「ベビーカーは折りたたまずに乗車」 都交通局に聞いた「子育て応援スペース」の現状、導入4年目の課題

「小さなお子様連れのお客様にも安心して気兼ねなく電車を利用していただきたい」――。東京都交通局は2019年、都営地下鉄の車輌内に有名キャラクターのデザインをあしらった「子育て応援スペース」を設置した。社会全体で子育てを応援するという趣旨の下、設置から4年目を迎え、その成果や問題点について聞いた。

「きかんしゃトーマスとなかまたち」のデザインで装飾された子育て応援スペース【写真提供:東京都交通局、(C)2023 Gullane(Thomas)Limited】
「きかんしゃトーマスとなかまたち」のデザインで装飾された子育て応援スペース【写真提供:東京都交通局、(C)2023 Gullane(Thomas)Limited】

都営浅草線、新宿線、大江戸線の3路線17編成で運行中

「小さなお子様連れのお客様にも安心して気兼ねなく電車を利用していただきたい」――。東京都交通局は2019年、都営地下鉄の車輌内に有名キャラクターのデザインをあしらった「子育て応援スペース」を設置した。社会全体で子育てを応援するという趣旨の下、設置から4年目を迎え、その成果や問題点について聞いた。

軽トラからセンチュリー、バイクにバギー…大御所タレントの仰天愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ)

 大江戸線からはじまった「子育て応援スペース」は、23年1月末現在、浅草線3編成、新宿線1編成、大江戸線13編成の3路線計17編成で運行しており、主な駅の発車時刻は東京都交通局のHPで紹介されている。

 同局で「子育て応援スペース」を担当する電車部鉄軌道事業企画専門課長の小林靖茂氏に設置にあたっての苦労について次のように話してくれた。

「さまざまありますが、中でもやはり小さなお子様に喜んでいただけるようなデザインにすることを一番に心掛けて進めました。とくにデザインや装飾など、多くの方々に身近なものとして親しんでいただけるよう、運用開始から随時追加を行っています」

 現在は「きかんしゃトーマスとなかまたち」をはじめ、絵本「ぐるんぱのようちえん」や「だるまちゃん」シリーズのデザインでカラフルに装飾されている。現在でもたびたびSNSで乗車した写真が紹介されるなど注目されている。

 運用から4年目を迎え、設置して良かったと感じる点はその“注目度”も1つあると話す。

「お子様連れのお客様に限らず、鉄道を利用されるみなさまからとても好意的なご意見をいただいており、『子どもが親しみやすい』、『周囲の人にも分かりやすい』などのご意見を多く頂戴しております。『子育て応援スペース』を設置したことで社会全体で子育てを応援する機運の醸成に寄与しているものと考えております」

「子育て応援スペース」は誰でも気兼ねなく座れるフリースペース

 一方で改善を求める意見も見逃せないと語った。

「『もっといろいろなキャラクターのデザインがあったらよい』というご意見だけでなく『子連れ以外の方にも配慮すべき』とのご意見もいただいております」

 特に車内が混雑しているときなど親子連れではない乗客が「子育て応援スペース」に座って良いのか迷う場面も多々ある。小林氏は「『子育て応援スペース』は電車のフリースペースに設置しており、小さなお子様連れのお客様だけでなく、お年寄りや車いすをご利用の方など、どなたでもご乗車いただけるスペースとなっています」と、あらためて誰でも気兼ねなく座れることを説明した。

 また電車内でのベビーカーの扱いについて、SNSでもたびたび賛否を問う意見が交わされており、その解決策の1つとして「子育て応援スペース」が役割を担っているとした。

 では、「子育て応援スペース」以外のエリアでの混雑時のベビーカーの扱いについて、鉄道事業者はどう考えているか。小林氏は「ベビーカーは折りたたまずに乗車することができる」とし、次のように説明している。

「平成25年に、国土交通省が、子育て等関連団体や交通事業者団体等を構成員として『公共交通機関等におけるベビーカー利用に関する協議会』を設置しました。平成30年には『子育てにやさしい移動に関する協議会』に発展し、子どもの安全や子育てしやすい環境づくりについて向けた取り組みを継続して行ってきました。

 この協議会では、お客様に対して、ベビーカーは折りたたまずに乗車することができること、ベビーカーをご使用の方には、周囲の方との接触や通行の妨げなど、操作に気をつけていただくよう呼びかけています。また、周囲のお客様にもお互いに配慮や理解いただくことをお願いしています」

 そう語った小林氏。「今後も『子育て応援スペース』をはじめ、小さな子ども連れの乗客に安心して乗車してもらうため、これからも、さまざまな取り組みを知ってもらうPR方法を工夫し、取り組んでいきたい」と思いを述べていた。

次のページへ (2/2) 【写真】都営地下鉄の「子育て応援スペース」
1 2
あなたの“気になる”を教えてください