ABEMA、「世界麻雀TOKYO2025」放送決定 藤田晋氏が初代日本代表監督に就任「圧倒的に勝つチームを編成して」

ABEMAは、2025年7月1日から6日に開催される「アース製薬100周年記念 世界麻雀TOKYO2025」を「麻雀チャンネル」において放送することを19日、発表した。また、初代日本代表監督に、株式会社サイバーエージェント代表取締役でMリーグチェアマンの藤田晋氏が就任することが決定。併せて、日本代表全8チームの構成が決定した。

「世界麻雀TOKYO2025」が7月1日~6日に開催される
「世界麻雀TOKYO2025」が7月1日~6日に開催される

7月1日~6日開催 各国代表が4人1チームで対戦

 ABEMAは、2025年7月1日から6日に開催される「アース製薬100周年記念 世界麻雀TOKYO2025」を「麻雀チャンネル」において放送することを19日、発表した。また、初代日本代表監督に、株式会社サイバーエージェント代表取締役でMリーグチェアマンの藤田晋氏が就任することが決定。併せて、日本代表全8チームの構成が決定した。

愛車は日本にわずか5台の超希少アメ車…ハーレーも乗りこなす52歳俳優のクルマ&バイク愛(JAF Mate Onlineへ)

「アース製薬100周年記念 世界麻雀TOKYO2025」は、2025年7月に東京で開催される世界各国の麻雀トッププレイヤーによる国際大会。本大会では史上初めての国別対抗チーム戦が実施され、各国代表が4人1チームとなり国の威信をかけて戦う。日本代表は世界一を目指すにあたり、「日本代表監督」が新たに創設され、初代監督に藤田氏が就任することとなった。

 初代日本代表監督就任にあたり、藤田氏は「圧倒的にかつチームを編成して今回の大会に挑みたいと思います。みんなで一緒に日本代表応援しましょう!」とコメントを寄せている。

 また、日本代表として、現役最強プレイヤーによるフル代表4チーム16人に加え、「老若男女問わず平等に楽しめる麻雀」を象徴する全8チームが出場する。日本代表は各チーム一丸となって藤田氏の指揮のもと、“麻雀世界一”を目指す。なお、注目の国別対抗チーム戦日本代表選手の発表は5月~6月頃を予定している。

【世界麻雀TOKYO2025国別対抗チーム戦・日本代表チーム】

・フル代表チームA

・フル代表チームB

・フル代表チームC

・フル代表チームD

・女性プロ代表チーム

・Over60代表チーム(60歳以上による代表チーム※1)

・Under29代表チーム(29歳以下による代表チーム※2)

・プロ団体推薦チーム(麻雀プロ主要5団体からの推薦による代表チーム※2)

※1:2025年3月末時点の年齢を基準とする。
※2:主要5団体=日本プロ麻雀連盟、最高位戦日本プロ麻雀協会、日本プロ麻雀協会、麻将連合、RMU

次のページへ (2/2) 【動画】初代日本代表監督・藤田晋氏の意気込みコメント
1 2
あなたの“気になる”を教えてください