ホーム>社会ライフ>話題 話題の記事一覧 【26日の五輪放送】柔道・大野将平が連覇に挑む、体操男子団体決勝、卓球混合ダブルス決勝 26日のNHKと民放各局の東京オリンピックの放送予定を紹介する。この日はNHKが体操男子団体決勝を放送。TBSは大野将平が連覇に挑む柔道男子73キロ級の準々決勝を、NHKは準決勝、決勝を放送。フジテレビは卓球の混合ダブルス決勝を放送する。 2021.07.26 柔道ブラジル選手の右胸に「家族」の文字 漢字タトゥーに「絶対いい人」「胸熱」の声 東京五輪は25日、柔道の男子66キロ級が日本武道館で開催された。同階級で阿部一二三(パーク24)が悲願の金メダルを獲得し、女子52キロ級を制した詩(日体大)と五輪史上初のきょうだい金メダルの快挙を達成した。ネット上では、その前哨戦となる3位決定戦に勝利し、銅メダルを獲得したダニエル・カルグニン(ブラジル)の右胸に注目が集まっている。 2021.07.25 堀米雄斗のメダル授与式にイシンバエワ氏 ネット衝撃「胸アツ」「今も変わらず美しい」 東京五輪のスケートボード・ストリート男子で、堀米雄斗が金メダルを獲得。初代王者に輝いたメダル授与式で、元陸上棒高跳び選手のエレーナ・イシンバエワ氏がプレゼンターとして登場し、ネットで話題を呼んでいる。 2021.07.25 スケボー堀米雄斗、金メダルで初代王者 ニュースター誕生にネット興奮「めっちゃドキドキ」 東京五輪は25日、スケートボード・ストリート男子が有明アーバンスポーツパークで行われ、22歳の堀米雄斗(XFLAG)が金メダルを獲得。初代王者に輝いた。 2021.07.25 【25日の五輪放送】テレ朝は柔道の阿部兄妹、サッカー男子「日本対メキシコ」 25日のNHKと民放各局の東京五輪の放送予定を紹介する。NHKでは競泳男子400メートル個人メドレー決勝、テレビ朝日は柔道の阿部一二三、阿部詩の兄妹メダル挑戦を中継。テレビ東京では卓球のシングルスが始まる。 2021.07.25 くりぃむしちゅー上田晋也、新型コロナ感染 所属事務所が発表、体調は安定 お笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の上田晋也が新型コロナウイルスに感染したと、所属事務所「ナチュラルエイト」が発表した。 2021.07.24 五輪開会式「オリンピック賛歌」がネットで話題 合唱の豊島岡女子は屈指の東大進学校 コロナ禍の中で東京五輪が開幕した。23日夜に行われた開会式では五輪旗が掲揚される重大なシーンで男女高校生が「オリンピック賛歌」を合唱、澄んだ歌声で視聴者の感動を呼んだ。この超大役を担ったのが、郡山高(福島県郡山市)の男子生徒8人と豊島岡女子学園高(東京都豊島区)の女子生徒12人で編成された合唱団。ネットでは全国屈指の難関校である“豊島岡”の登場に驚く声が上がっている。 2021.07.24 元水泳女子日本代表・伊藤華英「五輪で生理になった話」 プロジェクト第1回配信開始 一般社団法人「スポーツを止めるな」では、「1252プロジェクト」の一環として「Talk up1252」と題し、毎回さまざまなトップアスリートをゲストに呼び、生理とスポーツに関する対話を展開。記念すべき第1回では、1252プロジェクトのリーダーを務める元水泳選手の伊藤華英による「オリンピックで生理になった話」を届ける。 2021.07.24 【24日の五輪放送】テレ朝は池江璃花子&瀬戸大也ら登場の競泳、NHKは柔道男子60kg級 24日のNHKと民放各局の東京五輪の放送予定を紹介する。NHKは柔道女子48キロ級、男子60キロ級の決勝、テレビ朝日は池江璃花子が出場する競泳女子400メートルリレー、瀬戸大也が出場する競泳男子400メートル個人メドレーなどを中継する。 2021.07.24 五輪開会式、夜空を彩るドローン 光り輝く地球に称賛の声「日本の技術は底知れない」 東京五輪の開会式が東京・国立競技場で23日に開催された。開会式ではジョン・レノンの名曲「Imagine」に乗せて光り輝くドローンたちが地球の形で東京の夜空を彩った。 2021.07.23 198 / 462<197198199>最終ページへ >>