松村沙友理、ハリウッドザコシショウの芸人魂に感銘 自身は“ザコシ化”進み「負けてられない」

タレント、俳優、モデルとして活動する松村沙友理が4日、都内で行われた映画『プレデター:バッドランド』(11月7日公開)のジャパンプレミアに登壇。憧れの声優とステージで共演し喜びを語った。

ジャパンプレミアに登壇した松村沙友理【写真:ENCOUNT編集部】
ジャパンプレミアに登壇した松村沙友理【写真:ENCOUNT編集部】

映画『プレデター:バッドランド』ジャパンプレミア

 タレント、俳優、モデルとして活動する松村沙友理が4日、都内で行われた映画『プレデター:バッドランド』(11月7日公開)のジャパンプレミアに登壇。憧れの声優とステージで共演し喜びを語った。

 半身アンドロイド・ティアを演じたエル・ファニングの大ファンという松村は、ティアをイメージした衣装で登場。ティアの日本語吹き替えを担当した声優の早見沙織と対面すると、「エル・ファニングさんの大ファンでもあるんですが、早見さんのことも大好きで、まさかの二重大好きが集まりすぎて異常に緊張しています」と告白した。

 隣にいる早見を直視できなかったそうで、「タダで見てはいけないと思って、あまり見ないようにしていました」とオタクモード全開。早見が本作の見どころを語ると、松村は「ティアの吹き替えの声も素晴らしいのですが、この普段の声もすごいきれい。本当にありがとうございます」と大興奮だった。

『プレデター』シリーズ大好き芸人のハリウッドザコシショウが、主人公のプレデター(デク)に変身して登場すると、松村と早見は大喜び。全身特殊メイクという芸人魂を目の当たりにした松村は、「最近バラエティーとかで私、ザコシ化と言われるんです。負けてられないと思いました!」と感銘を受けた様子。ザコシショウは、「デクになるしかねぇでしょ! さゆりんご(松村)、オレとコンビ組んで芸能界をサバイバルや! ええやん!」とデクとティアの如く奇跡のコンビ結成を呼び掛けると、松村は笑顔で応えていた。

 世界中で人気を誇る『プレデター』シリーズは、1987年に公開された第1作目から、高度な科学技術を駆使した宇宙最凶の戦士プレデターと人類の死闘を描き、その唯一無二の世界観でファンを魅了。最新作では、シリーズ初となるプレデターを主人公として描く新章が始動する。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください