ホーム>社会ライフ>話題 話題の記事一覧 「置き配」の荷物で「家から出られない」→配送業者がまさかの対応 ネットで物議「さすがに酷すぎる」 忙しいときでも手軽に荷物を受け取れる「置き配」。物流業界の労働力不足が懸念される2024年問題の解決策として期待される一方、さまざまな問題点も指摘されている。ネット上では、置き配の荷物により在宅中の部屋に閉じ込められたという投稿が話題を呼んでいる。 2024.05.23 母「人生おわった」 いったい何ごと? 調べて納得も「マジでやめてくれ心臓に悪い」 俳優の高橋一生が飯豊まりえとの結婚を発表し、ネット上では女性陣を中心に悲喜こもごもの反応が上がっている。 2024.05.17 「どういう性格」「育ち悪い」買い物カゴ、戻し方に集まる批判 店員の本音に共感の声 スーパーで会計や商品の袋詰めを済ませて買い物カゴを戻す際、積まれたカゴの上段が斜めになっていたり、取っ手が交差していたりしてうまく重ねられず、困った経験をしたという人も多いだろう。そんな買い物カゴの戻し方について苦言をつづったレジ店員の投稿がネット上で話題を呼んでいる。コンビニ店員歴10年、スーパー店員歴3年という投稿者の玲央(@reo12066)さんに話を聞いた。 2024.05.14 「PTAごときで命の選別しないで」 非加入児童に防犯・防災用品の配布拒否? 学校側は釈明 神奈川県内のある公立小学校のPTA加入に関する文書がネット上で拡散、物議を呼んでいる。非加入世帯の児童には防犯ホイッスルの配布や防災備品の用意・保管ができないという内容に、ネット上では「命に関わることでも差別してくるのか」と批判の声が相次いでいる。事実関係について、同校に話を聞いた。 2024.05.13 「その手があったのね」 大量発生カメムシの“対処法”に驚きの声「臭いも抑えられる」 全国的にカメムシの大量発生が懸念されている。悪臭を放つ厄介な存在で、外に干している洗濯物にくっついたり、家の中にまで侵入されたら困った事態に陥ってしまう。こうした中で、“田舎人による対処法”がSNS上で注目を集めた。ガムテープを駆使し、ちょっとしたコツで臭いを避ける方法だ。投稿者が詳細を教えてくれた。 2024.05.13 「醤油が一番エグいww」 コーヒーと思いきや…照明で変わる驚きの技術 100均グッズを駆使 まるで食品広告のような完成度を誇る1枚の写真は、“100均グッズ”を駆使して出来上がった。アイスコーヒーを捉えた写真の撮影の舞台裏が、X上で話題を集めた。使用しているのは100円ショップのアイテムに加えて、4年前に発売されたスマートフォンなど、意外なものばかり。その撮影方法やこだわりについて投稿者に詳しく聞いた。 2024.05.11 生田斗真「おねだり」発言で話題の無痛分娩、なぜ普及しない? 専門医が語る文化的背景 俳優・生田斗真が妊婦に対して行った“無痛おねだり”発言の炎上が続いている。いまだに正しく理解されていなかったり、一部では偏見も根強い無痛分娩とはいったいどういったものなのか。リスクやデメリットも含め、専門医に話を聞いた。 2024.05.10 「5時から待ってんだぞ!」開店前の携帯ショップで大暴れ→開店10分で警察が連行 カスハラ客に衝撃 客が企業や店に対して理不尽なクレームや言動を行う“カスハラ(カスタマーハラスメント)”が大きな社会問題となっている。「お客様は神様です」の言葉が一人歩きし、理不尽な要求を繰り返す客も少なくない。携帯ショップ店員で、理不尽な迷惑客とのやり取りをつづったアカウント「神様の奴隷(@are_you_god_)」の管理人に、カスハラ被害の実情を聞いた。 2024.05.10 スタバ、抹茶ビバレッジに使用の抹茶“切り替え” 価格変更なし…13日から初摘みされた一番茶に スターバックス コーヒー ジャパンは13日から、全国14店舗で展開している「スターバックス ティー & カフェ」にて販売している4つの抹茶ビバレッジを鹿児島県南九州市で初摘みされた一番茶を使用した新抹茶に切り替えて提供する。 2024.05.09 マクドナルド店員が年配客に「表に出ろ」激怒 同僚女性店員が止めに入る動画が拡散 「心より深くお詫び」謝罪 大手ハンバーガーチェーン・マクドナルドの店内で、男性店員が、年配の男性客を怒鳴りつけたとされる動画が拡散し、物議を呼んでいる。「表に出ろ!」などと激高し、同僚の女性店員が必死になって仲裁しようとする様子が映し出されている。日本マクドナルド株式会社はENCOUNTの取材に対して、「再発防止に努めてまいります」と回答した。 2024.05.07 13 / 462<121314>最終ページへ >>