ホーム>社会ライフ>話題 話題の記事一覧 小倉優子、早大教育学部はE判定…大学院進学の可能性は? 「評価は格段に上がるはず」 タレントの小倉優子が11日放送のTBS系「100%!アピールちゃん」(毎週月曜、午後10時)に出演し、早稲田大学教育学部合格を目指して懸命に勉強する姿を見せた。この日の密着コーナーで小倉は、現在の実力を確認するため去年実施された高校3年生全統共通テスト模試の英語に挑戦した。早大合格ラインは100点満点中80点。受験勉強を始めて5か月の小倉は50点を目標としたが、採点の結果は20点で合格可能性評価はE判定となった。試験時間は80分あったものの、解答するスピードがまったく間に合わず、後半部分の回答はマークシートの(2)の部分を機械的に塗りつぶすのが精いっぱいだった。 2022.07.12 中条きよし氏、76歳の初当選「まさかこの歳になって政治家に」 任期を終えると82歳に 日本維新の会から参議院選の全国比例に立候補し、初当選した俳優で歌手の中条きよし氏が11日、都内の事務所で当選報告会を行い、喜びを語った。 2022.07.11 横浜銀蝿リーダー・嵐ヨシユキさんが肺炎のため67歳で死去 翔「兄貴、早過ぎるよ」 ロックバンド・横浜銀蝿のリーダーでドラムスの嵐ヨシユキ(本名:田宮淑行)さんが4日、死去していたことが分かった。67歳だった。所属レコード会社が11日、発表した。 2022.07.11 「5年で7割辞めると言われる」歯科技工士、止まらない収入の二極化に「このままでは絶滅の危機」 歯科技工士という職業をご存じだろうか。歯科医師の指示書に従い、歯のかぶせ物やインプラントなどの作成や加工を行う技術者のことだ。国家資格が必要で、厚労省「令和2年衛生行政報告例」によると、約3万5000人が働いている。しかし、その実態について、警鐘を鳴らすのは、医療法人誠真会しげなが歯科医院事務長・技工室長の重永応樹さんだ。「このままではなり手がいなくなる」と危機感を募らせる。その理由とは? 2022.07.11 落選の乙武洋匡氏「すがすがしい」笑顔の理由 無所属を貫いた信念、気になる“今後” 乙武洋匡氏にとって人生で初めての選挙は「やれることはやり切って、やるべきことは全部やった。すがすがしい気持ちで、悔いはありません」。落選確実となっても、顔を曇らせることなく、笑顔を見せた。 2022.07.11 警備体制に問題はなかったのか 安倍元首相の警護経験者に聞く「ちょっと考えられない」 自民党の安倍晋三元首相が8日午前、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で不審な男から銃撃され、心肺停止状態となり、その後、死亡が確認された。 2022.07.09 安倍元首相銃撃、海外メディアも震撼「日本での銃撃事件は極めて珍しい」 自民党の安倍晋三元首相が8日午前、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で不審な男から銃撃された。異例の事態を受け、海外メディアも衝撃を伝えている。 2022.07.08 安倍元首相の銃撃事件受け、無所属の乙武洋匡氏も街頭演説を中止「無事を心より祈念」 自民党の安倍晋三元首相が8日午前、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で不審な男から銃撃されたことを受け、参院選東京選挙区(改選6)から立候補している無所属の乙武洋匡氏(46)が街道演説を中止した。乙武氏の広報事務局が「ご案内しておりました、本日の乙武洋匡の街頭活動につきまして、中止することを決定しました。明日のスケジュールにつきましては現在のところ未定のため、追ってご報告させていただきます。安部元総理のご回復を心よりお祈り申し上げます」と発表した。 2022.07.08 安倍元首相、拳銃で銃撃される 逮捕の容疑者は元海自隊員か 8日午前11時半ごろ、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で街頭演説していた自民党の安倍晋三元首相(67)が、... 2022.07.08 共同通信 夏ボーナス、コロナ禍前より大幅減も…新たに浮上した意外な使い道は? 専門家に聞く 新型コロナウイルス禍に加えて物価高騰による生活のひっ迫が続く中で、今夏のボーナス支給の時期を迎えた。民間機関の実態調査では、コロナ禍前後で支給率が8.3ポイント(%)増加するも、平均支給額は「13万円減少」のデータが判明。使い道は“国民性”とも言われる貯金が最多で、68.1%が半分以上貯金すると回答したことも明らかになった。調査を担当した、働き方や社会人に関するさまざまな事柄を研究する「Job総研」(運営元:株式会社ライボ)の堀雅一室長に、今夏のボーナス事情から見えてくる現状を分析してもらった。 2022.07.07 130 / 463<129130131>最終ページへ >>