【べらぼう】歌麿が“カミングアウト” 無礼な質問に「よく言った」「啖呵すごい」と視聴者感激

俳優の横浜流星が蔦重こと主人公・蔦屋重三郎を演じるNHKの大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(日曜午後8時)。26日に放送された第41回では、歌麿(染谷将太)が蔦重の店の手代でもある戯作者・滝沢瑣吉(津田健次郎)から男色ではないか、もしくは両刀、と問われてきっちりと答える展開が描かれた。SNSでは「カッコいい」「名言出た」という声であふれた。

歌麿(染谷将太)【写真:(C)NHK】
歌麿(染谷将太)【写真:(C)NHK】

第41回 瑣吉からの問いに歌麿がきっぱり返答

 俳優の横浜流星が蔦重こと主人公・蔦屋重三郎を演じるNHKの大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(日曜午後8時)。26日に放送された第41回では、歌麿(染谷将太)が蔦重の店の手代でもある戯作者・滝沢瑣吉(津田健次郎)から男色ではないか、もしくは両刀、と問われてきっちりと答える展開が描かれた。SNSでは「カッコいい」「名言出た」という声であふれた。

【特集】薄毛治療が新時代突入!? オーダーメイド治療が持つ可能性

(※以下、ドラマの内容に関する記述があります)

 蔦重の店に来た歌麿は、瑣吉からじっと見られ、いきなり「お主、男色ではないのか? もしくは両刀」と問われる様子が描かれた。つよ(高岡早紀)が無礼だろと、瑣吉を叱ったが、歌麿は表情を変えず「おれ両刀だよ」ときっぱり答えた。その後、自分は男も女も好きだとし、瑣吉は違うのか、と逆質問。瑣吉が筋金入りの女好きだと答えると、歌麿は蔦重とつよのどっちが好きかと問い、瑣吉は蔦重と返答した。

 すると歌麿は筋金入りの女好きなのに女より好きな男がいるのか、と言った。また歌麿は、おれはそもそも男か女で人を分けたりしない。おれは好きな人とそれ以外で分けている。好きな人が男のこともあるし、女のことも。世間のものさしにあてはめれば両刀ということになると答えた。

 SNSでは「カッコいい」「かっけー」「よく言った」「歌麿の啖呵すごい」「いいこと言うね」「うまいここと言う」「さすがだ」「うまい返し」「うまいこと言い返した」「名言出た」「歌ちゃん好き」と歌麿を称賛する声が飛び交った。また「ついに認めた」「やっぱり両刀」という声もあった。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください