ホーム>社会ライフ>話題 話題の記事一覧 警備体制に問題はなかったのか 安倍元首相の警護経験者に聞く「ちょっと考えられない」 自民党の安倍晋三元首相が8日午前、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で不審な男から銃撃され、心肺停止状態となり、その後、死亡が確認された。 2022.07.09 安倍元首相銃撃、海外メディアも震撼「日本での銃撃事件は極めて珍しい」 自民党の安倍晋三元首相が8日午前、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で不審な男から銃撃された。異例の事態を受け、海外メディアも衝撃を伝えている。 2022.07.08 安倍元首相の銃撃事件受け、無所属の乙武洋匡氏も街頭演説を中止「無事を心より祈念」 自民党の安倍晋三元首相が8日午前、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で不審な男から銃撃されたことを受け、参院選東京選挙区(改選6)から立候補している無所属の乙武洋匡氏(46)が街道演説を中止した。乙武氏の広報事務局が「ご案内しておりました、本日の乙武洋匡の街頭活動につきまして、中止することを決定しました。明日のスケジュールにつきましては現在のところ未定のため、追ってご報告させていただきます。安部元総理のご回復を心よりお祈り申し上げます」と発表した。 2022.07.08 安倍元首相、拳銃で銃撃される 逮捕の容疑者は元海自隊員か 8日午前11時半ごろ、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で街頭演説していた自民党の安倍晋三元首相(67)が、... 2022.07.08 共同通信 夏ボーナス、コロナ禍前より大幅減も…新たに浮上した意外な使い道は? 専門家に聞く 新型コロナウイルス禍に加えて物価高騰による生活のひっ迫が続く中で、今夏のボーナス支給の時期を迎えた。民間機関の実態調査では、コロナ禍前後で支給率が8.3ポイント(%)増加するも、平均支給額は「13万円減少」のデータが判明。使い道は“国民性”とも言われる貯金が最多で、68.1%が半分以上貯金すると回答したことも明らかになった。調査を担当した、働き方や社会人に関するさまざまな事柄を研究する「Job総研」(運営元:株式会社ライボ)の堀雅一室長に、今夏のボーナス事情から見えてくる現状を分析してもらった。 2022.07.07 赤松健氏、選挙戦の厳しさ語る 表現の自由訴え「鬼滅やコナンが放送できなくなる」 参院選に出馬している自民党公認で比例代表の赤松健氏が6日、東京・秋葉原のラジオ会館前で街頭演説を行った。 2022.07.07 山手線の駅員激高動画、駅員擁護多数のワケ JR説明から浮かぶ“切り取り”前の一部始終 JR山手線駅員の激高動画拡散を受け、ネット上では駅員を擁護する声が多数上がっている。 2022.07.07 しゅんしゅんクリニックP、第1子女児誕生を報告「しゅんPapaとして頑張っていきます!」 お笑い芸人のしゅんしゅんクリニックPが第1子の誕生を報告した。6日、自身のツイッターで明かした。妻は元NMB48で女優の三秋里歩。 2022.07.06 財布を落として非常停止に駅員激高 動画拡散で賛否…JR「言葉遣いは適切でなかった」 4日午後8時ごろ、JR山手線の渋谷駅構内で線路内に現金4万円が入った財布を落とし非常停止ボタンを押した乗客と駅員が口論する動画が、5日になってSNS上で拡散、物議を呼んでいる。 2022.07.05 明治大、伝統校・日本学園を“付属校”にする理由 学生確保競争が熾烈化 内閣総理大臣を務めた吉田茂や俳優の斎藤工ら数々の著名人を輩出した伝統男子校の日本学園中学校・高等学校(東京都世田谷区松原)が、明治大学の系列校となることで注目を集めている。両者は昨年12月に系列校化基本合意書を締結。26年4月1日から学校名が「明治大学付属世田谷中学校・高等学校」に変わり、同時に男女共学校になる。明治大学への付属高校推薦入学試験による入学者の受け入れは29年度からとなっている。 2022.07.05 130 / 462<129130131>最終ページへ >>