“こんまり”近藤麻理恵、米で名前が“単語化” 「片付け」の意味でニュースでも使われる

“こんまり”こと片づけコンサルタント・近藤麻理恵さんが17日、横浜パシフィコで行われた「RaiseLifework 女性の働き方・生き方フォーラム 2023」に夫の川原卓巳さんと共に出席した。米国現地における片づけブームの浸透ぶりを感じた瞬間などを語った。

イベントに登場した近藤麻理恵さん【写真:ENCOUNT編集部】
イベントに登場した近藤麻理恵さん【写真:ENCOUNT編集部】

「『彼を手放した』的な文脈でも使われてたり」と明かす

“こんまり”こと片づけコンサルタント・近藤麻理恵さんが17日、横浜パシフィコで行われた「RaiseLifework 女性の働き方・生き方フォーラム 2023」に夫の川原卓巳さんと共に出席した。米国現地における片づけブームの浸透ぶりを感じた瞬間などを語った。

 近藤さんが2010年に出版した『人生がときめく片づけの魔法』は世界40か国以上で翻訳され、1400万部を突破するベストセラーに。さらに、近藤が出演し、川原がエグゼクティブプロデューサーを務めたリアリティー番組『KonMari ~人生がときめく片づけの魔法~』(Netflix)は22年にデイタイム・エミー賞を受賞した。

 川原さんは「もともとのあだ名だった『こんまり(KonMari)』、もしくは名字の『近藤(Kondo)』が、英語では『片づける』という意味の単語になっちゃってる」と説明。続けて、米ロサンゼルス在住の2人が飲食店に行ったときに「(席の)後ろの会話の中で『近藤』(Kondo)と言った人がいる。『バレたかな……?』と思って振り向くとぜんぜんバレていない。会話内容を聞いていくと、『先週末、片づけしたんだよ』ということで『Kondo』と言っている」と話した。

 続けて近藤さんが「ニュースのヘッドラインにも出てきた。私のニュースかな、と思ったら、ただの片づけのニュース。片づけというか……人員削減」と笑うと、川原さんも「『彼を手放した』的な文脈でも使われてたりする(笑)」と明かした。近藤さんは「ビックリしますよね。自分の名前が動詞になった」と想像を超える定着ぶりに驚きを示した。

 同フォーラムは、「出逢う、繋がる、広げる、“みらい”」を今年のテーマに掲げ、女性の新たな一歩を踏み出すきっかけを育んでいくこと、日本の未来をさらに明るくしていくことを目的に開催。女性の活躍や働き方などについて語り合った。

次のページへ (2/2) 【写真】近藤麻理恵さん&川原卓巳さん夫婦の全身ショット
1 2
あなたの“気になる”を教えてください