ホーム>社会ライフ>話題 話題の記事一覧 新幹線の「子連れ専用車両」は利用者から大好評、導入きっかけは車掌が伝えた現場の声 東海道新幹線の「お子さま連れ専用車両」が8月10日(木)~20日(日)の期間、運行する。期間中は1日最大片道3本、合計38本の「のぞみ」で12号車が小学生以下の子連れ専用に。2010年から始まったという取り組みの経緯と反響をJR東海に聞いた。 2023.07.29 市川猿之助、自殺ほう助の罪で起訴 松竹と所属事務所は「司法の最終判断が出るまでは見解を差し控える」 両親の自殺を手助けし死亡させたとして、自殺ほう助の罪で歌舞伎俳優・市川猿之助(本名・喜熨斗孝彦)容疑者(47)が28日、東京地検に起訴された。 2023.07.29 「暑すぎて終わった」猛暑でカップヌードル売れず? 日清食品が吐いた本音にフォロー殺到 危険な暑さが続く中で、手が伸びやすいのは冷たいもの。そんな現状を大手食品メーカー「日清食品」が嘆くCMが注目されている。カップヌードルの公式X(ツイッター)アカウントは高温が続く現状に「夏暑すぎて終わったわ カプヌうまいのに売れてない」と恨み節。思わぬ投稿に、商品のファンからは「いつ食べてもうまいよ!」というエールのほか、夏におススメのレシピが集まるなど大反響となっている。同社の宣伝部に聞いた。 2023.07.29 「これはキレていいだろ」 家の前でラジオ体操が物議 普及団体に聞いた“騒音”注意点 健康増進の手段のひとつとして知られるラジオ体操は、とりわけ夏休み期間に取り組んだ経験のある人が多いだろう。一方で、ネット上では、家の前に人々が集まってラジオ体操を行っているとする動画が拡散され、物議を呼んでいる。夏の風物詩として広く受け入れられているが、住宅街で大きな音量でやると“騒音”につながってしまうリスクも。ラジオ体操の普及を担うNPO法人全国ラジオ体操連盟に注意点を聞いた。 2023.07.28 俳優・映画監督の水井真希さんが32歳で急逝 姉が報告「見送りは済ませております」 映画監督や俳優として活躍していた水井真希さんが23日に亡くなっていたことが28日に分かった。32歳だった。水井さんのX(ツイッター)で姉が明らかにした。 2023.07.28 スカパラ茂木欣一、腸閉塞症の疑いで緊急手術 容態は安定 2公演の見合わせを発表 東京スカパラダイスオーケストラの茂木欣一が緊急手術を受けていたことが28日、分かった。公式ホームページ(HP)で発表された。 2023.07.28 相次ぐ水難事故、知っておきたい「イカ泳ぎ」とは? ネットで増える「子どもに水泳を習わせたい」の声 夏休みに入り、川や海、プールで溺れ、子どもが亡くなる水難事故が相次いでいる。ネット上では、子を持つ親から「やっぱりスイミング習わせたほうがいいのか……」との声が上がり、身を守るという意味での水泳の習得に注目が集まっている。悲惨な事故を回避するために、どのように備えればいいのか。日本水難救済会常務理事で前海上保安学校校長の江口圭三さんに聞いた。 2023.07.28 福原愛さん、元夫への反論声明をSNSで全文公開「子どもに対する家庭内暴力の一種」 卓球女子でオリンピックメダリストの福原愛さんが27日夜、SNSの新浪微博を更新し、元夫で元卓球男子台湾代表の江宏傑さんが、同日に都内で「福原さんが子を連れ去った」などと主張する緊急会見を開いたことについて、自身の弁護士による声明文を公開した。 2023.07.28 俳優・福田雄也さんが32歳で死去していた 1年前の訃報を友人俳優が公表「今でも信じられない」 映画『DIVE!!』や『ごくせん THE MOVIE』などに出演した俳優の福田雄也さんが、昨年7月に32歳で死去していたことが分かった。親交の深かった俳優の山崎将平が自身の26日にX(ツイッター)で明かした。 2023.07.27 福原愛さん、子の引き渡しに応じない場合は? 元夫側は未成年者誘拐罪での告訴も視野 卓球女子日本代表で2012年のロンドンオリンピック(五輪)、16年のリオデジャネイロ五輪と2大会連続でメダルを獲得した福原愛さんの元夫でリオ五輪台湾代表の江宏傑さんが27日、都内の日本外国特派員協会で記者会見を行った。 2023.07.27 40 / 463<394041>最終ページへ >>