長男はイケメン東大生 料理研究家が作る“東大合格弁当”が「彩りもきれい」「ダイエットにも」

現代を生きるママたちのリアルな姿に迫るABEMA情報バラエティー『秘密のママ園』の第10話では「ママのための東大合格裏講座」が開催。NEWS・小山慶一郎の実姉で料理研究家のみきママが出演した。

“東大合格弁当”が話題【写真:(C)AbemaTV,Inc.】
“東大合格弁当”が話題【写真:(C)AbemaTV,Inc.】

3つの栄養素をおさえるだけ

 現代を生きるママたちのリアルな姿に迫るABEMA情報バラエティー『秘密のママ園』の第10話では「ママのための東大合格裏講座」が開催。NEWS・小山慶一郎の実姉で料理研究家のみきママが出演した。

「1000人の中の1人に選ばれた」 成金イメージが先行する有名社長の“本当の顔”

 みきママはイケメン長男が現役東京大生。この日は“東大合格弁当”や、“記憶を定着させる”ための息子の塾帰りの夜食などを紹介した。

「3つの栄養素を入れるだけ。全然難しくないんですよ」と合格弁当の作り方を明かした。

「レシチン、これは記憶力をアップさせるんですね。2つ目はカルシウム。これは精神を落ち着かせる効果もあります。最後のビタミンCは免疫力を整えます」

 実際に作っていたという特製弁当のメニューは「かつ丼みたいな肉巻き丼、きゅうりの塩昆布あえ、ミニトマトのしらすあえ」のシンプルなもの。肉巻き丼にはレシチンがしらすにはカルシウムが、トマトときゅうりにはビタミンCが含まれていた。

 レシピ公開にレギュラーメンバーの峯岸みなみは「彩りもきれいですね」とコメント。滝沢眞規子は「ダイエットにも向いてますよね」と感心していた。

次のページへ (2/2) 【動画】東京大合格に導いたママの手作り弁当
1 2
あなたの“気になる”を教えてください