ホーム>漫画、アニメ、ゲーム 漫画、アニメ、ゲームの記事一覧 『北斗の拳』武論尊氏がヒット作を連発できたワケ 読者に寄り添うサービス精神「俺はうそつき」 『北斗の拳』や『サンクチュアリ(「史村翔」名義)』の原作者として知られる武論尊先生は、元自衛隊員だ。漫画原作者としての道を歩みはじめたのは、自衛隊の同期で漫画家の本宮ひろ志先生の仕事の手伝いがきっかけだった。編集者に促され、“初めて”書いた原作で週刊少年ジャンプデビューするなど、天才性を感じる先生のヒストリー。そして、先生が考える“面白い漫画”について聞いた。 2025.08.10 賀来賢人、『クレしん』出演は「なかば逆ゴリ押しオファー(笑)」 幼少期から親しむ作品に感動 俳優の賀来賢人やバイきんぐの小峠英二、西村瑞樹らが8日、都内で行われた『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』の初日舞台あいさつに登壇した。同作にまつわるトークを展開した。 2025.08.08 磯野家の隣人は「伊佐坂一家」じゃなかった? しれっと消えたアニメ人気キャラのその後 『サザエさん』や『ドラゴンボール』など、幅広い年代の人から人気を集める国民的アニメでは、多くの人気キャラが誕生し、物語を盛り上げている。そのなかには強烈な存在感を発揮しつつも、いつの間にか登場しなくなってしまうキャラも少なくない。 2025.08.08 松山ケンイチ、周囲との違いに「ラッキーと思っちゃう」 “変わってる”の言葉に安心も 俳優の松山ケンイチが、ディズニー&ピクサー最新アニメーション映画『星つなぎのエリオ』(公開中)で物語を大きく動かす重要なキャラクター・グライゴン役の日本版声優を務めている。このたび、インタビューで本作の見どころやテーマについて語った。 2025.08.07 「鬼畜すぎる」嘘の記述も…? ユニークなファミコンソフトの「説明書」3選 2023年で40周年を迎えた「ファミリーコンピュータ」には豊富なソフトがあり、中には漫画やアニメのキャラや著名人、映画とコラボしたものも登場した。最近では「クソゲー」といわれるタイトルや、ユニークなゲーム性などに目が向けられがちだが、実は「説明書」も掘れば掘るほど面白いものがある。そこで今回は、改めて読むと新たな発見があるファミコンソフトの説明書に注目しよう。 2025.08.05 ディズニー&ピクサー『星つなぎのエリオ』冒頭3分の本編映像解禁 宇宙に思いをはせるきっかけのシーン ディズニー&ピクサー最新アニメーション映画『星つなぎのエリオ』が1日に日本で公開され、週末の動員ランキングで洋画作品としてNo.1の大ヒットスタートを切った。5日には、冒頭約3分間の本編映像が解禁された。 2025.08.05 劇場版『鬼滅の刃』無限城編、公開17日間で興収176億円突破 早くも歴代10位にランクイン アニメ『鬼滅の刃』の最新作『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』(公開中)の興行収入が176億円を突破したことが4日、公式Xで発表された。公開17日間で早くも歴代興収ランキングで10位にランクインした(興行通信社の公式サイトより)。 2025.08.04 ELLEGARDEN、アニメ『ONE PIECE』の新OP主題歌担当 作品の大ファンでオファー快諾「ワンピのためならぜひ」 ロックバンドのELLEGARDENが10日から放送開始となるフジテレビ系アニメ『ONE PIECE』(日曜午後11時15分)の新オープニング主題歌を担当することが4日、発表された。 2025.08.04 『鬼滅の刃』、柱稽古編の再放送決定 11日から5日連続 最新劇場版が興行収入100億円突破 フジテレビでは8月11日から8月15日までの5日間にわたり、テレビアニメ『鬼滅の刃』の『柱稽古編』を再放送することが3日、発表された。 2025.08.03 さとう珠緒、30年前のミニ丈役衣装で登場 ファンの大歓声に涙「こんな奇跡はない」 タレントのさとう珠緒が3日、都内で行われた『超力戦隊オーレンジャー』放送開始30周年記念「オレたち、永遠のオーレンジャー!」イベントに、宍戸マサル、正岡邦夫、合田雅吏、麻生あゆみとともに出席した。 2025.08.03 1 / 21812>最終ページへ >>