ホーム>エンタメ>コラム コラムの記事一覧 【カムカムエヴリバディ】安子に続く悲劇 家族を襲う空襲…そしてさらなる悲報 NHKの連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」(月~土曜、午前8時)の第4週(11月22日から)も、ヒロイン・安子(上白石萌音)の出産というハッピーな出来事と同時に戦況の悪化による悲しいこともあるなど、テンポが早く、かなり濃い内容となりそうだ。 2021.11.20 【二月の勝者】生徒たちの名前に粋な仕掛け 成績順クラス分け発表にネット大喜び「みんな戦国武将」 俳優の柳楽優弥が主演する日本テレビ系連続ドラマ「二月の勝者-絶対合格の教室-」(毎週土曜、午後10時)の第5話が13日に放送された。激変する受験界に舞い降りた最強で最悪のスーパー塾講師・黒木蔵人が中堅進学塾「桜花ゼミナール」の校長として小学生の中学受験合格を導く痛快ドラマ。この日は成績順クラス分け発表のシーンで粋な“仕掛け”が判明した。 2021.11.14 医師が解説 瀬戸内寂聴さんの生き方を見習って、99歳まで元気に暮らす方法 多くの人が「うらやましい」と思っただろう。9日に亡くなった瀬戸内寂聴さんは99歳まで生きることができた。作家として400冊以上の著作を生み出し、多くの芸能人や著名人と交流を深め、反戦集会で人々に呼びかけるなど最期まで精力的に活動。普通の人の数倍に匹敵する実りの多い人生だった。寂聴さんはなぜ長命を保つことができたのか。 2021.11.14 藤井竜王誕生! 激しい終盤「どちらにも攻防の妙手が潜んでいた」真田圭一八段解説 豊島将之竜王(31)に藤井聡太3冠(王位、叡王、棋聖=19)が挑戦する第34期竜王戦7番勝負第4局が12、13日、「ANAクラウンプラザホテル宇部」(山口県宇部市)で行われ、後手の藤井3冠が122手で勝利。1局目から負けなしの4連勝と、有無を言わせぬ強さで竜王位をもぎ取り19歳3か月で史上最年少4冠に輝いた。歴史的な一戦となった竜王戦第4局を振り返る。 2021.11.13 【最愛】衝撃の第5話、子どもの罪をかぶる父の姿に「お父さんやばい。泣くって」 女優の吉高由里子が主演を務めるTBS系金曜ドラマ「最愛」(午後10時)の第5話が12日に放送された。 2021.11.13 【カムカムエヴリバディ】安子の恋に立ちはだかる大きな障害 稔に見合い話と太平洋戦争勃発で出征 安子(上白石萌音)と稔(松村北斗)の恋模様は激動の展開となりそうだ。NHKの連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」(月~土曜、午前8時)第3週(11月15日から)の見どころを探った。 2021.11.13 【青天を衝け】栄一の妻が米の前大統領を歓迎 千代ら政財界の婦人は西洋式マナーに悪戦苦闘 NHKの大河ドラマ「青天を衝け」(日曜午後8時)の第35回は、いつもと趣がちょっと違って女性が奮闘する楽しい雰囲気を味わえそうな気がする。 2021.11.12 【SUPER RICH】優と空、衛の三角関係が波乱「ラストの2人はどういうこと!?」「感情が忙しい」 木曜劇場「SUPER RICH」(フジテレビ系、毎週木曜、午後10時)の第5話が11日に放送された。1年間の留学を経て日本に戻ってきた優(赤楚衛二)は、「スリースターブックス」と携帯ブランドの提携プロジェクトのために奔走する。 2021.11.12 【追悼】「地獄に堕ちるよ」で人気集めた細木数子さんはサービス精神旺盛の気さくな人だった 「あんた、地獄に堕ちるよ!」の決めゼリフでお茶の間の人気を集めた占術家の細木数子さんが死去していたことが分かった。享年83。細木さんのめいで養女のかおりさん(42)が10日、インスタグラムで「悲しい出来事がありました」と切り出し、「母・細木数子が呼吸不全で8日に満83歳で永眠しました」と報告した。 2021.11.11 【真犯人フラグ】第4話 真犯人はママ友なのか 怒涛のラストに騒然「菱田怖いんだけど…」 俳優の西島秀俊が主演を務める日本テレビ系日曜ドラマ「真犯人フラグ」(午後10時30分)の第4話が7日に放送された。謎が深まる展開にSNS上では「ますます犯人が誰かわからなくなってきた」といった声があがっている。 2021.11.08 16 / 28<151617>最終ページへ >>