ホーム>社会ライフ>社会 社会の記事一覧 三木谷浩史氏が「国民全員の定期的なPCR検査」を提案 新経済連盟代表理事として公表 インターネット通販大手・楽天の代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏が代表理事を務める一般社団法人「新経済連盟」(東京都)が15日、14日に日本政府によって発令された新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の一部解除を受け、緊急事態宣言の完全解除後を見据えたコロナ問題への対応について、三木谷氏のコメントを公表した。完全解除後の「新しい日常」を見据えた経済の再活性化策を訴えた。 2020.05.15 「SHINHWA(神話)」チョンジン結婚発表! 複雑な家庭に育ち結婚への憧れ強かった 韓国の6人組アイドルグループ「SHINHWA(神話)」のチョンジン(39)が15日、結婚することを発表した。お相手は3歳年下のキャビンアテンダントだ。 2020.05.15 コロナ禍の満員電車をどう防ぐか 118人超の従業員が死亡したNYの地下鉄が対応検討 新型コロナウイルス感染防止に向け、ニューヨークの地下鉄がチケットの予約制の導入を検討していると、ニューヨークの地元紙「ニューヨーク・デイリーニュース」(電子版)が報じている。 2020.05.15 高須院長の「さらに進化中」のコロナ防備にネット驚き 「無敵感が半端ないw」「頭のトゲトゲ素敵」 高須クリニックの高須克弥院長が15日、自身のツイッターで、新型コロナウイルス感染防止の「完全装備」を公開した。「さらに進化中」といい、強烈な写真でユーザーを驚かせている。 2020.05.15 米国の日本料理屋が「コロナチャージ」請求 客が不満ツイートで批判殺到 新型コロナウイルスのパンデミックで140万人の感染者と8万人以上の死者を記録している米国。ミズーリ州の日本食レストランが「新型コロナ加算金」を請求し、批判を集めている。 2020.05.15 マネキン設置で“賑わい”演出!?営業再開へ米レストランが珍アイデアも賛否の声 米国では新型コロナウイルス感染拡大防止による休店していた飲食店などが徐庶に営業再開へと準備を進めている。そんな中でミシュランの三ツ星を獲得したレストランが座席にマネキンを設置して営業を再開させるプランを検討しているようだ。 2020.05.14 仏の保育園で撮影された1枚の写真が波紋 1人1人が離れた光景に「ホラー映画みたい」の声 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、あらゆる場面でソーシャルディスタンスの確保が重要となっているが、フランスで子どもたちが遊ぶ姿に賛否の声が集まっている。英紙「ザ・サン」が報じている。 2020.05.14 【医療の現場から】開業医が明かす 厳しい経営と昨年末からいた原因不明の肺炎患者 39県で緊急事態宣言が解除されることが決定し、経済面からひとまずホッとしている人も多いだろう。とくに個人経営の店舗などを経営している人の厳しさは、メディアでもしばしば取り上げられている。経営が苦しくなっているのは、開業医も同じ。特定警戒都道府県の某市で内科クリニックを経営する安城学さん(仮名)に現状などを聞いた。 2020.05.14 新型コロナ“収束”まで「4、5年かかる」WHO主任科学者が言及 WHO(世界保健機関)の主任科学者を務めるソウミャ・スワミナサン氏が、新型コロナウイルスが正しくコントロールされた状態に至るまでには、4、5年の期間がかかるという悲観的な予測を語った、と米紙「ニューヨーク・ポスト」が報じている。 2020.05.14 石田純一、テレビで退院と闘病報告「脈拍160 『異常です』と言われた」が自覚なし 新型コロナウイルスに感染し、12日に退院して自宅療養中の俳優石田純一が14日、フジテレビ系情報番組「とくダネ!」に電話で出演した。 2020.05.14 60 / 77<596061>最終ページへ >>