ホーム>社会ライフ>話題 話題の記事一覧 菊池雄星、インスタ開設 瑠美夫人やチームメイトとチャリティーイベント参加を報告 ブルージェイズの菊池雄星投手が22日までにインスタグラムアカウントを新たに開設した。 2022.05.22 野口健、平賀淳カメラマンの遭難死を報告「背負いきれない苦しみです」 登山家の野口健さんが自身のツイッターを更新。盟友の山岳カメラマン・平賀淳さんが米アラスカ州の山で滑落し、亡くなったことを報告した。43歳だった。 2022.05.20 4630万円誤送金騒動にデヴィ夫人が持論「役所は彼の口座を凍結するべきだった」 山口県阿武町から誤って振り込まれた4630万円の給付金を全額出金し不法に利益を得たとして、町内に住む24歳男性が電子計算機使用詐欺の疑いで18日夜、逮捕された。これを受けてタレントのデヴィ夫人が持論を展開している。 2022.05.20 無所属出馬の乙武洋匡氏、政党に入る可能性について「0%と100%は世の中あり得ない」 今夏の参院選に初出馬することを表明した作家の乙武洋匡氏が20日、都内で記者会見を開き、「この日本を、社会を、より多くの選択肢がある、多様性のある社会にしていきたい」と決意を語った。義足歩行で登壇し、車いすに座って出馬表明。東京選挙区に無所属で立候補する。 2022.05.20 乙武洋匡氏、参院選出馬を表明 東京選挙区に無所属で立候補「実現したい社会を諦めきれない」 「五体不満足」の著者で作家の乙武洋匡氏が、今夏の参院選挙への出馬を表明した。乙武氏は、2016年夏の同選挙に自民党公認で出馬準備を進めていたが、週刊誌に不倫問題を報じられ、断念。だが、政界進出への情熱を抱き続け、6年経ての挑戦となり、初出馬となる。 2022.05.19 結婚相談所に入会する20代男性が増加 業界最大手が分析「若い世代の出会いの場が減少」 日本最大の結婚相談所ネットワーク「日本結婚相談所連盟」を運営するIBJは19日、直営・加盟結婚相談所における会員の増減率を公開した。パンデミック前に比べ、20代の入会が約5割増加したことを報告した。 2022.05.19 1か月飛行機乗り放題「Peachホーダイパス」 “超お得”チケットの現実的な利用方法は? 格安航空で知られるピーチ・アビエーションがスペシャルなチケットの販売受け付けを始めた。6月1日から30日までの間、国内線全33路線が乗り放題となる「Peachホーダイパス」だ。旅行好きの人にとって超お得チケットであるのは間違いないが、販売枚数が決まっているため今回は抽選となる。 2022.05.19 乙武洋匡氏、今夏の参院選で初出馬を決意 東京選挙区に無所属で立候補へ 「五体不満足」の著者で作家の乙武洋匡氏(46)が、今夏の参院選挙への出馬を決意したことが18日、分かった。政界関係者によると、東京選挙区に無所属で立候補する準備を進めている。乙武氏は、2016年夏の同選挙に自民党公認で出馬準備を進めていたが、週刊誌に不倫問題を報じられ、断念。だが、政界進出への情熱を抱き続けており、6年経ての挑戦となり、初出馬となる。 2022.05.19 湿布の代わりに馬肉、医学的には「効果なし」 産地・熊本県も「貼らずに食べて」 「湿布の代わりに馬肉を貼ると治りがよくなる」「おでこに馬刺しを乗せると熱が下がる」など、おいしく食べるだけでなく、古くから民間療法としてさまざまな治療に用いられてきた馬肉。4月に完結を迎えたばかりのアイヌ文化をテーマにした人気漫画「ゴールデンカムイ」でも、けがを負った主人公の杉元佐一にヒロインのアシリパが馬肉をあてがう場面が描かれているが、はたして“馬肉湿布”に医学的な根拠はあるのだろか。 2022.05.18 難関私学大の新グループは「早慶SMART」 近年の“ランク変動”反映した新解釈 世界情勢の変動による円安、物価高などで将来の不確実性が増す中、安定した就職先を確保するため難関大学の人気がいっそう高まっている。私立大学では「早慶上理」と呼ばれる早稲田、慶応、上智、東京理科のほか、「GMARCH」としてひとくくりにされる学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政の人気も高いが、ここ数年は各グループの大学間で難易度に差が開き始めており実態をうまく反映していない、という指摘も受験業界から出ている。 2022.05.17 135 / 462<134135136>最終ページへ >>