ホーム>大阪・関西万博 大阪・関西万博の記事一覧 夏の万博、暑さしのげるスポットを元モエヤンが紹介「心地よかった」「風通しもよく」 「ヌーブラ・ヤッホー!」のギャグが話題になったお笑いユニット・モエヤンとして活動していた池辺愛さんが16日までに自身のXを更新。大阪・関西万博に家族で訪れたことを報告し、夏でも心地よいスポットを紹介している。 2025.08.16 「こんな体験逆にレア」 野宿の万博で撮影した“奇跡の1枚”…あまりの絶景にネット騒然「伝説の一夜」 大阪・関西万博で見舞われた“帰れない”アクシデント。突然の悲劇の先には、貴重な体験が待っていた。「野宿だけどあまりにも絶景」。めったに見ることのできない大屋根リングとウォータープラザの夜景が、SNS上で話題を呼んだ。深夜の会場で撮影された“奇跡の1枚”について、投稿者に取材した。 2025.08.16 真夏のオールナイト万博、取り残された0歳児と母 海外パビリオンの“神対応”に「感謝しかない」 大阪メトロ中央線の電気系統トラブルにより、13日夜、大阪・関西万博の来場者が帰宅できなくなるアクシデントが起こった。多くの人が会場内で一夜を過ごし、中には赤ちゃんを連れた親子の姿もあった。残されたオムツはあと1枚――。絶体絶命の状況の中、差し伸べられたのは周囲からの温かいサポートの輪だった。 2025.08.15 ゆうちゃみ、関西万博の“お気に入り”を告白「一番未来的やなと」 大阪愛も披露 モデルでタレントのゆうちゃみが14日、開催中の大阪・関西万博内EXPOメッセ「WASSE」North特設ステージで行われた、文部科学省主催の『わたしとみらい、つながるサイエンス展~あなたは、未来をつくれる人~』オープニングイベントに出席した。 2025.08.14 万博会場で帰宅困難者 海外パビリオンが神対応「初めて万博行きたくなった」「救世主過ぎる!」 大阪・関西万博会場の最寄り駅「夢洲」までつながっている地下鉄中央線が13日夜、運転を見合わせた。その影響で万博会場では多くの帰宅困難者が発生したが、海外パビリオンが神対応を見せ話題になっている。 2025.08.14 ダイアン津田、大阪・関西万博を満喫も「吉本ブースには近づかない!」 お笑いコンビ・ダイアンの津田篤宏が24日、自身のXを更新。念願の大阪・関西万博を訪れた感想を投稿し、注目を集めている。 2025.07.25 夏の“子連れ万博”が過酷すぎた… 行列困難、暑さで遊具も使えず 最も役に立った熱中症対策とは 大阪・関西万博は、当初の下馬評がうそのような盛況ぶりが注目を集めている。夏休みに入り、学生やファミリーの来場に期待が高まる一方で、懸念されるのが猛烈な暑さだ。特に幼い子を持つ親たちは、炎天下の暑さ対策など、おおいに悩むところだろう。実際、夏の“子連れ万博”とはどのようなものなのか。東京から5歳の子どもとともに会場を訪れた記者が本音でレポートする。 2025.07.19 「ほんま許さん」万博と人気キャラのコラボグッズ、転売相次ぐ 定価の3倍以上も「対処して」 人気キャラクター「リラックマ」と大阪・関西万博のコラボグッズが25日より発売されている。さまざまなグッズが展開されたが、発売早々、フリマアプリ等で高額転売されている。 2025.06.26 「外国パビリオンは外観が8割、中が2割」万博に11回訪問 辛坊治郎氏の楽しみ方が反響 元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が25日までに自身のXを更新。大阪・関西万博に計11回、訪れたことを明かし、楽しみ方を伝えている。 2025.06.25 「センスあるなぁ」万博スイスパビリオンの展示が話題 販売価格15万円も…購入希望殺到 大阪・関西万博は一般来場者数が累計600万人を突破、各国が出展しているパビリオンやイベントが連日話題を呼んでいる。そんな中、スイスパビリオンが展示したユニークなイスがSNS上で注目を集めている。その名もずばり“スイス”。奇抜なイスを設置した経緯について、同館の担当者に話を聞いた。 2025.06.20 1 / 912>最終ページへ >>