【フェイクマミー】「本橋社長が怖すぎる」の声殺到 “本橋パパ”のモラハラぶりに戦慄「人間的に嫌だ」

俳優の波瑠と川栄李奈がダブル主演を務めるTBS系金曜ドラマ『フェイクマミー』(金曜午後10時)の第5話が7日に放送された。今回は日高いろは(池村碧彩)の父親・本橋慎吾(笠松将)といろはの母親・日高茉海恵(川栄)がついに鉢合わせした。

『フェイクマミー』第5話が放送された【写真:(C)TBS】
『フェイクマミー』第5話が放送された【写真:(C)TBS】

「圭吾くん、本当にパパの子?」 発言と表情から新たな考察も

 俳優の波瑠と川栄李奈がダブル主演を務めるTBS系金曜ドラマ『フェイクマミー』(金曜午後10時)の第5話が7日に放送された。今回は日高いろは(池村碧彩)の父親・本橋慎吾(笠松将)といろはの母親・日高茉海恵(川栄)がついに鉢合わせした。

 同作は、正反対の人生を歩んできた2人の女性が、子どもの未来のために“母親なりすまし”という禁断の契約を結ぶことから始めるウソとトラブルだらけのファミリークライム・エンターテインメント。波瑠が演じるのは、東京大学を卒業して大手企業・三ツ橋食品に就職し順風満帆なエリート街道を歩んでいたものの、訳あって突発的に辞めてしまった花村薫(はなむら・かおる)。川栄はベンチャー企業『RAINBOWLAB』の社長・日高茉海恵(ひだか・まみえ)を演じる。

(※以下、ドラマの内容に関する記述があります)

 茉海恵は非公表の娘・いろはを育てるシングルマザーで、いろはを名門私立・柳和学園小学校に入れるため、薫に小学校受験の家庭教師になってほしいと依頼。薫はいろはの偽の母親=“フェイクマミー”となり、茉海恵の“長年のツレ”で『RAINBOWLAB』副社長の黒木竜馬(向井康二/Snow Man)を夫役として、偽の家族で受験に挑み、見事合格をつかんだ。

 薫の中学時代の家庭教師で、初恋相手でもあるいろはの担任・佐々木智也(中村蒼)は、薫がフェイクマミーであることを暴き、茉海恵といろはと共に面談をしたいと告げた。『RAINBOWLAB』の会議室で始まった4者面談の場で、茉海恵は26歳でシングルマザーになったことや、いろはの未来のために薫に偽の母親を任せたことを伝え謝罪した。薫も、いろはが自らの意思で柳和学園を選んだことや、実力のあるいろはが学ぶ機会を失わないために、フェイクマミーの道を納得して受け入れたことを伝えた。

 智也は、前任校で教師たちの同調圧力に負け、子どもたちの学ぶ機会を奪ってしまったことを告白。柳和学園の教師として不正は認めないものの、いろはの学びの機会を守るために、“共犯者”になることを決めた。

 一方その頃、『RAINBOWLAB』の人気商品『虹汁』をつぶしにかかる三ツ橋食品の代表取締役・本橋慎吾は、『RAINBOWLAB』の“ヒビ”を探すために手を打っていた。慎吾は薫のママ友・本橋さゆり(田中みな実)の夫で、いろはの同級生・圭吾(高嶋龍之介)の父親。さらに薫の元上司で茉海恵の元カレな上に、いろはの父親でもあった。慎吾は柳和学園のファミリーデイに行った際、薫とさゆりが出店したフレッシュジュースの味が『虹汁』に似ていることや、目の前にいる日高茉海恵(薫)が元カノの茉海恵と違うことに違和感を覚え、薫や『RAINBOWLAB』周辺を調査し始める。

 そんな中、『RAINBOWLAB』で面談を終えて出てきた薫、茉海恵、いろは、竜馬、智也は、不審な2人組から盗撮されてしまう。さらに登校中の薫といろはに近づいてきた謎の女性が、いろはの髪の毛をこっそり入手した。その後、『虹汁』を酷評するSNS投稿が激増。茉海恵と薫の周囲で不穏な空気が立ち込め始める。

 その頃、いろはが自身の娘であると確信した慎吾は、息子の圭吾と妻のさゆりに対して、「圭吾ってホントにママ似だよな。パパに全然似てない」と冷たく言い放つ。そして『虹汁』の店舗を突然訪れ、笑顔で茉海恵に声をかけた。驚いて「何しに来たの!」と警戒する茉海恵に慎吾は、「いろはちゃんって、俺の子だよね?」と確信を突き、じっと茉海恵を見つめるのだった。

 第4話に続き、慎吾の家族へのモラハラな態度や茉海恵への執着が描かれ、SNS上では「本橋社長が怖すぎる。仕事はできるのかもしれないが、人間的に嫌だw」「本橋のまみえるへの執着本当に気持ち悪いし、さゆりさんと圭吾くんへの愛情が全く見えないのも怖い」「直接お父さんから似てないと言われる酷さよ…」と反応が。また慎吾が圭吾について自分に似ていないと発言したことから、「圭吾くん本当は本橋の子じゃなかったりして…?」「圭吾くんのパパ、本橋社長じゃない説。ママ似と言われて意味深な顔する田中みな実が気になる」「さおりさんまで過去に何かあるとかないよね?」と考察も行われている。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください