TDS、12年ぶりにウォーターフロントパークで新規ステージショー 来年1月14日からスタート
東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドが30日、2026年1~3月の期間に東京ディズニーランドでスペシャルイベントシリーズ「ディズニー・パルパルーザ」の第5弾「ディズニー・パルパルーザ“ミニーのファンダーランド”」を開催することを発表した。また、東京ディズニーシーでは、約12年ぶりにウォーターフロントパークで新規ステージショー「ダンス・ザ・グローブ!」がスタートするほか、一部のアトラクションではこの期間だけの特別バージョンを展開するという。

東京ディズニーランドでパルパルーザ第5弾「ミニーのファンダーランド」開催
東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドが30日、2026年1~3月の期間に東京ディズニーランドでスペシャルイベントシリーズ「ディズニー・パルパルーザ」の第5弾「ディズニー・パルパルーザ“ミニーのファンダーランド”」を開催することを発表した。また、東京ディズニーシーでは、約12年ぶりにウォーターフロントパークで新規ステージショー「ダンス・ザ・グローブ!」がスタートするほか、一部のアトラクションではこの期間だけの特別バージョンを展開するという。
トップアイドル時代にバイクでアメリカ横断、ベンツ、ロードスター…多彩な愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ)
東京ディズニーランドでは2026年1月14日から3月2日(月)までの間、「仲間と一緒に、はしゃいで、遊んで、最高に楽しめる」スペシャルイベントシリーズ「ディズニー・パルパルーザ」の第5弾として、「ディズニー・パルパルーザ“ミニーのファンダーランド”」を開催する。
パレードルートおよびキャッスル・フォアコートでエンターテイメントプログラム「ミニー@ファンダーランド」を公演するほか、ミニーが夢に描いたポップでキュートな世界“ミニーのファンダーランド”で、今回新たに、音楽にのせて夜のシンデレラ城にリボンやハートなどが映し出されるプロジェクションマッピングや、ランプポストの上部がハート型のステンドグラス仕様になる等のデコレーションが楽しめる環境演出「ファンダーナイト」も実施。昼に加えて夜も、ミニーの世界に染まったパークを楽しめるという。
また、12月27日から、アトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」ではマーベル・スタジオのキャラクターたちが登場する「イッツ・ア・スモールワールドwithグルート」を実施し、あわせてスペシャルグッズも販売する。
東京ディズニーシーでは、アメリカンウォーターフロントのウォーターフロントパークにて、世界のダンスと音楽の祭典をテーマにした新規ステージショー「ダンス・ザ・グローブ!」をアニバーサリーイベント「東京ディズニーシー25周年“スパークリング・ジュビリー”(実施期間:2026年4月15日~27年3月31日)の開始に先駆けて、1月14日から公演がスタート。
ウォーターフロントパークでステージを使った新しいエンターテイメントプログラムが公演されるのは約12年ぶり。さまざまな文化が行き交いながら発展してきたエンターテイメントをみんなで祝おうというミッキーマウスからの呼びかけに、ディズニーの仲間たちが集まり、世界各地のバラエティーに富んだスタイルのダンスと音楽をそれぞれ披露する。
ショーの途中には、東京ディズニーシー初登場となるディズニー映画『ミラベルと魔法だらけの家』のミラベルをはじめ、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』のラプンツェルやディズニー映画『ベイマックス』のヒロも登場し、一緒にお祝い。フィナーレシーンではディズニーの仲間たちやダンサーがステージに集まり、それぞれの文化を称えあうと、ショーはいっそう盛り上がりを増していき、パイロやリボンが客席を彩り、華やかにクライマックスを迎えるという。
さらに、26年1月14日から3月19日までの間、パークの世界観をより一層堪能できるスペシャルイベント「ディズニーストーリービヨンド」の第3弾をメディテレーニアンハーバーにあるエリア「パラッツォ・カナル」を舞台に開催するほか、アトラクション「タワー・オブ・テラー」は、26年1月13日から3月31日までの間、通常よりもスリルを味わえるスペシャルバージョン「タワー・オブ・テラー“アンリミテッド”」となる。
あなたの“気になる”を教えてください