【ノア】顔面への蹴り3連発→go 2 sleepで「ほぼKO」 連戦の拳王、一日天下もファンは拍手喝采

プロレスイベント「LINEヤフー presentsプロレスリング・ノア25周年記念大会 NEW DEPARTURE day2」が20日、東京・後楽園ホールで行われた。メインカードではGHCヘビー級選手権試合が行われ、前日にベルト奪取したばかりの王者・拳王が挑戦者・KENTAに敗れた。

“生膝”go 2 sleepを被弾した拳王(左)【写真:(C)プロレスリング・ノア】
“生膝”go 2 sleepを被弾した拳王(左)【写真:(C)プロレスリング・ノア】

「LINEヤフー presentsプロレスリング・ノア25周年記念大会 NEW DEPARTURE day2」

 プロレスイベント「LINEヤフー presentsプロレスリング・ノア25周年記念大会 NEW DEPARTURE day2」が20日、東京・後楽園ホールで行われた。メインカードではGHCヘビー級選手権試合が行われ、前日にベルト奪取したばかりの王者・拳王が挑戦者・KENTAに敗れた。

 ピンチの拳王がなんとか力を振りしぼり還ってくる、そんな試合展開だった。ゴングが鳴ってからも、しばらくにらみ合った2人は気持ちのぶつかり合うエルボー合戦からスタート。バチンと会場に音が響くテンポの良い張り手合戦も繰り広げた。

 強烈なビンタで一瞬膝を落としたKENTAはそのまま首から投げられ、マットに座らされたが、サッカーボールキックを背中で受けると、ここでスイッチが入る。両者がキック合戦を繰り広げ、会場のボルテージが上がった。

 拳王にとってこの試合は連戦。前日にOZAWAを破って王者になって乗っているはずだったが、体力的にはきつかった。試合中盤ではKENTAのSTF、足四の字に苦しんだ。マット中央で絞めあげられ、顔を真っ赤に。足を使いなんとかロープに触れる姿が印象的だった。

 拳王は、エプロンに倒れるKENTAへのPFSや卍蹴り、ドラゴンスープレックスなども見せたが、一方で顔面への低空ドロップキックやgo 2 sleepも被弾。何度も倒れ、動かなくなる姿からは蓄積ダメージの多さがうかがえた。最後はKENTAのバズソーキックを3連発被弾。ここもなんとか耐えていたが、膝のサポーターを外してのgo 2 sleepをもろに受け、マットに沈んだ。

 この試合展開に視聴者からは「これはやばい」「もうボロボロだよ」「これはいかん」「ほぼKOに近い」と悲鳴が上がっていた。

GHCヘビー戴冠のKENTA【写真:(C)プロレスリング・ノア】
GHCヘビー戴冠のKENTA【写真:(C)プロレスリング・ノア】

試合後は拳王とKENTAが熱いマイク

 KENTAは11年ぶりの王座戴冠。小橋からGHCのベルトを肩にかけてもらい、マイクを持つとファンからは「KENTAコール」が起きた。

 王者になったKENTAは「こんなにたくさんのKENTAコール。ありがとうございます。そして小橋さんありがとうございました」と頭を下げた。

 さらに「拳王、まずはお前にありがとうが言いたいよ。昨日あれだけ激しい試合をして、どう考えたってお前の方が不利な状態なのに対戦を受けてくれてどうもありがとう」と感謝を伝えた。ここで会場は拳王コール。コーナーで座り込んでいた拳王はそれに応えるように小さく拳をあげた。

 そんな拳王にKENTAは「そして今日戦ってみて、俺は思ったんだよ。俺たちは組んでいくよりも戦っていったほうが面白いんじゃないか? お前とバチバチやりたいんだよ。決してブレイクダンスが下手だったとかそういう理由じゃない。お前とだったら激しいぶつかり合い、プロレスリングノアの戦い見せられると思ったんだよ。戦ってくれるか? もうチームはいいだろう。戦うことでノアを盛り上げていこう」と熱い思いをぶつけた。

 試合終了のゴングからかなり時間がたっているが、拳王はいまだに肩で大きく呼吸をしている。マイクを持つと呼吸を整え「まずはじめに、KENTA。俺が思ってた通りのめちゃくちゃ強いKENTAできてくれてどうもありがとう。そしていま、お前が言ったことも納得した。ただ! これから俺とKENTA、戦っていくけど! 戦っていくだけじゃねぇぞ。このプロレスリングノアを日本で一番刺激のある団体、いや、世界で一番刺激のある団体で、俺たちが戦っていって、そういう団体にしようぜ! KENTA! それが俺とKENTAが戦っていく、俺たちの約束だ! いいか」と思いに答え握手を交わし、セコンドに寄りかかるようにして会場を後にした。

 この試合を見たファンからは「KENTAかっけー」「熱いな」「2人とも普通にしゃべれてるのがすげぇ」「拳王、あんたすごいよ」などの声が上がっていた。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください