ミルクボーイ、「新語・流行語大賞」を予想 「勢いに乗ってる」と紹介されたワードに内海あ然「知らんで。何?」

2019年『M-1王者のミルクボーイが11日、ABCラジオ『ミルクボーイの火曜日やないか!』(正午)に出演。発表された今年の「新語・流行語大賞」候補30語を取り上げ、ABCの鷲尾千尋アナウンサーを加えた3人で年間大賞を予想した。

ミルクボーイ【写真:ENCOUNT編集部】
ミルクボーイ【写真:ENCOUNT編集部】

『ミルクボーイの火曜日やないか!』に出演

 2019年『M-1王者のミルクボーイが11日、ABCラジオ『ミルクボーイの火曜日やないか!』(正午)に出演。発表された今年の「新語・流行語大賞」候補30語を取り上げ、ABCの鷲尾千尋アナウンサーを加えた3人で年間大賞を予想した。

 鷲尾アナから気になるものを聞かれた駒場孝は、『チャッピー(チャットGPT)』『ぬい活』などは番組恒例のクイズのトレンド部門で知識を得たとした。鷲尾アナは『チャッピー』を活用しているとし、相方の内海崇はエンタメ分野の『国宝(観た)』を挙げ、駒場は、『ラブブ』やNHK連続テレビ小説『あんぱん』発の『ほいたらね』にも触れた。

 鷲尾アナが「それぞれが大賞を予想しようという。毎年やってますけど、どれが今年の大賞になると思いますか?」と進行した。内海は「ミャクミャク、古古古米……。ミャクミャクちゃうの? っていう。何か懸けなあかんねやったらミャクミャクにしますね。そりゃね。(外して)何かを取られるなら。倍率1.2倍くらいちゃう…1.1ちゃう?」と自信を見せた。

 鷲尾アナは「最近、勢いに乗ってるのは『平成女児』やと思うんですよ」と言うと、内海は「知らんで。何? 『平成女児』って」と。27歳の鷲尾アナは「ちょうど私たちぐらいの20代後半とかの世代が小学生やったころ、平成にはやったものを大人になってもう1回手に入れるっていう。例えば、かわいらしいシールをシール帳に張り付けて交換したりだとか」などと説明し、大賞について「私は『平成女児』にします」と宣言。しかし、内海が「外れて何かが取られるとしたら?」と言うと、鷲尾アナは「何か取られるんやったらミャクミャク」とあっさり変更して笑わせた。

 駒場は「今年の漢字も『脈』1文字もあるんちゃうかと思ってる。人脈とかのあの脈で」と、京都・清水寺で年末に発表される今年の漢字1文字も予想。鷲尾アナは「あるかもしれない」とし、内海は「あれが由来やもんね。ミャクミャクは」と続いた。駒場は「そこまであるぞ、ミャクミャクは」と言い、内海は「総取り? ミャクミャクの」と反応した。

 内海は「『国宝(観た)』もある気はするけど。ミャクミャクは今年はやったけど、ちょっと前からおったやん。去年も。今年で言えば『国宝』かなっていうのはあるな」と強力な“対抗馬”とした。駒場が「『国宝』? じゃあ」と聞き、鷲尾アナも「何か懸けるとしたら?」と付け足すと、内海は「ミャクミャク」と即答した。

 駒場が「『チョコミントよりもあ・な・た』もなあ」と“大穴”を挙げると、声優ユニット・AiScReam(アイスクリーム)のデビュー曲のセリフについて内海は「何で知ってんの? そんなん」とびっくり。駒場は、ザ・ぼんちがネタに入れているとし「(70代の)ぼんちさんまで言ってるぐらいやから、相当(世間に)入ってると思うねん」と説明。内海は「あんまピンと来てないやろう。お客さんもそこまでピンときてないやろう」と現実的にコメントすると、駒場は「やりながら『何を言わされてるんやろう』っておさむ師匠は思ってるやろうけど」と返した。

 最終的な予想を3人で一斉に発し、内海と鷲尾アナは「ミャクミャク」。駒場は「麻辣湯(マーラータン)」と話題にしなかったフレーズと発表。内海から「(外れたら何か)取られるとしたら?」と聞かれると、駒場は「『ほいたらね』」とパターンをずらした。直後に「ミャクミャクやけどな。そらそやけど、全員ミャクミャクもあれかなと。『麻辣湯』置いときます」と勝負した。内海は「『国宝(観た)』もありそうやけどな」と最後まで未練を残していた。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください