【超特急インタビュー連載1】カイ「謙虚にいたいから」 グループ初映画のキャッチコピーにあえて「そこそこの」を希望

9人組メインダンサー&バックボーカルグループ・超特急の初となるライブ&ドキュメンタリー映画『超特急 The Movie RE:VE』(イム・ジス監督、オ・ユンドン監督)が、11月7日に公開される。同作では、6月から東京、神戸、名古屋、埼玉で開催された4都市8公演の『BULLET TRAIN ARENA TOUR 2025 EVE』に完全密着。公開に先駆け、ENCOUNTはカイ、リョウガ、ユーキ、タカシ、シューヤ、マサヒロに同作への思い、グループと個人のビジョンなどを聞いた。初回は2号車のカイ。

超特急2号車、メインダンサー、神秘担当のカイ【写真:藤岡雅樹】
超特急2号車、メインダンサー、神秘担当のカイ【写真:藤岡雅樹】

『超特急 The Movie RE:VE』 11.7公開

 9人組メインダンサー&バックボーカルグループ・超特急の初となるライブ&ドキュメンタリー映画『超特急 The Movie RE:VE』(イム・ジス監督、オ・ユンドン監督)が、11月7日に公開される。同作では、6月から東京、神戸、名古屋、埼玉で開催された4都市8公演の『BULLET TRAIN ARENA TOUR 2025 EVE』に完全密着。公開に先駆け、ENCOUNTはカイ、リョウガ、ユーキ、タカシ、シューヤ、マサヒロに同作への思い、グループと個人のビジョンなどを聞いた。初回は2号車のカイ。(取材・文=ふくだりょうこ)

トップアイドル時代にバイクでアメリカ横断、ベンツ、ロードスター…多彩な愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ)

――公開間近となった『超特急 The Movie RE:VE』への思いを聞かせください。

「僕たちのライブや思いが、ライブ会場や配信、ブルーレイとはまた違った形で届くのは『すごくうれしいことだな』と思います」

――4DXなど、特殊フォーマットでの上映もあるそうですね。

「僕たちも体験できていないからなんとも言えないんですけど、『ちょっと怖いな』と(笑)。だって、『4DX』って言ったら匂いとか、振動、水も出て来るんですよ。水はこの映画の場合、確実に汗になります(笑)。でも、きっとライブ会場でライブを見るのとはまた違った体験になると思うので、『新しい感覚のライブドキュメンタリー映画になるんじゃないかな』と思います」

――ライブ自体をどう振り返っていますか。

「8号車(超特急ファンの総称)の皆さんもですけど、『たくさんの方にいいライブだった』と言っていただけて『すごく良かった』と。僕たちのメッセージがすごくいい形になって、『しっかり届いていたんだな』と感じてすごくうれしかったですね」

――映画の内容から、2022年に新メンバーが加わってから一つ節目のようなものも感じられました。そういった意識はあったのでしょうか。

「うーん……僕たちとしては、本来やるべきこととか、伝えたいメッセージは変わっていないので、別に節目というわけでは全くないですね。でも、8号車の方だったり、超特急をなんとなく知っている方にとっては『節目みたいなものになるのかな』とは思います」

――今回のツアーは、超特急にとって最多動員となりましたが、グループの進化をどのように感じていますか。

「見てくださった方が『進化したな』とか『変わらない部分があるな』と思ってもらえる部分が、全てだと思います。変化ととらえるか、進化ととらえるか、はたまた不変なのかは分からないですけど、僕たちとしては『変わってないっちゃ、変わってない』ですね」

――「やるべきことをやっている」に尽きるんですね。

「常にその時にやるべきことをやっているとか、届けたいところにメッセージを届けるとか。そういうことをひたむきにやってきている結果が今なので。だから、映画のキャッチコピーを見ていると、ちょっとむずがゆいんですよね。『感動と興奮』とか『さらなる高み』『勢いは止まらない』とか。もう少し謙虚にいたいので、全部頭に『そこそこの』ってつけてもらいたいです。『そこそこの感動とそこそこの興奮がスクリーンで蘇るような気がする』みたいな(笑)」

――今後の目標を教えてください。

「いつかちゃんと『休みます』と言って、みんなで休めるぐらいのグループになりたいですね。例えば、いつか分からないけれど、大きな会場で自分たちの節目となるライブができた時に、その後に『1か月休みます』とお知らせして休めたらいいですよね」

今回のインタビュー連載に登場する超特急メンバー6人【写真:藤岡雅樹】
今回のインタビュー連載に登場する超特急メンバー6人【写真:藤岡雅樹】

「重ねていきたい」8号車との信頼関係

――なるほど。

「『休みがほしい』ということではなくて、『1か月休みます』となった時に、『何でよ!』と言うより、『休んでほしい』と思ってもらえるような8号車との信頼関係だったり、自分たちの実績を『重ねていきたいな』と思っています」

――最後に、カイさんから見たメインダンサー・アロハさんの魅力とは。

「超特急のライブって、僕たちの普段の人間性だったり、関係値だったりみたいなものが発揮されていると思うんですよ。なので、彼の真っ直ぐな部分だったり、素直な部分がライブにもパフォーマンスにも現れています。もともと、アロハ自身は超特急に入って少しした時に、『自分の課題はダンスのくせをなくすこと』と言っていたんです。でも、超特急のダンスは個性がバラバラだけど、取っている音が同じだから、そろって見えるんです」

――最近のアロハさんはどうですか。

「ちゃんと個性はありつつ、パフォーマンスをしている印象です。彼なりに悩んでいることは多分あると思うんですけれども、すごく伸び伸びとしてくれているんじゃないかな」

□超特急 カイ、リョウガ、タクヤ、ユーキ、タカシ、シューヤ、マサヒロ、アロハ、ハルの9人組ボーイズグループ。ダンサーがメイン、ボーカルがバックでパフォーマンスを行う唯一無二の「メインダンサー&バックボーカル」スタイルが特徴。2012年6月、シングル『TRAIN』でデビュー。22年にはメンバーオーディションを開催し、同8月にシューヤ、マサヒロ、アロハ、ハルが加入。現在の9人体制になった。

□カイ 1994年9月27日、神奈川県生まれ。2号車、メインダンサー、神秘担当。

ヘアメイク KABUKI RYOTA、HIDEYO MINE、YUKIKO HONGO

スタイリスト 東正晃

次のページへ (2/2) 【写真】超特急2号車カイの別カット
1 2
あなたの“気になる”を教えてください