ホーム>社会ライフ>インタビュー インタビューの記事一覧 娘と父親の入浴、“適正年齢”は何歳? パパの投稿が話題、ネット上で議論白熱 「父親と娘がお風呂を分ける年齢はいつが適切だと思いますか?」。8歳になる娘との入浴時期に悩む父親の投稿が、ネット上で話題を呼んでいる。父と娘の入浴はいったい何歳までが適切なのか。投稿者のくり(@Crystallineazu1)さんに投稿の経緯と集まった声を聞いた。 2023.01.11 フランスで挫折、ラーメン職人として再起、突然訪れた恩師の死…恩返しは“師匠超え” 本場で修業したフレンチで“挫折”を経験し、ラーメン業界へ転身。千葉市内で“屋号なし”のラーメン店を経営する池田将太郎さん(株式会社「scLabo」代表)=41=は、美食とラーメン“二刀流”の舌を持つ異色の料理人だ。自身の店では“二毛作”で2種類のタイプの異なるラーメンで勝負し、人気を集めている。ところが、突如訪れたラーメンの師匠との永遠の別れ…。その半生に迫った。 2023.01.09 20歳下の愛妻にささげるド派手バニングカー カスタム費用は「家一軒余裕で建つ」 昨年12月に山梨で行われたカーイベント「ガールズカーコレクション(GCC)」で一際会場の目を引いたのは、ド派手なデコレーションが施されたハイエーススーパーロングと美女のミスマッチだ。オーナーの小泉剛志さん(47)、蘭さん(27)夫妻は、バニングカーで結ばれたという歳の差カップル。2人のなれ初めと、「美女と野獣」がテーマだという1台のこだわりを聞いた。 2023.01.08 ミニバン人気復活のワケ、SUVは頭打ち 「セダンは20代」の異変…最新の中古車市場を分析 売れる車に反映される世相。新型コロナウイルスの感染拡大3年目だった2022年の中古車市場を分析すると、興味深いポイントがいくつも浮上した。一時減少していた「ミニバン」が30代、40代を中心に回復の兆しが見られ、過去に頂点にいながら今や“凋落”が指摘される「セダン」が若者の熱い視線を集めている。新たな時代の“車の楽しみ方”とともに、中古車マーケットの専門家が独自解説で教えてくれた。 2023.01.08 21人の子どもたち、笑顔なき写真展示…カメラマンが伝えるウクライナの現実「子どもは見ている」 ウクライナから日本に避難した子どもをモデルにした無料の写真展示が1月9日から15日まで東京メトロ表参道駅コンコース(ADウォール・B1出口付近)で行われる。撮影は昨年11月に行われ、1~13歳までの子ども21人が集まった。撮影した写真家の宮本直孝さんに、作品に込めた思いを聞いた。 2023.01.08 “伝説”の日産車「こうして生き残っている」 珍しい車ばかりに乗る愛好家心理とは? ある意味の「伝説」の1台を愛でているカーオーナーがいる。山梨県の男性オーナーは、1985年式の「日産スタンザFX」に乗っている。「誰も乗っていないから、面白い」。その愛好家心理とは。 2023.01.08 安くてワイン80万円に度肝…モナコで暮らす女性社長が明かした“世界の富豪と仲良くなるコツ” 日本人の知らない“海外セレブの世界”とはどんなものなのか? 夫の死や大病など何度も見舞われた悲劇から立ち上がってきた女性経営者のエミチカ(62)は、世界のセレブが集まるモナコ公国を生活拠点に置いている。モナコのパレスエリア(王宮前)で暮らす唯一の日本人というから驚きだ。そして、世界の富豪と仲良くなるコツは、なんと「1人でポツンといること」だという。一体、どういうことなのか。直撃した。 2023.01.07 「冬山なめんなよ」相次ぐ遭難に山小屋あ然 寒さでスマホは動作せず 記者が目撃した現場 年始早々、各地で山岳遭難事故が相次いでいる。山梨県と長野県にまたがる八ケ岳連峰では、先月31日の大みそかに入山し年越し登山をしていた山口県の60代の男女4人が今月2日に救助された。同日午前には愛知県の会社員男性(48)が「岩場で転落して身動きが取れない」などと救助を要請、いまだ捜索中とみられている。富士山では3日、行方不明となっていた静岡県の男性(28)が登山道から外れた場所で遺体となって発見された。 2023.01.04 “偽硬貨”でのごまかし会計にたこ焼き屋が嘆き 「泣き寝入りするしかない」事情も 会計をごまかし原付バイクで走り去った客に憤るたこ焼き屋の投稿がネット上で話題を呼んでいる。被害に遭ったのは大阪市東淀川区のたこ焼き店「大阪 上新庄 たこ焼たこば」。投稿された画像には、50円玉8枚と、ボルトとナットの間にかませる金具「ワッシャー」が2枚確認できる。 2023.01.04 「迷惑行為というより犯罪レベル」 コンビニで非常識なごみ投棄、現役店員が怒りの告発 「こんなもの、コンビニのゴミ箱に捨てに来るのは迷惑行為です」。現役のコンビニ店員による“告発ツイート”が反響を呼んでいる。ごみ箱に投げ込まれていたのは、焼け焦げたクッキー缶。非常識なごみ捨て行為が横行する実態に加え、マナー向上への切なる思いについて、投稿者に聞いた。 2023.01.04 14 / 28<131415>最終ページへ >>