ホーム>漫画、アニメ、ゲーム 漫画、アニメ、ゲームの記事一覧 山本耕史、少年時代の夢は体操選手 現在はパーソナルトレーナーに興味「体を動かすことが好き」 俳優の山本耕史が14日、都内で行われた劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』(8月29日全国公開)の公開直前イベント・Dive in ティーパーティーに登壇。トレーニング&ジムマニアな一面が垣間見える場面があった。 2025.08.14 原菜乃華、アニメ映画で11歳共演者と意気投合「空き時間があるたびにお菓子パーティーを」 俳優の原菜乃華が14日、都内で行われた劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』(8月29日全国公開)の公開直前イベント・Dive in ティーパーティーに登壇。作品の世界観を象徴する華やかなパーティーを楽しみながら作品の見どころを語り、11歳の共演者と意気投合したことを明かした。 2025.08.14 滝行に挑む炭治郎、涙する善逸…『鬼滅の刃』柱稽古編再放送に熱視線「初めて知りました」の声も 公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』へと続く、『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』が15日まで再放送されている。 2025.08.14 劇場版『鬼滅の刃』無限城編、興収220億円突破 歴代6位にランクイン アニメ『鬼滅の刃』の最新作『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』(公開中)の興行収入が公開25日間で220億7219万1500円を記録したことが12日、発表された。 2025.08.12 『北斗の拳』武論尊氏がヒット作を連発できたワケ 読者に寄り添うサービス精神「俺はうそつき」 『北斗の拳』や『サンクチュアリ(「史村翔」名義)』の原作者として知られる武論尊先生は、元自衛隊員だ。漫画原作者としての道を歩みはじめたのは、自衛隊の同期で漫画家の本宮ひろ志先生の仕事の手伝いがきっかけだった。編集者に促され、“初めて”書いた原作で週刊少年ジャンプデビューするなど、天才性を感じる先生のヒストリー。そして、先生が考える“面白い漫画”について聞いた。 2025.08.10 賀来賢人、『クレしん』出演は「なかば逆ゴリ押しオファー(笑)」 幼少期から親しむ作品に感動 俳優の賀来賢人やバイきんぐの小峠英二、西村瑞樹らが8日、都内で行われた『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』の初日舞台あいさつに登壇した。同作にまつわるトークを展開した。 2025.08.08 磯野家の隣人は「伊佐坂一家」じゃなかった? しれっと消えたアニメ人気キャラのその後 『サザエさん』や『ドラゴンボール』など、幅広い年代の人から人気を集める国民的アニメでは、多くの人気キャラが誕生し、物語を盛り上げている。そのなかには強烈な存在感を発揮しつつも、いつの間にか登場しなくなってしまうキャラも少なくない。 2025.08.08 松山ケンイチ、周囲との違いに「ラッキーと思っちゃう」 “変わってる”の言葉に安心も 俳優の松山ケンイチが、ディズニー&ピクサー最新アニメーション映画『星つなぎのエリオ』(公開中)で物語を大きく動かす重要なキャラクター・グライゴン役の日本版声優を務めている。このたび、インタビューで本作の見どころやテーマについて語った。 2025.08.07 「鬼畜すぎる」嘘の記述も…? ユニークなファミコンソフトの「説明書」3選 2023年で40周年を迎えた「ファミリーコンピュータ」には豊富なソフトがあり、中には漫画やアニメのキャラや著名人、映画とコラボしたものも登場した。最近では「クソゲー」といわれるタイトルや、ユニークなゲーム性などに目が向けられがちだが、実は「説明書」も掘れば掘るほど面白いものがある。そこで今回は、改めて読むと新たな発見があるファミコンソフトの説明書に注目しよう。 2025.08.05 ディズニー&ピクサー『星つなぎのエリオ』冒頭3分の本編映像解禁 宇宙に思いをはせるきっかけのシーン ディズニー&ピクサー最新アニメーション映画『星つなぎのエリオ』が1日に日本で公開され、週末の動員ランキングで洋画作品としてNo.1の大ヒットスタートを切った。5日には、冒頭約3分間の本編映像が解禁された。 2025.08.05 6 / 223<567>最終ページへ >>