「カメ止め」はヒットしたけど…インディーズ映画の未来と課題…映画祭の役割とは

「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019」が7月13~21日までの9日間、埼玉・川口市のSKIPシティで開催されました。同映画祭は“若手映像クリエイターの登竜門”で、「凪待ち」(2019)の白石和彌監督、「長いお別れ」(2019)の中野量太監督、「ピンカートンに会いにいく」の坂下雄一郎監督、「カメラを止めるな!」(2018)の上田慎一郎監督、「岬の兄妹」(2019)の片山慎三監督らを輩出しています。16回目を迎えた今年の映画祭で見えてきたものとは?

「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」オープニング
「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」オープニング

若手映像クリエイターの登竜門「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019」で考える

「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019」が7月13~21日までの9日間、埼玉・川口市のSKIPシティで開催されました。同映画祭は“若手映像クリエイターの登竜門”で、「凪待ち」(2019)の白石和彌監督、「長いお別れ」(2019)の中野量太監督、「ピンカートンに会いにいく」の坂下雄一郎監督、「カメラを止めるな!」(2018)の上田慎一郎監督、「岬の兄妹」(2019)の片山慎三監督らを輩出しています。16回目を迎えた今年の映画祭で見えてきたものとは?

誰もがアッと驚く夢のタッグ…キャプテン翼とアノ人気ゲームのコラボが実現

「カメ止め」の監督・上田慎一郎氏、助監督・中泉裕矢氏、スチール担当・浅沼直也氏が共同監督を務めた「イソップの思うツボ」(8月16日公開)がオープニング上映で始まった今年は例年以上に活気があふれているように感じました。事務局によれば、オープニング上映の前売り券は最速完売だったそうで、例年以上に多くの方が会場の周辺を歩いているように感じました。あるスタッフは「今年は気温が低いこともあるかもしれませんが、『カメ止め』や『岬の兄妹』の効果もあるとすれば、嬉しい」と話していました。

審査委員長を務めた三池崇史監督
審査委員長を務めた三池崇史監督

 映画祭は新しい才能の“発見”の場です。映画全盛期は大手映画会社の撮影所に就職して、下積みから監督デビューするというのが定番のコースでした。しかし、80年代後半以降、映画会社の製作部募集はほとんどなく、映画監督を志す若者の道は閉ざされてしまいました。そんな中、新たな役割を果たしたのが映画祭です。1977年にスタートした「ぴあフィルムフェスティバル」を皮切りに多くの映画祭が誕生し、新しい才能を世に送り出してきました。

 たとえ、学生の卒業制作の作品であったとしても、劇場や配給会社の目に止めれば、いきなり劇場公開されるというケースも少なくありません。言ってみれば、映画祭は夢の舞台でもあります。

「SKIPシティDシネマ映画祭」には今年、92の国と地域から658作品(海外591作品、国内67作品)から長編映画の応募があり、国際コンペティション部門では10作品、国内コンペティション長編部門では5作品、国内コンペティション短編部門は203本の応募があり、9作品が上映されました。

「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」クロージング
「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」クロージング

 国内コンペ優秀作品賞長編作品賞の「サクリファイス」(壷井濯監督)は第一回立教大学映像身体学科スカラシップ作品。SKIPシティアワードを受賞した「ミは未来のミ」(磯部鉄平監督)は結婚式場「八王子日本閣」の協力を得て製作。短編優秀作品賞「遠い光」(宇津野達哉監督)は監督が居酒屋で、たまたま知り合った材木店の店主と意気投合し、「映画を作りたいんだ」と言ったら、300万円出してくれて実現したそうです。その経緯はざまざまですが、それぞれいろんな思いが賞となって結実したようです。

 国内コンペ部門の審査委員長の荻上直子氏はクロージングセレモニーで「デジタル化が進んでクオリティがアップして、このまま劇場でかけられるんじゃないかという作品もいくつかありました。一方で、本当に作りたくてしようがない、パッションの満ちた、ほとばしるような、狂ったような映画は、近年なかなか見せてもらえない。それは、ちょっと残念に思います」と話していました。

次のページへ (2/2) イチ押し映画は「ミドリムシの夢」
1 2
あなたの“気になる”を教えてください