吉本興業の“コンプラ研修”実態は? 芸人が証言…出席確認あり、欠席者は「iPad渡されて」

漫才コンビ・ハイヒールが22日、MCを務める読売テレビ『あさパラS』(土曜午前9時25分)に出演。番組では吉本興業の後輩、令和ロマン・高比良くるまがオンラインカジノで賭博をした疑いがあるとして警視庁保安課から事情聴取を受けたと報道され、認めて謝罪し活動自粛したことを取り上げ、事務所の研修事情について触れた。

吉本興業【写真:ENCOUNT編集部】
吉本興業【写真:ENCOUNT編集部】

オンカジ騒動受けハイヒールらが証言

 漫才コンビ・ハイヒールが22日、MCを務める読売テレビ『あさパラS』(土曜午前9時25分)に出演。番組では吉本興業の後輩、令和ロマン・高比良くるまがオンラインカジノで賭博をした疑いがあるとして警視庁保安課から事情聴取を受けたと報道され、認めて謝罪し活動自粛したことを取り上げ、事務所の研修事情について触れた。

 リンゴは、ロザン・菅広文がYouTubeチャンネルで「コンプライアンスの研修でオンラインカジノの問題もちゃんと啓発している。違法性の認識がなかったというのは通用しない」と話していたと紹介。リンゴは「確認したんですけど、確かにインターネットが窓口になってて、”カジノが違法ですよ”っていうのは書いてるんですが、どっちかというと、“闇カジノをダメなんですよ”と言う中で、もちろんインターネットを窓口にした(ものも)という流れになってるんで」と補足説明した。

「そこの文言だけ読んだら認識はしにくかったかもしれない」と話しつつ、「でも、もちろんウチのコンプライアンス(研修)はオンラインカジノの問題もちゃんと手厚く……、割としっかりやるよね、ウチの会社。1年に1回とか半年に1回とか」と力を込めた。「参加できひんかったら、iPad渡されて」と言うと、相方・モモコが「それ絶対、(回答を)入れなあかん」と続けた。藤崎マーケット・田崎佑一も「ちゃんと出席確認みたいなんありますよね」と言い、「ちゃんと全員受けてます」と明言した。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください