ホーム>漫画、アニメ、ゲーム 漫画、アニメ、ゲームの記事一覧 『ドラえもん』ひみつ道具の中でもヤバすぎると話題 「石ころぼうし」の強力効果とは? 藤子・F・不二雄氏の漫画『ドラえもん』に登場するひみつ道具は、行きたいところに一瞬で行ける「どこでもドア」や、頭につけることで空を飛ぶことができる「タケコプター」など、魅力的な道具が盛りだくさんだ。しかし、中には効果が強力な道具も存在する。今回は、強力すぎる性能で使用者にもデメリットがある「石ころぼうし」について紹介する。 2023.08.03 「Apex Legends」期間限定ショップが登場 大人気クリエイターとのコラボグッズも販売 バトルロイヤルシューティングゲーム「Apex Legends」の期間限定ショップ「APEX LEGENDS(TM) VAULT STORE」が、11日から24日まで、東京駅一番街 東京キャラクターストリート「いちばんプラザ」でオープンする。 2023.08.02 白ひげ、ミホーク…アニメ『ONE PIECE』声優交代の舞台裏には“胸アツ”エピソード 1999年の放送開始から今年で24年目になる大人気アニメ『ONE PIECE』。多くの有名声優や大御所声優が配役された本作品だが、長い月日の間に声優が交代することもしばしば見られた。その舞台裏では、意外なエピソードや思いがけないキャスティング変更が存在している。今回はその中でも特に印象的なエピソードを紹介する。 2023.08.02 映画『THE FIRST SLAM DUNK』興収150億円突破 宮城リョータの誕生日に大台 昨年12月に公開された映画『THE FIRST SLAM DUNK』の国内興行収入が、7月31日時点で150億円を突破したことが1日、分かった。 2023.08.01 『ドラクエXI』には世界の観光名所が登場? 作品のモデルとなった場所を紹介 2017年に発売された『ドラゴンクエスト』(通称:ドラクエ)シリーズ最新作の『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』では、世界各地の観光名所をモチーフにした場所が登場する。そのためプレイヤーは、ゲームを通じて世界旅行を楽しめるのが本作の特徴だ。今回は、本作で見ることができる、世界の観光名所をモチーフにした場所を紹介する。モチーフとなった場所を知れば、より本作の冒険が楽しめるだろう。 2023.08.01 お色気描写も話題…アニメ『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』第1期ヒロイン達の名シーン3選 『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』は1988年から『週刊少年ジャンプ』にて連載スタートし、コミックス累計発行部数3000万部突破の人気ダークファンタジー漫画だ。2022年にはアニメ第1期がNetflixで世界配信され、コミックスのファンだけでなくアニメ好きやファンタジー好きからも大好評を博した。そして、23年7月31日からはアニメ第2期も配信開始予定となっている。 2023.07.31 映画『デジモン』最新作、本予告映像&メインビジュアルが解禁 30日、都内でデジモンファンに向けた一大イベント「デジフェス2023」が開催。イベント内で待望の最新作となる映画『デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING』(10月27日公開)の本予告編とメインビジュアルが解禁となった。 2023.07.30 【呪術廻戦】第4話 ラストの“赤と青”演出が話題に「心が痛む」「上手いなぁ」 テレビアニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」編(木曜午後11時56分)の第4話(第28話)が27日に放送され、“赤と青”の演出に注目が集まった。 2023.07.29 アニメ『NARUTO-ナルト-』、完全新作を全4話放送 FLOWが主題歌担当「戦友です」 岸本斉史氏の人気漫画が原作のアニメ『NARUTO-ナルト-』が、完全新作アニメとして9月3日より全4話放送することが24日に発表された。併せて、ロックバンド・FLOWが主題歌を担当することが決まった。 2023.07.23 昭和はゲーム機戦国時代だった 『ファミコン』と同時期に発売された名・珍ゲーム機たち 家庭用ゲーム機の歴史を振り返ると、1983年の『ファミリーコンピューター(通称:ファミコン)』発売を期に、ゲーム開発が劇的にスピードアップした。ゲーム業界は『ファミコン』の家庭用ゲーム機シェア独占を阻止するため、多くのゲームメーカーがゲーム機を発売し、覇権を争う戦国時代に突入したのだ。そんなゲーム戦国時代を彩った代表的なゲーム機を紹介していこう。 2023.07.23 69 / 222<686970>最終ページへ >>