ホーム>社会ライフ>社会 社会の記事一覧 池上彰「我々はちょっと傲慢になりすぎていた」 新型コロナ、第2波への対策も徹底解説 池上彰が日本や世界の重要なニュースをわかりやすくスタジオ解説するシリーズ「池上彰 緊急スペシャル!」が、フジテレビ系で5月31日午後8時から放送される。今回の緊急スペシャルでは、今年、世界情勢を一変させてしまった新型コロナウイルスに対し、過去の人類とウイルスとの闘いで得た教訓を踏まえ、この先、私たちがどう立ち向かっていけばいいのか、池上が徹底解説する。 2020.05.31 インドで猿の一団がコロナ疑いの血液サンプルを“強奪” まるで「猿の惑星」と衝撃 インドで新型コロナウイルス感染の疑いのある患者の血液サンプルを猿の一団が盗み出すという衝撃のアクシデントが発生。あわや感染拡大の危機で、海外メディアでは「猿の惑星だ」と衝撃が広がっている。米テレビ局「CNN」が報じている。 2020.05.30 ロックダウンの規制緩和が新型コロナ第2波の引き金になる可能性? 英シンクタンクが見解 新型コロナウイルス感染症対策に関して世界的に規制の緩和が進む中で、気がかりなレポートが発表された。英国政府の諮問機関で緊急時に中央政府に助言する「サイエンティフィック・アドバイザリー・グループ・フォー・エマージェンシーズ」(SAGE)が、同国内でのロックダウンの規制緩和が新型コロナの「第2波」の引き金になるとの見解を示したのだ。英紙「デイリー・エクスプレス」が伝えている。 2020.05.30 ギリシャがEU16か国の観光客受け入れへ、日本も見込み「コロナ禍の恐怖を乗り越え、旅行を迎え入れる」 ギリシャ政府観光局は29日、6月15日からドイツ、オーストリア、デンマーク、フィンランドなどEU加盟16か国からの観光客受け入れを開始すると声明で発表した。ただし、欧州圏内でも新型コロナウイルス感染者数が多いとされる英国、フランス、イタリア、スペインは受け入れの対象国に含まれていない。日本は対象国に加えられる見込みだ。 2020.05.30 「マスク着用者の入店お断り」米・テキサスのバーで仰天要請 米メディアで物議 新型コロナウイルスのパンデミックで死者が10万人を超えた米国。米国内の各州では感染拡大防止にマスク着用を義務付けられる中、テキサス州のバーで「マスク着用お断り」という仰天要請を出して、米メディアで物議を醸している。 2020.05.29 ベビーシッターのためにプロムを開催したい…米ノースカロナイナ在住の粋な少年が話題「彼はプロムキング」 米国では、通常6月にかけて高校の卒業ダンスパーティーこと“プロム”が開催されているが、今年は新型コロナウイルスの影響で開催中止が相次いでいる。そんな中、ノースカロライナ州ローリー在住の7歳の少年が、ベビーシッターのためにプロムを計画。「彼はローリー市で最も有名なプロムキングに急速になりつつある」と米メディア「ABC11」が報じた。 2020.05.29 山本裕典「深く反省しております」 一部報道について謝罪、再出発誓う 俳優の山本裕典が29日、一部週刊誌で緊急事態宣言下の5月中旬に都内のパチンコ店を訪れていたと報じられたことを受け、公式ホームページで、「皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを深く反省しております」などとする謝罪のコメントを発表した。 2020.05.29 「黄金の新婦」「製パン王キム・タック」の女優イ・ヨンア結婚 相手は3歳年下会社員 人気韓国ドラマ「黄金の新婦」「製パン王キム・タック」で活躍した女優イ・ヨンア(35)が結婚すると5月28日、所属事務所が明かにした。お相手は3歳年下の会社員だ。 2020.05.29 手作りマスク代で買った宝くじが当選 喜びの一方で「少し罪悪感」米国女性が戸惑い 世界中で深刻な感染拡大が進む新型コロナウイルス。感染予防のために普段はマスクをしない欧米などでもマスク需要が高まった。そんな中、米オレゴン州の女性が職場の同僚へ手作りマスクを販売。売上金で宝くじを購入したところ12万6000ドル(約1360万円)が当選するという“幸運”な出来事が起こった。米テレビ局「WFXT」が報じている。 2020.05.28 韓国俳優イ・ドンゴンと女優チョ・ユニが離婚 理由は性格の不一致か 韓国俳優イ・ドンゴンと女優チョ・ユニが28日、離婚を発表した。長女の養育権はチョ・ユニがもつという。 2020.05.28 55 / 77<545556>最終ページへ >>