上野公園で開催中の「台湾フェスティバルTOKYO2019」に参加し、特設ステージでミニライブを行った。 2019.06.22 人気声優の内田夕夜&三木眞一郎「X-MEN」最後の思いを語る「さみしいです」 人気声優の内田夕夜(53)と三木眞一郎(51)が6月20日、東京・新宿で行われた映画「X-MEN:ダーク・フェニックス」(6月21日公開)の吹き替え声優スペシャルトークショーに登場した。 2019.06.20 仲代達矢の“秘蔵っ子”井手麻渡が映画初主演で見せた覚悟 名優・仲代達矢が主催する無名塾出身の井手麻渡(いで・あさと=29)が映画『ある町の高い煙突』(6月22日公開)で映画初主演を果たす。インタビューに応じた井手が、初主演映画や10年間背中を見続けてき仲代への思いを語った。 2019.06.19 「青春の音圧」に新たなエンタメ文化を見た 甲子園を席巻する「ブラバン応援」の進化を探る 音楽とスポーツが融合し、個性が凝縮された新たなエンターテインメントを見た。6月16日に東京・NHKホールで開催された「ブラバン!甲子園ライブ2019」。高校野球強豪校の吹奏楽部、チアリーディング部や応援団が一丸となって、思いっきり応援パフォーマンスを披露した。笑いあり、ダンスもありの多様な表現力。耳がキーンとなるような情熱的な演奏。学生たちによる「青春の音圧」は、ブラバン応援の醍醐味だと改めて実感できた。 2019.06.19 「魔物を生み出してしまった…」 斎藤工プロデュースの強烈な超異色作が誕生 人気俳優の斎藤工(37)らが6月8日、都内で行われた国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア 2019」の上映イベントに出席し、自身が制作に携わった異色作のショートフィルムを披露した。 2019.06.08 「しょうもない芸人しかいない」 浅田からキューピッド頼まれ、しずちゃんたじたじ 女優の浅田美代子(63)やお笑いコンビ「南海キャンディーズ」の「しずちゃん」こと山崎静代(40)らが6月8日、都内で行われた映画「エリカ38」(公開中)の舞台あいさつに出席した。 2019.06.08 「カメ止め」制作陣が再結集した「イソップの思うツボ」がオープニング 「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019」(7月13日~21日、埼玉・川口市、SKIPシティ)の記者会見が6月7日、東京都千代田区平河町の都道府県会館で行われ、オープニング作品「イソップの思うツボ」(8月16日公開)の浅沼直也監督、上田慎一郎監督、中泉裕矢監督らが出席した。 2019.06.07 23歳新鋭監督が映画界に“働き方改革”「広告会社勤務を続け、映画を撮り続ける」 スペイン・第66回サンセバスチャン国際映画祭で最優秀新人監督賞を史上最年少となる22歳で受賞した『僕はイエス様が嫌い』が公開中だ。監督・撮影・脚本・編集は、奥山大史(ひろし)氏。青山学院大学在学中に本作を制作し、現在は大手広告代理店に勤務する新鋭に、本作やインディーズ映画界の現状について聞いた。 2019.06.07 1609 / 1612<160816091610>最終ページへ >>