RIZIN王者の堀口&朝倉海のUFC参戦はどうなる 「実力があるのに契約できないケースも」

今年2月、RIZINの榊原信行CEOが渡米し、UFCのダナ・ホワイト代表との会談を行った。内容は明らかにされていないが、RIZINフライ級王者の堀口恭司と同バンタム級王者の朝倉海のUFC参戦に関する交渉も含まれているといわれている。これに関して、格闘技の取材歴20年でRIZINやUFCの情報分析には定評がある、プロレス&格闘技メルマガ「DropKick」のジャン斉藤氏に語ってもらった。

朝倉海(左)と堀口恭司【写真:ENCOUNT編集部】
朝倉海(左)と堀口恭司【写真:ENCOUNT編集部】

堀口恭司と朝倉海の契約状況

 今年2月、RIZINの榊原信行CEOが渡米し、UFCのダナ・ホワイト代表との会談を行った。内容は明らかにされていないが、RIZINフライ級王者の堀口恭司と同バンタム級王者の朝倉海のUFC参戦に関する交渉も含まれているといわれている。これに関して、格闘技の取材歴20年でRIZINやUFCの情報分析には定評がある、プロレス&格闘技メルマガ「DropKick」のジャン斉藤氏に語ってもらった。(取材・文=“Show”大谷泰顕)

「榊原さんとUFCの接触自体がかなり異例のことなんですけど、どうしても堀口恭司や朝倉海の動向に注目が集まっています。はたして2人はUFCと契約できるか、RIZINが邪魔しているんじゃないかとも騒がれている。一般論としてRIZINとの契約があるかないかは気になりますよね。

 まず堀口恭司選手はベラトールとの契約が残っているはずですけど、今の段階でリリースのアナウンスがない。ベラトールと同資本のPFLにはバンタム級以下の軽量級という階級が存在しないのでPFLの出場はないでしょう。ベラトールで引き続き試合をするのか、もしくはまだリリースに向けて話し合いの最中なのか。そこで謎なのはなぜベラトールではなく、RIZINの榊原さんがUFCへの窓口的な存在になっているのか、ということなんです」

 続いて朝倉海の契約状況はどう見えるのか。

「朝倉海選手は昨年大みそかにRIZINバンタム級王者に輝きましたが、メジャー系の団体の場合が王者になったら1~2回は防衛戦をする『チャンピオン契約』があるのが通例です。そうしないと、チャンピオンになって防衛戦もしないまま他団体に即移籍となると、団体側からすればストーリーがぶつ切れになってしまう。もしくはチャンピオン契約ではなく複数回契約を残っている場合もある。朝倉海選手はどちらかの契約が残っているために、RIZINに選手の保有権があり、榊原CEOがUFCと交渉している可能性が考えられます」

 しかし、実際は海はどちらにも当てはまらないのではないかと斉藤氏は私見を述べる。

「ただ、朝倉海選手のSNSの発言やYouTubeの反応を見ると、その2つすらないような……。RIZINには複数回契約を結んでいることを口にしている選手もいるので、そうなると朝倉兄弟のようなスターが複数回契約を結んでいてもおかしくはない。でも、朝倉未来選手はRIZINとの契約関係にはないと公言しているし、RIZINは朝倉兄弟との信頼関係でやっているように見えます。これはあくまで推測ですけど、れっきとしたチャンピオン契約ということではなく、防衛戦のオプションを朝倉海選手が持っていると。そうすれば榊原さんが防衛戦やRIZIN残留は海選手次第と言っていることにつじつまが合います」

堀口恭司
堀口恭司

UFCに一本釣りされるファイターの条件

 選択権が朝倉海にあるならば、UFC行きは確定なのだが、そうは簡単に事が進まないのは現在のUFCであるという。

「実力、キャリアだけでいえば堀口選手も朝倉海選手もUFCと契約できるし、フライ級であれば初戦からランカー扱いされるでしょう。ただ、いまのUFCは他のメジャー団体の選手を一本釣りするみたいなケースはめっきり減っているんです」

 ちなみに現在のUFCには「ダナ・ホワイト・コンテンダーズ」やアジア市場限定の「ROAD TO UFC」という審査企画があり、それを通過した選手をピックアップして育てていく傾向にあるという。

「大物の一本釣りは最近だと、女子五輪柔道78キロ級2連覇のケイラ・ハリソンや、ベラトールのトップファイターだったマイケル・“ヴェノム”・ペイジ(通称MVP)がいますけど、二人はビッグファイトができるからUFCはVIP扱いで契約した。そうでなければ、ファイトマネーが安くて将来性がある選手を集めているのが昨今のUFCのやり方。両極端に分かれているんですよ。だから日本の格闘技ファンからすれば、RIZINバンタム級王者マネル・ケイプが2020年にUFCに一本釣りされたので、堀口選手や海選手も契約できると思うでしょうけど、あれからもう4年も経ってしまったので、その時とはまたMMAシーンが変わっています。いまのUFCは他団体の選手を大金をかけて引っ張ってこようとする傾向が薄れているんです」

 また、これは昨年の話になるが、RIZINファイターの矢地祐介が「ROAD TO UFC」に応募したところ、審査で弾かれてしまった例もある。

「その時の理由は、矢地選手の33歳という年齢と試合数の多さだといわれていますけど、なかには矢地選手と同じ30戦以上のキャリアを持っている選手が出ていたりもする。それは中国人選手だったんです」

 このことからも分かるようにUFCは日本市場以上に中国市場を視野に入れていることがうかがえる。

榊原信行CEO【写真:ENCOUNT編集部】
榊原信行CEO【写真:ENCOUNT編集部】

すでにUFCフライ級にいる2人の日本人

「もちろん、日本人だから取らないわけではないですけど、いろんな要素が組み合わさって契約に至る。UFCクラスの実力があるのに契約できないケースも出てきます。堀口選手に関しては、2016年にUFCをFAしたのは年間試合数やファイトマネーなどの待遇面が理由でした。それ以来の出戻りになりますが、ベラトールでのタイトル戦やトーナメントでも負けていることをUFCはどう見るか。

 実績や実力で言えば堀口選手も、そして海選手もフライ級王者にはなれる可能性は全然あるんですけど、いまのUFCはフライ級という階級にはそこまで投資する気配はないので、ファイトマネーの待遇はよくない。逆に動きのない階級を活発化させるために堀口選手、海選手の実力者2人を獲得してもおかしくはないが、そうなればUFCフライ級の日本人は4人になってしまう。そこをUFC側がどう判断するかですよね」

 現在のUFCフライ級にはUFC5連勝中の平良達郎、「ROAD TO UFC」を突破して契約を勝ち取った鶴屋怜の2人が在籍している。フライ級はUFC男子の階級の中で最も選手層が薄い。もしそこまでして獲得すれば日本市場の色気があるとも見れるが……UFCは日本再進出の野望はあるのだろうか。

「2013年から5年連続で開催されたUFC日本大会は残念ながら収支的には大惨敗でした。日本の大手代理店が仕切ったことでUFCは赤字にはなっていないとはいえ、なかなか手強い市場という認識はされているはずです。最初の話に戻ると、榊原さんとUFCの接触でいえば、そもそもなぜ榊原さんが2人の窓口的な存在になっているのか。それぞれUFCとコンタクトを取ればいいわけですよね。もうひとつダナ・ホワイトがイチ選手の契約レベルで会談の場にはわざわざ出てこないんです。シチューエーション的にも異例だし、堀口選手や海選手の話はあくまで交渉の一部なんじゃないか、RIZINを巻き込んだものなんじゃないかと見ていますが……謎が多すぎるんです」

 果たして堀口と海のUFC参戦はあるのか否か。そしてその時期はいつになるのか。「超RIZIN3」(7月28日、さいたまスーパーアリーナ)の開催も発表されているだけに、これに堀口と海がどう関わってくるのかも含め、今後の動向に注目が集まるが、引き続き斉藤氏にその謎に迫ってもらった。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください