ホーム>社会ライフ>話題 話題の記事一覧 小池都知事、木下元都議に辞職を説得 「人生長い。よく自分のこと考えなさいと」 東京都の小池百合子知事が26日、都庁で行われた定例会見に出席。22日に辞任した木下富美子元都議について「本人が最終的に決められたということ」と話した。 2021.11.26 公務復帰の小池都知事、重病&辞任説を一蹴 「いい加減なこと言うなよ!」 東京都の小池百合子知事が26日、都庁で行われた定例会見に10月22日以来約1か月ぶりに出席。約1か月間に及んだ入院・休養について「過労が重なったということ」と話した。 2021.11.26 女性がもらって困る冬ギフトを調査 男性が贈りたいアイテムがランクインする悲しい結果に ヤーマン株式会社は、今年の冬ギフトの需要について男女300人にアンケートを取り、男女それぞれが考えるギフトの相場や、男性の贈りたいギフトと女性がリアルに欲しいギフトについて調査した。 2021.11.26 日本人男性のジェンダー意識調査 3割強は「(男女平等は)プラスよりマイナスが多い」 オーストラリアを拠点にグローバルなダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンのコンサルティングを行う「The Dream Collective社」が25日、「アライシップとジェンダー平等における調査」の結果を発表。日本の会社員男性の6割が「女性が社会や職場で遅れを取った場合、それは女性自身に原因がある」と考えていることが分かった。 2021.11.25 「盲腸、虫歯だと宇宙飛行士になれない」は都市伝説? 13年ぶり募集のJAXAに聞いた条件とは 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が13年ぶりに宇宙飛行士候補者の新規募集を開始する。国際宇宙ステーション(ISS)や日本実験棟「きぼう」、そして月周回有人拠点「ゲートウェイ」や月面での活動を想定し、概要を発表した。 2021.11.25 東京23区新築分譲マンション価格調査 前年同月比上昇トップは2485万円増の杉並区 不動産情報プラットフォームを提供する株式会社マーキュリーリアルテックイノベーターが、独自調査により2021年10月実績の新築分譲マンションの最新動向を発表。東京23区では供給戸数が前年同月比で3か月連続で減少したことが分かった。 2021.11.25 介護業界、コロナ禍以降で6割超が転職 約8割が「人手不足」と回答 外国人スタッフ求める声も 福祉の人材サービスおよび育成を行う「ニッソーネット」が、同社に登録している介護派遣スタッフを対象としたアンケートを実施。介護スタッフの約8割が人材不足と回答し、「外国人介護士に早く来てほしい」という声が4割超に上ることが分かった。 2021.11.24 「飲む中絶薬」に産婦人科医が指摘する懸念 安易な中絶だけでなく、悪用の可能性も 人工妊娠中絶ができる経口薬「飲む中絶薬」が注目を集めている。英製薬会社「ラインファーマ」が、12月下旬に厚生労働省に製造販売の承認申請をする方針を固めたとの報道を受け、議論が活発化。順調に審査が進めば1年以内に承認される見通しだが、安価で女性の体への負担が少ない中絶方法として期待される一方、現場の産婦人科医からは導入に慎重な意見も上がっている。 2021.11.24 高校生が選ぶ「大人が使うとイタい流行語」 拗音や半濁音の「かわいい系」は要注意 さまざまな若者言葉や流行語が生まれた2021年。そんな中、リクルートが提供する進路情報メディア「スタディサプリ進路」が、スタディサプリ編集部の高校生エディターと公式LINE登録者を対象に“最近の流行語”についてアンケートを実施、高校生が選ぶ「今年中に流行が終わると思う言葉ランキング2021」を発表した。 2021.11.24 トイレ毎日掃除は半数以下 470人対象に「金持ちトイレ・貧乏トイレ」を調査 11月19日は国連が定めた「世界トイレの日」。株式会社「G proportion アーキテクツ」が、全国の30歳以上の男女470人を対象に「金持ちトイレ・貧乏トイレ」について調査。各家庭の意外なトイレ事情を公開している。 2021.11.23 169 / 462<168169170>最終ページへ >>