ホーム>社会ライフ>ライフ ライフの記事一覧 ハンマーで叩いても壊れないボディー 免許不要の“原付”、特殊モーターで高いトルク実現 FreeMile株式会社は、米国で6万台の稼働実績を持つ免許不要の“原付”「evuco(イブコ)」の一般販売を開始している。 2025.09.03 「ずっと気になってた」有楽町駅前の“円盤”、思い切って訪れると…想像以上の感動、エピソードも続々 有楽町駅前にそびえる東京交通会館。その最上階に、長年“円盤”として親しまれてきたレストランがある。「敷居が高そうだな……」とためらいつつも、思い切って訪れてみたところ、想像以上の体験をしたという投稿がネット上で反響を呼んだ。スレッズユーザーのmaiko(@ginza__restaurant)さんに詳しい話を聞いた。 2025.09.03 「女性が性的に扱われすぎている」メキシコ人が秋葉原で感じた違和感 なぜ公然と…「容認できません」 日本では見慣れた光景でも、世界では“非常識”と映ることもある。アメリカ・テキサス州サンアントニオから来たメキシコ人のビクトルさんはオタクの街、秋葉原で気になったことがあったという。日本に精通する外国人から見た違和感の正体とは。詳しい話を聞いた。 2025.09.02 東武動物公園、料金改定へ 入園券は大人1900円→2300円に…2025年10月1日から 埼玉・東武動物公園が1日、2025年10月1日より料金を改定することを発表した。今回の改定は、昨今の物価高騰や社会的情勢を受けたもので、サービスおよび顧客満足度の向上に向けた設備投資を実施するための措置だという。 2025.09.01 出前館、デリバリーも店頭と変わらない価格に 5都市でトライアル開始 デリバリーサービス・出前館が1日、デリバリーを店頭価格で提供する取り組み「お店価格で出前館~おうちで楽しむまちグルメ~」を、全国5都市の約250店舗でトライアルとして開始したことを発表した。 2025.09.01 「気づくと狭いところばかりに…」 2歳児の行動に共感続々「一瞬うちの子かと」 狭い場所に潜り込む子ども――そんな光景に、思わず「うちの子も!」と共感した保護者は少なくないだろう。「子供って狭いところ好きよね…」とつぶやいたのは、2児の母・ほのちゃんとしーしーのママ(@honopp2022)さん。そのユーモラスな投稿と写真が話題になっている。 2025.08.28 「脳が混乱…」スーパーのマドレーヌ、斬新すぎる包装が大バズり「二度見しちゃうw」「本人たちも戸惑い」 「この感じでマドレーヌ売られることあるんだ」――スーパーで見た驚きの光景を投稿したのは、Xユーザーのちくわぶ(@snake_eat_mouse)さん。思わず二度見してしまう写真は、SNSで大きな注目を集めた。詳しい話を聞いた。 2025.08.27 車好きの米国人観光客、トランプ関税でも揺るがない“日本車信仰” 憧れる“究極の1台”「いつか大金を手に入れたら」 トランプ関税により、自動車業界が大揺れの中、日本車へのニーズは変わらず高いと思い知らされるのが外国人の反応だ。燃費がよく、安全で、壊れないというイメージは、多少価格が高くなっても簡単に変わるものではないだろう。来日した車好きのアメリカ人に聞くと、いつか手に入れたい夢の日本車があると教えてくれた。 2025.08.27 「駅員さん、これOKなの?」新幹線の外国人団体客、通路や座席が荷物で…あ然 「諦めて何も言わずに降りました」 新幹線の指定席に座っていたら、驚がくの事態に巻き込まれた。通路がいくつものスーツケースによって塞がれている。隣の座席が空いたと思ったら、キャリーケースが置かれて“通せんぼ”状態だ。注意しようにも圧倒されてしまい……。「駅員さん、これはOKなの?」。外国人の団体旅行客の荷物マナーに困り果ててしまったという20代の当事者に詳細を聞いた。 2025.08.25 ドミノ・ピザ、『ジョブチューン』で9品合格 4品が満場一致合格を達成 国内No.1シェアを誇る宅配ピザチェーン ドミノ・ピザは、23日より放送されたTBS系『ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』の人気企画「ドミノ・ピザ×超一流ピザ職人」のジャッジに参戦。ジャッジ対象10品中9品が「合格」、そのうち4品が「満場一致合格」を獲得した。 2025.08.24 3 / 56<234>最終ページへ >>