ホーム>漫画、アニメ、ゲーム 漫画、アニメ、ゲームの記事一覧 漫画→アニメ化で原作が大幅改変!? “もはや別物”な内容で物議を醸した作品たち 漫画がヒットした後に、ファンから期待されるのはアニメ化である。お気に入りのキャラがアニメーションで動く姿や、原作にはないオリジナル展開を見られるのはアニメならではの魅力だろう。しかし、中には原作を大幅に改変し、ファンの間で賛否を呼んだ作品も存在する。そこで今回は、激しい原作改変によって物議を醸した3作品を紹介しよう。 2025.02.06 中学生で出版社に持ち込み→玉砕 「バカ高校」から美大に進学…漫画家・山田玲司の“下剋上” 1990年代に「週刊ヤングサンデー」(小学館)で連載していた『Bバージン』は、当時としては革新的なラブコメ漫画として人気を博した。同作を描いていたのが山田玲司先生だ。手塚治虫先生から多大な影響を受けていたという山田先生の漫画家という職業に至るまでの道のりをたどった。 2025.02.02 沢城みゆき、3年前から携わっていた劇場アニメ『ベルサイユのばら』公開に感慨「震えるような感動があります」 声優の沢城みゆきが30日、都内で行われた劇場アニメ『ベルサイユのばら』(1月31日公開)の世界最速上映会に、声優の平野綾、豊永利行、俳優の加藤和樹とともに出席した。 2025.01.30 サンドウィッチマン、『映画ドラえもん』に初参加 声優の仕事は「本当に大変」 漫才コンビ・サンドウィッチマンの伊達みきお、富澤たけしが『映画ドラえもん』シリーズにゲスト声優として初参加することが25日に放送されたテレビ朝日系の冠番組『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』(土曜午後6時56分)内にて発表された。 2025.01.25 『ONE PIECE』がついにレゴブロック化…原作者「僕の夢が」 ネット歓喜「サニー号作るべ」 プラスチック製の組み立てブロックブランドを展開するレゴジャパンは24日、Netflixシリーズ実写版『ONE PIECE』の世界観を再現した「レゴ ワンピースコレクション」を発表した。 2025.01.24 『ドラゴンボール』神龍がかなえた“予想外な願いごと” まさかの結果を迎えた事例も 「週刊少年ジャンプ」(集英社)のレジェンド作品『ドラゴンボール』(作:鳥山明)の新作アニメ『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』(フジテレビ系、金曜午後11時40分)が放送中だ。同作のタイトルでもあるドラゴンボールという宝玉は、7つそろえると神龍が登場し、どんな願いも叶えてくれる。作中では死んだキャラを生き返らせるために使われることが多いが、なかにはキャラ復活以外にも活用されることがあった。 2025.01.21 ジブリ作品で最も“イケメン”なのは誰? タイプの違う3人の魅力と人気の理由 スタジオジブリ作品に登場するキャラクターには、心身ともに“イケメン”な人物が多く、男女問わず多くの視聴者の心をつかんでいる。中でも視聴者からの人気が高いキャラクターの魅力や人気の理由について、ファンの視点から深堀りしてみよう。 2025.01.19 漫画家・藤原さとしのこだわりは「決めぜりふ」 長期連載でも毎話欠かさずに意識 元自衛官の藤原さとし先生が自衛隊のリアルを描いた漫画『ライジングサン』は実際に経験したからこそ描ける描写が多数存在している。その中でも藤原先生がお気に入りの場面を教えてくれた。 2025.01.17 真空ジェシカ・川北茂澄、お笑い界は「吉本の一国無双」 芸人界は令和ロマンの一強に お笑いコンビのオズワルド(伊藤俊介、畠中悠)、真空ジェシカ(川北茂澄、ガク)、ヤーレンズ(楢原真樹、出井隼之介)が16日、都内で行われた新作ゲーム『真・三國無双 ORIGINS』(1月17日発売)の完成発表会に出席した。軽快なトークで会場を盛り上げた。 2025.01.16 オズワルド伊藤、妹・沙莉の結婚話を“フライング発表”で「鼻血出るくらい怒られた」 お笑いコンビ・オズワルドの伊藤俊介が16日、都内で行われた新作ゲーム『真・三國無双 ORIGINS』(1月17日発売)の完成発表会に出席した。結婚した妹で俳優の伊藤沙莉および劇作家の蓬莱竜太氏の夫婦に言及した。 2025.01.16 5 / 211<456>最終ページへ >>