【べらぼう】桐谷健太、狂歌の独特なセリフ回し「いい感じでやれている」 現場の様子も明かす
俳優・桐谷健太が大田南畝(おおた・なんぽ)を演じるNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(日曜午後8時)について、収録の雰囲気や独特な狂歌のセリフ回しについての感想などをコメントした。作品は18世紀半ばに江戸のメディア王として時代の寵児(ちょうじ)となった“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)を軸に描く痛快エンターテインメント。桐谷が演じる南畝は幕臣にして、江戸随一の文化人、天明狂歌のスター。牛込の御徒組屋敷で生まれ育った幕臣。十代で出した狂詩集『寝惚先生文集』で一躍その名をとどろかせ、その後、四方赤良良(よもの・あから)という狂名で、天明狂歌をけん引する。批評家、戯作者など多彩な一面も持ち合わせ、無類の酒好きでもある設定。