ホーム>社会ライフ>話題 話題の記事一覧 東京都心の道路が急流の川状態に「マンホールが浮き」 自動車が走ると波ができる危険な状況 占い師の真木あかり氏が11日、Xを更新し、東京・目黒の雨の状況を伝えている。道幅の広い道路がまるで川のようになっていた。 2025.09.11 日本でカルチャーショック「道でタバコを吸ってはいけない」 トルコ人医師夫婦が感じた母国との違いとは 日本政府観光局によると、今年7月の訪日外客数は推計値で343万7000人を記録し、7月としては過去最高を更新。連日の暑さでも、日本を訪れる外国人の数は増加している。そんな中、トルコから来たという夫婦は異国の地で喫煙に関するルールの違いを実感したという。 2025.08.31 すき家、牛丼価格を改定 並盛480円→450円に値下げ…物価高も「より手頃な価格でお楽しみいただきたい」 株式会社すき家が展開する牛丼チェーン店・すき家は28日、9月4日より「牛丼」(現行価格:並盛480円)の価格を改定し、並盛を450円で提供することを発表した。 2025.08.28 「なにこれかわいい」「知らなかった!」切符に開いた新幹線形の穴…JR東日本の新サービス、SNSでじわり人気に 夏本番を迎え、レジャー・観光の季節がやって来た。鉄道旅の予約を進めている人も多いだろう。そんな中で、使用済みの切符に“新幹線の穴”が開けられた、不思議な1枚の写真が話題を集めた。実は、今年の春から始まった新たなサービスだという。どうやって入手できるのか。JR東日本に詳しい話を聞いた。 2025.08.14 「私の推しはそんなにデブじゃない」見知らぬ女性の一言で9キロ減 大変身のコスプレイヤーが話題 「コスで推しを追いかけるのって、最高の健康法だと思う」──。都内でサラリーマンとして働きながら、アニメや漫画に関わる仕事をしているコスプレイヤーのにゃん相学@壬氏(薬屋のひとりごと併せ)さん。Xに投稿されたビフォー・アフター写真が大きな注目を集めている。 2025.08.13 日本の夏は「快適な暑さ」 ロシア人観光客が連日の猛暑を「とてもうれしい」と歓迎するワケ 梅雨明けが宣言され、日本列島もいよいよ夏本番を迎えている。連日厳しい暑さが続く中、東京・浅草を訪れていた外国人夫婦は、この気温を「とてもうれしい」と表現。猛暑を歓迎する意外な理由を聞いた。 2025.07.31 「次来るSNS」は天気アプリ? Yahoo!天気が話題となった理由、ほっこり報告に「おもろいなコレ」 Xやインスタグラム、フェイスブックに加え、近年ではBlueskyやスレッズなど、SNSが目覚ましい発展を遂げている。新たなサービスも生まれる中、「次に来るSNS」として人気を集めているサービスが、「Yahoo!天気」アプリで展開されている「みんなの投稿」機能だ。一体どういったサービスなのか。リリース後の反響について、運営するLINEヤフー株式会社に聞いた。 2025.07.30 「絶対にまた食べたい」「信じられない」 家族間で意見二分…外国人観光客が衝撃を受けた日本食とは 海外旅行の醍醐味(だいごみ)の一つは、現地の食文化に触れることだ。ニュージーランドから来た観光客の男性は、日本で勧められて、一口食べてみたら、「これはうまい!」。すっかり大好物になったグルメがあるという。ただ、家族は「信じられない」と敬遠気味……。それでも、今回の日本旅のお楽しみになっているという。 2025.07.28 外国人観光客が“鹿にコーラ” 観光マナーめぐり再び波紋「酷すぎる」「これは動物虐待」 元迷惑系YouTuberで、現在は奈良市議会議員を務めるへずまりゅう氏が、25日までに自身のXを更新し、外国人観光客による奈良公園でのマナー違反について言及した。 2025.07.25 「アメリカでは誰一人として見ない」 日本の“夏の光景”に海外客絶句 「なんで使わないの?」と逆質問 暑さが厳しさを増す中で、夏がいよいよ本格化する。日本を訪れる外国人旅行客にとっても、猛暑の1日を過ごすのはひと苦労だ。道行く人たちの“日本流”の服装や暑さ対策は、興味を引くことばかり。米国フロリダ州・マイアミからやって来た親族同士の男性3人組は思わず、「アメリカでは誰一人として見ないよ」。目を丸くした“日本の夏”の光景とは。 2025.07.19 1 / 46312>最終ページへ >>