ホーム>エンタメ>インタビュー インタビューの記事一覧 『千と千尋』主演で見つけた舞台の魅力 挑戦続く26歳・福地桃子「“こうしていれば”がないように」 俳優の福地桃子が6日に東京・紀伊國屋ホールで開幕し、愛知、大阪へと巡演する舞台『夫婦パラダイス~街の灯はそこに~』に出演する。数々の映画、ドラマで活躍を続ける26歳に、本作への意気込みとともに舞台の魅力を聞いた。 2024.09.05 漫才一筋を貫くお笑いコンビ・黒帯が“吉本所属”を決めたワケ 大阪で「ちゃんと見てもらえない」 昨年、“笑いの殿堂”なんばグランド花月、ルミネtheよしもとでの単独ライブを大成功に終わらせたお笑いコンビ・黒帯が、今年は全国ツアー『ネタサボってんじゃねえよ』を開催。ツアー千秋楽となる大阪での追加公演、賞レースにかける思いに迫った。 2024.09.03 鄭義信氏「大切なことは飲み屋で決まる」 劇団ヒトハダの誕生秘話と第2回公演 劇作家、脚本家、演出家、映画監督とマルチに活躍する鄭義信(チョン・ウィシン)氏が劇団「ヒトハダ」の第2回公演『旅芸人の記録』(9月5~22日、東京・下北沢のザ・スズナリ、大阪公演=9月26~29日、扇町ミュージアムキューブCUBE01)を作・演出する。関西を舞台にした大衆演劇の家族の物語。鄭氏が込めた思いとは……。 2024.09.03 『おはスタ』リニューアルの「おはキッズ」 1期生は東宝シンデレラ同期…憧れは共に先輩の朝ドラ女優 テレビ東京系『おはスタ』(月~金曜午前7時5分)が、今年4月からリニューアルし、新たなおはキッズ5人が出演している。その中から、安保心結(あんぼ・ここな=14)と原寧々(はら・ねね=13)をインタビュー。2人がお互いの印象、芸能活動を始めて感じたこと、将来の目標、ともにNHK連続テレビ小説のヒロインを演じた先輩俳優に憧れていることなどを語った。 2024.09.03 大鶴佐助が明かす亡き父・唐十郎の晩年「酒、タバコをやめて、本名に戻って人生を生き直した」 座長を務める劇団「ヒトハダ」の第2回公演『旅芸人の記録』(脚本・演出=鄭義信)が9月5日、東京・下北沢のザ・スズナリで開幕する俳優の大鶴佐助(30)。同舞台は大衆演劇一家の物語だが、自身も演劇一家で育った。大鶴が5月4日に84歳で亡くなった劇作家・演出家の父・唐十郎さんについて語った。 2024.09.03 邦画に増えた「映適」マークって何? 『新米記者トロッ子』など8月末で20本公開、変わる映画界の働き方 最近、日本映画に「映適」マークを見つけた人も少なくないだろう。これは映画制作に携わる人材の就業時間、安全、ハラスメントなど体制整備が基準に適合していることを示している。認定を行っているのが、昨年4月に事業を開始した一般社団法人「日本映画制作適正化機構」(理事長・島谷能成)だ。映適とは何か、どんな取り組みをしているのか。 2024.09.02 やす子と並走した古原靖久が語った、苦しかった児童養護施設での思い出「飢えとも闘っていました」 お笑いタレント・やす子(25)が81キロを完走し、1日夜に終えた日本テレビ系『24時間テレビ47』。同日の夕刻、左足首を痛めて苦しむやす子のもとに、俳優・古原靖久(38)が応援に駆けつけた。古原はやす子と同じく18歳まで児童養護施設で生活。並走を終えて約5時間後、ENCOUNTの取材に応じ、やす子を応援できた思い、自身の歩み、施設で経験したことなどを語った。 2024.09.02 COWCOW、世界進出も意識 デビュー31周年は「新たなスタート」 仕事への向き合い方は? お笑いコンビ・COWCOWの多田健二、善しが、「全国ツアーCOWCOW 31st LIVE」を10月6日から開催することになった。同日の愛知公演を皮切りに、福岡、東京、大阪と全国4都市を巡る。現在は準備期間でネタ作り、仕上げに取り組んでいる。同業者からも「笑いにストイック」と一目を置かれる2人に仕事へ向き合い方、ライブにこだわる理由などを聞いた。 2024.09.02 デビューから6年、大河&朝ドラ出演と急成長続ける井上祐貴 2人の先輩俳優から受けた刺激 28歳の井上祐貴が、伊藤沙莉主演のNHK連続テレビ小説『虎に翼』で初の朝ドラ出演をつかみとった。2023年には大河ドラマ『どうする家康』にも出演するなど、着実に俳優としてのキャリアを積んでいる。18年にデビューしてからはや6年。数年前とは大きく異なる光景が目の前には広がっていた。 2024.09.02 父は唐十郎、異母兄は大鶴義丹 演劇一家で育った30歳・大鶴佐助「自分が座長だという実感がありません」 俳優の大鶴佐助(30)が座長を務める劇団「ヒトハダ」の第2回公演『旅芸人の記録』(作・演出=鄭義信)が9月5日、東京・下北沢のザ・スズナリで開幕する。ヒトハダは22年に5人の演劇俳優と鄭氏で発足。2年ぶり2回目の公演に向け、けいこに臨む大鶴が苦労していることは……。 2024.09.02 49 / 329<484950>最終ページへ >>