ホーム>社会ライフ>話題 話題の記事一覧 YMO高橋幸宏さん、死因は誤嚥性肺炎と所属事務所が公表 1月11日に70歳で死去 1980年代にテクノブームを巻き起こしたバンド・YMO(イエローマジックオーケストラ)のドラマー・高橋幸宏さんが亡くなったことが15日、所属事務所が発表した。死因は誤嚥(ごえん)性肺炎で、1月11日に死去。70歳だった。 2023.01.15 YMOの高橋幸宏さんが死去 ドラマー、多くのバンドで活躍 「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」のドラマーを務め、数々のバンドやユニットで活躍したミュ... 2023.01.15 共同通信 声優の小松未可子、第1子出産を報告「凄まじい経験でした」 夫も声優の前野智昭 声優の小松未可子(34)が15日、第1子を出産したことを報告した。自身のインスタグラムに「母子共に健やかに過ごしております」とつづった。 2023.01.15 3年目迎えた共通テスト 「地理歴史・公民」は時事ネタがカギ「新聞や良質なTV番組を」 大学入学共通テストが14日から全国各地の会場で始まった。昨年、受験生ら3人が少年に刃物で切りつけられる事件が発生した東京・文京区の東京大では正門前にパトカーや警察官らが配備され警戒にあたっていた。 2023.01.14 「スラダンの強キャラっぽい」 高校の学級日誌に描いた“友人の似顔絵”が大反響、作者は二十歳の藝大生 成人式を機に、高校時代の学級日誌を久々に発見。自分でも驚いたのは、自身が過去に描いた“完成度が高過ぎる”友人の似顔絵だった。アーティスト志望の学生がツイートした、絵心満点な写真が反響を呼んでいる。似顔絵の作者で二十歳の菅野湧己さんに聞いた。 2023.01.14 「デカすぎる!」アルファードを大改造 全長6.6メートルの“モンスター”に驚愕 トヨタの30型アルファードを大改造したカスタムカーが東京オートサロン2023(千葉・幕張メッセ)に登場し、話題を集めている。 2023.01.14 温泉にタオル着用で入るのはなぜNGなのか 専門組織に聞いた入浴の適切なマナー 旅行・観光の人出が回復していく中で、冬場の温泉を楽しみにしている人は多いだろう。一方で、ネット上などでたびたび議論になるのが、入浴マナーだ。利用客同士で何かトラブルになってしまっては、せっかくの温泉旅が台無しになってしまう。そもそも、「温泉の湯船にタオルを身に着けて入ること」はなぜいけないのか。快適に過ごすためのアドバイスや気遣いの作法、適切なマナーについて、温泉の研究や知識の普及などに取り組む全国組織「一般社団法人 日本温泉協会」に聞いた。 2023.01.14 神社の大切な施設を破壊して盗難「理解に苦しむ」 複数発生の怪、被害者の悲痛 新年のお祝いムードから一転、神社の大切な龍の水口(みなくち)が盗難被害に遭い、一部の施設が無残に破壊された写真がツイッターで話題になっている。いったい誰が何の目的で盗んだのか? 2023.01.14 圧巻のジブリ飯「オーム焼きそば」が大反響 「奥さん怒ってる?」“攻撃色”にあらぬ誤解も 映画「ハウルの動く城」でハウルの弟子のマルクルがほお張る「厚切りベーコンと目玉焼き」、映画「天空の城ラピュタ」でパズーとシータが、食パンの上に半分ずつにした目玉焼き乗せて食べた「ラピュタトースト」など、1度は食べてみたい“ジブリ飯”。子どもから大人まで憧れる逸品を、愛する妻に作ってもらった男性がSNSに投稿した写真が18.7万回もの「いいね」を集めた。映画「風の谷のナウシカ」に登場する虫のような巨大生物「王蟲(オーム)」を模した焼きそばを見たユーザーは、ユニークな視点を持つ妻を「天才!」と絶賛したが、その「目」が怒りを表す「赤色」だったことから、夫婦関係を心配する声も。真相について投稿したしゃくさん(@shakunone)に聞いた。 2023.01.13 試験当日の“痴漢予告”は「書き込み自体が加害」 受験生狙う卑劣な痴漢行為、どう防ぐ 大学入学共通テストが14、15日に全国679会場で実施される。近年、大きな社会問題となっているのが、試験当日の痴漢行為をほのめかすネット上の書き込みだ。試験に遅刻できないという受験生の弱みにつけこんだ卑劣な痴漢行為にどのように対策していけばいいのか。「共通テスト痴漢撲滅アクション」主導メンバーで作家のアルテイシアさんと、啓発漫画を書いたイラストレーターの志水恵美さんに、痴漢撲滅への思いを聞いた。 2023.01.13 100 / 463<99100101>最終ページへ >>