立教大、志願者2年連続減少の“なぜ” 不明瞭な英語のスコア計算 「早慶受かったけど立教落ちた」の声も
関東の難関私立大学として知られる立教大(東京・西池袋)が、2年連続で志願者数を減らしている。東京6大学に名を連ねる名門校に何が起こっているのか。同大のHPなどによると、2023年度入学試験の志願者総数は5万8208人で、前年度の6万2646人から4438人減少した。21年度から英語独自試験の廃止(文学部除く)や文系学部で最大5日間の受験が可能となるなど入試改革を積極的に推し進めているが、06年度以来、初めて志願者が6万人を割る結果となった。