【フェイクマミー】“本橋パパ”のクズっぷりに「怖すぎる」の声殺到 禁断の関係性も「これからどうなるの?」

俳優の波瑠と川栄李奈がダブル主演を務めるTBS系連続ドラマ『フェイクマミー』(金曜午後10時)の第4話が10月31日に放送された。今回はいろはの父親が明らかになり、驚きの声があがっている。

『フェイクマミー』第4話が放送された【写真:(C)TBS】
『フェイクマミー』第4話が放送された【写真:(C)TBS】

“ササエル”の推理に薫はついに“フェイクマミー”の事情を告白

 俳優の波瑠と川栄李奈がダブル主演を務めるTBS系連続ドラマ『フェイクマミー』(金曜午後10時)の第4話が10月31日に放送された。今回はいろはの父親が明らかになり、驚きの声があがっている。

【特集】薄毛治療が新時代突入!? オーダーメイド治療が持つ可能性

(※以下、ドラマの内容に関する記述があります)

 本作は、母親業をアウトソーシングするというところから始まるうそとトラブルだらけのファミリークライム・エンターテインメント。正反対の人生を歩んできた2人の女性の花村薫(波瑠)と日高茉海恵(川栄)が、子どもの未来のために“母親のなりすまし”という禁断の“フェイクマミー(ニセママ)”契約を結ぶことから起こる騒動を描く。

 茉海恵は非公表の娘・いろは(池村碧彩)を育てるシングルマザーで、いろはを名門私立・柳和学園小学校に入れるため、薫に小学校受験の家庭教師になってほしいと依頼。薫はいろはの偽の母親=“フェイクマミー”となり、茉海恵の“長年のツレ”で「RAINBOWLAB」副社長の黒木竜馬(向井康二/Snow Man)を夫役として、偽の家族で受験に挑み、見事合格をつかんだ。

 薫は、中学時代の家庭教師で初恋相手でもあるいろはの担任・佐々木智也(中村蒼)から呼び出され、茉海恵ではないことを指摘されてしまう。ごまかす薫に智也は、SNSの投稿写真や書類の筆跡の違いから矛盾を突いていく。しかしその場に“夫”を演じる竜馬が登場し、なんとかやり過ごした。しかし智也は竜馬が元ヤンキーで「RAINBOWLAB」の副社長であることに気づいてしまう。

 柳和学園ではファミリーデイが開催され、行事委員の薫は茉海恵のアイデアで「RAINBOWLAB」の商品・虹汁のレシピを使ったフレッシュジュースを販売する。茉海恵もいろはの叔母(薫の妹)としてファミリーデイに参加するが、担任の智也が虹汁ファンの“ササエル”であることに気づく。ジュースを飲んだ智也は虹汁と同じ味がすることから、「RAINBOWLAB」が人身売買や名簿横流しを目的に学校に潜入する詐欺集団のフロント企業だと推測し、薫が竜馬に脅されて学校に忍び込む詐欺を強要されていると心配する。

 しかし薫は、正直に事情を説明。会社を経営している茉海恵と柳和学園で学びたいいろはを支えるため、自らの意思でフェイクマミーをしていることを伝えた。「お母さんが2人いなければ回らないほど、女性にかけられている負担は増えているんです。1人で抱えきれないことを誰かと分け合いたい、肩を貸したいと思うのはおかしいでしょうか」と訴えるが、智也はルール違反として上に報告すると答えた。

 その頃フレッシュジュース売り場には、三ツ橋食品の代表取締役・本橋慎吾(笠松将)がやって来る。慎吾は、薫のママ友で共に行事委員をやっている本橋さゆり(田中みな実)の夫で、いろはの同級生・圭吾(高嶋龍之介)の父親だった。自宅ではさゆりや圭吾に支配的で威圧的な態度をとり、会社では虹汁のライバル商品を展開し、「RAINBOWLAB」から売り場や野菜の仕入れ先を奪っていた。

 売り場で慎吾を見かけた茉海恵は、思わず身を隠してしまう。ジュースを飲んだ慎吾は虹汁と同じ味がすることや、いろはの母親の名前が“日高茉海恵”であることを知り、茉海恵にあいさつしたいと言い始める。しかし、そこへやって来た茉海恵の姿が薫だったことから「私が思っていた日高さんとは別人でした」と動揺する。薫は、前職の三ツ橋食品で慎吾から優秀社員賞を表彰されていたが、慎吾が薫の顔すら覚えていないことに憤りを覚えた。

 慎吾の姿を見た茉海恵は、薫と竜馬に「あいつ、いろはの父親なんだ」と事実を告げた。驚く薫が「じゃあ……いろはさんと圭吾くんは……」とたずねると、「きょうだいってことになるよね」と答えた。

 第2話、3話から考察されていた茉海恵と慎吾の関係性が明らかになり、SNS上では「いろはちゃんと本橋くんが腹違いの兄弟って、なかなかエグくない?」「まだ4話なのにこの展開…これからどうなるの!?」と驚きの声が。また「本橋パパがあらゆる意味で怖すぎる…!」「本橋社長、母親違いだけど同い年の子供が二人いるのなかなかのクズっぷり」「本橋ぃぃーーー!!!家でも嫌な奴ーーー!!!」と慎吾に対する反応も多く見られた。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください