ホーム>大阪・関西万博 大阪・関西万博の記事一覧 万博メタンガス問題通報の元消防士議員、「一度も検知したことのない数値」に警鐘「中止にはできずとも」 「EXPO 2025 大阪・関西万博」が13日に開幕。開幕直前には会場内で引火すれば爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知されており、開幕後も懸念の声が後を絶たない。本当に危険性はないのだろうか。メタンガスを検知、通報し、「いのち輝くどころかいのちが吹き飛ぶ恐れがあります。危険な万博は今すぐ中止をするべきです」と訴えた元消防士で日本共産党の寺本健太守口市議に話を聞いた。 2025.04.17 開催前に火事の万博ブラジル館、毎日先着100人にまさかのプレゼント「オープン出来て良かった」 モデルの當間ローズが16日までに自身のXを更新。大阪・関西万博でブラジル館がついにオープンを迎えたことを喜んでいる。 2025.04.16 映画監督が万博批判もネット冷静「もうこういうのはええて」「万博も復興もやるんだよ!」 大阪・関西万博が大阪市の人工島「夢洲」で13日からスタートした。158の国と地域が参加。多くの人が「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに10月13日まで開催されるが、万博に否定的な声も多くなっている。映画監督のとある批判が話題になった。 2025.04.16 橋下徹氏、「並ばない万博」の打ち出しに「僕、言ってないもん」 “待ち時間”に持論「並んでる方が価値ありそう」 元大阪府知事、大阪市長で弁護士の橋下徹氏が16日、関西テレビ『旬感LIVEとれたてっ!』(月~金曜午後1時50分)に出演。番組では、開催中の大阪・関西万博の“発起人”とも言える橋下氏の万博関連の発言を検証した。 2025.04.16 「アナウンサーも体力勝負ですね」 3日連続で大阪・関西万博を訪れた読テレ澤口実歩アナ、歩数にネット驚愕 読売テレビの澤口実歩アナウンサーが、3日連続で大阪・関西万博会場で仕事をしていたことを16日までに自身のインスタグラムで報告した。 2025.04.16 万博で物議醸すトイレ「舐めてんのかと思った」 なぜこの仕様に? ネットも「デザインの失敗」指摘 13日に開幕した大阪・関西万博でトイレの使い勝手が物議を醸している。デザインを追求するあまり、使いやすさが無視されているとネット上で批判が起こっている。実際にトイレを使用し、問題提起を行ったべにたち(@oriori1917)さんに詳しい話を聞いた。 2025.04.15 関西万博・夢洲駅「誘導拡声器の騒音がひどい」 辛坊治郎氏が問題点を指摘 元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が15日までにXを更新。今月13日に開幕した大阪・関西万博を訪問し、混雑状況や案内の不備、誘導放送の問題点まで、来場者目線で感じた課題を伝えている。 2025.04.15 万博グルメはぼったくり? 「これで650円なら…」記者が見つけた“一番安い”メニューとは 13日に開幕した「EXPO 2025 大阪・関西万博」のフードメニューを巡り、ネット上で「高すぎる」「ぼったくり」との声が相次いでいる。1杯3850円の駅そばも話題となっているが、実際には何もかもが高いというわけではなく、手頃な価格のメニューも存在する。開幕初日、ドケチな記者が会場内を駆け回って探した、お手頃価格の万博グルメを紹介。味と価格、満足度を“忖度なし”にリポートする。 2025.04.15 一部の“万博めし”値段に仰天「エグすぎ」「昼飯に出せる値段じゃない!」 有名YouTuberもレポート 「EXPO 2025 大阪・関西万博」が13日、開幕した。あいにくの悪天候だったが、多数の観客が押し寄せ、また多くの著名人も訪れたようだった。その中で、一部で話題を呼んだのだ“万博めし”だ。 2025.04.14 「最低の万博」 通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」 13日に開幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」を巡り、事前にチケットを購入したにもかかわらず入場できないというトラブルが相次いでいる。あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。 2025.04.14 1 / 412>最終ページへ >>