ホーム>エンタメ>テレビ テレビの記事一覧 山田裕貴、初の月9レギュラーで判例オタクの天才役 「女神の教室」で北川景子と共演 女優の北川景子が主演するフジテレビ系月9ドラマ「女神の教室~リーガル青春白書~」(読み:テミスのきょうしつ)が2023年1月からスタートする。このたび、山田裕貴がレギュラー出演することが7日に発表された。 2022.11.07 明石家さんま特番が今年も放送 再現ドラマで杉野遥亮がさんま役、萩本欽一役に角田晃広 日本で知らない人はいない“お笑い怪獣”明石家さんまの知られざる一面を掘り起こす特番「誰も知らない明石家さんま 第8弾」が日本テレビ系で20日午後7時から9時54分まで放送される。恒例特別ドラマ「明石家さんまVS萩本欽一」。さんま役を杉野遥亮、萩本役を角田晃広(東京03)が務めることが分かった。 2022.11.06 【鎌倉殿の13人】市原隼人、八田知家役は「人生で一番悩んだ」 完走に充実感 俳優・市原隼人がNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜午後8時)で演じる八田知家が、6日放送の第42回で最後の登場となり、NHKを通じてコメントを発表した。第42回では実朝の船建造のエピソードが描かれたが、市原が演じる八田が造船の責任者を務め、「この仕事を最後に隠居しようと思っている」と語っていた。 2022.11.06 【鎌倉殿の13人】時政のラストシーン、坂東彌十郎は三谷幸喜に感謝「いい終わり方」 俳優・坂東彌十郎が北条時政を演じるNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜午後8時)の第42回が6日に放送され、第38回で失脚し鎌倉を去った時政が、最後にサツキ(磯山さやか)という女性と伊豆で余生を送る様子が描かれた。その後、亡くなったことも伝えられ、この日の放送が時政の最後の登場となった。 2022.11.06 西畑大吾&大橋和也、“ベスコン”目指してウォーキング ビール&天ぷらに「涙出そう!」 お笑いコンビ「麒麟」の川島明がMCを務めるTBS系「ベスコングルメ~ベストコンディションで最高の瞬間を!~」(日曜、午後6時30分)の13日放送に、人気グループ「なにわ男子」の西畑大吾と大橋和也がゲストとして出演する。 2022.11.06 【アトムの童】岡野陽一、人気のユーチューバー役で出演 大ピンチの「アトム玩具」の“最高の助っ人”か お笑い芸人・岡野陽一が、山崎賢人主演のTBS日曜劇場「アトムの童」(午後9時)の13日放送の第5話にゲスト出演する。 2022.11.06 「明石家サンタ」今年はクリスマス当日に2時間生放送 八木亜希子とのおなじみコンビ 明石家さんま&八木亜希子の司会でおなじみの「明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー2022」(フジテレビ系)が、クリスマス当日となる12月25日の深夜24時45分から生放送されることが分かった。 2022.11.06 【クロサギ】“黒崎”平野紫耀の口説きで受付女性もイチコロ 視聴者も興奮「こりゃやられます」 「King & Prince」の平野紫耀が主演を務めるTBS金曜ドラマ「クロサギ」(午後10時)の第3話が、4日に放送された。(以下、ドラマの内容に関する記載があります)。今回はルックスをいかした黒崎の人心掌握(じんしんしょうあく)術が話題となった。 2022.11.05 【クロサギ】黒崎の前にシロサギ・白石が登場 壮絶な過去に視聴者も驚き「切ない」 「King & Prince」の平野紫耀が主演を務めるTBS金曜ドラマ「クロサギ」(午後10時)の第3話が、4日に放送された。第3話では、シロサギの白石陽一(山本耕史)が登場。黒崎の敵である白石の過去が明らかになった。 2022.11.05 【舞いあがれ!】舞がついに琵琶湖で記録飛行 将来に関わる大きな決断のきっかけに 女優の福原遥が主人公・岩倉舞を演じるNHKの連続テレビ小説「舞いあがれ!」(毎週月~土曜、午前8時)。物語は東大阪や五島列島を舞台に、舞が空への夢に向かって奮闘する姿を描く。第5週までケガをした先輩に代わり人力飛行機・スワン号のパイロットになり、テスト飛行に臨む様子が描かれた。7日から始まる第6週の見どころを探った。 2022.11.05 1228 / 1747<122712281229>最終ページへ >>